皆さん、こんにちは!
東武東上線坂戸駅から徒歩2分、
逆転合格の武田塾坂戸校です!
「何から勉強を始めればいいのだろう…」
「一人で勉強すると、どうしてもさぼってしまう…」
「学習した範囲が本当に身についているか不安…」
武田塾坂戸校では受験生の皆さんの自学自習を徹底管理・サポートを行い、
第一志望の大学(高校)に合格できるようお手伝いをしています。
勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方だけでなく、将来したいことなどのキャリア形成に関する相談にも対応させていただきます。
まずは一度、武田塾坂戸校が行っている
「無料受験相談」にお越しください。
入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします。
★「無料受験相談」ご希望の方はこちら↓★
ぜひお気軽に無料受験相談にお越しください♪
今回のテーマは「最速で参考書一冊を完璧にする方法」です!
武田塾が勧めている【一冊を完璧に】
でも実際にやるのは大変…
そんな受験生に最速で参考書を完璧にする方法5つを紹介します!
①自分のレベルに合った参考書を選ぶ
まず間違えてはいけないこと、
それは『自分のレベルに合った参考書を選ぶ事』です。
初心者が陥りがちな失敗は、焦って自分より上の参考書に手を付けてしまうことです。
はやく上のレベルに行きたいからと基礎を飛ばすと、理解が出来ずにモチベーションも下がり良いことありません!
自分が乗り越えられそうなラインを見極めて参考書選びをしましょう!
②一冊に絞れ!!
たくさんの参考書をこなした方がレベルが上がるのは当然です。
だからといって「一気に3冊1週間で完璧にするぞ!」などと重すぎる課題設定をするのはおススメしません。
手を広げすぎるとどれも中途半端になります。
まずは一冊一冊を完璧にすること。
そこを意識して進めてください。
③わからない問題との正しい付き合い方を知ろう
解けない問題があった時、そこでどうするのがいいでしょうか?
すぐに答えを見るのに抵抗があって、自分の力でやろうと長考していませんか?
長考する時間で集中力は切れてしまいがち。
解けない問題があった時はスパッと切り替えられるような解決策を持ちましょう。
例えばすぐに解説を見て、あとで復習する。
詰まったら誰かに教えてもらうなど…
自分なりの解決策を用意しておくといいでしょう。
④復習をしっかりする
復習無くして完璧はあり得ない!
たとえば期日1週間として、
毎日復習せずに前に読み進めるだけではなかなか完璧にはなりません。
武田塾が進める一週間の勉強スケジュールの【4日2日ペース】があります。
例えば英単語の参考書を用いて進める場合ですが、
はじめの4日間で英単語を一日100単語ずつ覚える。
次の2日間で覚えた単語を戻って復習する
最終日に確認テスト&個別指導をします。
独学でやる場合にも、
前に進みながらも必ず復習を入れて、参考書を1冊完璧にしてほしいです。
⑤一冊をやり切ろう!
最後に、これこそが伝えたい一番重要なメッセージ
【一冊を必ずやり切ろう!】ということです。
1冊の途中で放置して、また何週間か経ってやり始める頃には記憶から消えている…ということもしばしば。
中途半端にならないように、やり始める段階でいつまでに終わらせるのかを決めて、逆算して予定を立てることをおススメします。
途中で不安なことや迷いが出てくると思います。
しかしまずは1冊を最後のページまでやりきってみてください。
なぜやりきることが大切か、
最後までやり切ることで心理的なハードルが下がるんです。
例えば、初めて通る道や初めて行く場所は不安になることありますよね。
しかし1度行った事があるだけでも安心感が出ると思います。
それと同じで参考書も全体像が分かったうえで二周目に入ると、勉強の解像度が上がり2周目もやり切ることが出来るはずです。
まとめ
①自分のレベルに合った参考書を選ぶ
②一冊に絞れ!!
③わからない問題との正しい付き合い方を知ろう
④復習をしっかりする
⑤一冊をやり切ろう!
いかがだったでしょうか。
まずは一冊の参考書を完璧にするところから、
そして最終的には志望校合格を目指して頑張りましょう!!
今回は以上です!
「ひとりで受験勉強に取り組むのは不安がある…」
「受験についてだれか詳しい人に相談したい」
という人は是非武田塾の無料相談を利用してみてください!
入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします!!
武田塾坂戸校:東武東上線 坂戸駅北口 徒歩2分
最後に、私たち武田塾坂戸校についてご紹介させてください!
武田塾坂戸校は、坂戸駅北口より徒歩2分の場所にある塾です。
坂戸駅北口を降りて少し歩いたところに「サンロード」と書かれた商店街の門がありますのでそこを目印にお越しください。
また、武田塾坂戸校が入っているビルの1階にはアパマンショップさんが入っており、ビルの入り口には武田塾坂戸校のバナーが立っています!
このビルを入っていただきエレベーターで5階に行くと、武田塾坂戸校があります!
武田塾坂戸校ってどんな塾なの?
武田塾坂戸校は、大学受験を控えた高校生の皆さん、高校受験を控えた中学生の皆さんを幅広く受け入れている塾です。
そのため、大学受験はもちろん高校受験にも強い塾だといっても過言ではないでしょう。
さらに武田塾の特徴として、逆転合格に強い!という特徴が挙げられます。
「学校の定期テストで下から数えたほうが早い…。」
「偏差値30台だけど、志望校の大学(高校)に合格できるか不安…」
そんなお悩みをお持ちの中高生の皆さんでも第一志望の大学(高校)に合格できるように武田塾坂戸校では徹底的にサポートします!
↓武田塾が逆転合格に強い理由について詳しく知りたい方は下記を参考にしてください!
武田塾坂戸校の魅力【3選】
ここからは武田塾坂戸校の魅力を3つご紹介させていただきます!
校舎長は逆転合格者を多数輩出!!
武田塾坂戸校の校舎長は、もともと武田塾上尾校で講師として働いておりました。
その際に、数多くの逆転合格者を輩出してきた実績のある校舎長です。
さらに校舎長は、武田塾以外でも講師として働いていた指導経験があり、大学受験はもちろん、埼玉県内の高校受験対策にも対応できる実力者!!
↓↓↓武田塾坂戸校の校舎長について詳しく知りたい方は、下記をクリック!
武田塾坂戸校の合格実績が凄い!!
2023年度の武田塾坂戸校だけでの合格実績は、
4人に1人がGMARCH以上に合格
1.5人に1人が成成明学獨國武に合格
1.25人に1人が日東駒専に合格
*余談ですが、日東駒専ラインに合格できる受験生の数は「5人に1人(約20%)」と言われています。
自習席は2種類あります!
武田塾坂戸校-座席表を参考にして、
自由席(白)
または、
指定席(青)
の磁石を使い、自分が使いたい自習席を選びましょう。
指定席は一定の条件を満たした生徒に提供される特典であり、置き勉をしても構いません。また指定席を使える生徒については、毎月LINE公式アカウント(武田塾坂戸校)から発表させていただきます。
下記では、指定席として、置き勉もできるようにするための条件について記載いたします。
指定席と自由席の2つに区分!
指定席と自由席の2つに分けています。
下記の指定席基準時間を超えた自習室利用時間の生徒は、次月は指定席として置き勉ができます。
ただし、指定席基準時間に満たない場合でも自由席を使用することができますので、安心して学習に取り組むことができます!
(指定席基準時間) ・4月:100時間以上 ・5月:120時間以上 ・6月:100時間以上 ・7月:130時間以上 ・8月:130時間以上 ・9月:110時間以上 ・10月:100時間以上 ・11月:100時間以上 ・12月:100時間以上 ・1月:130時間以上 ・2月:80時間以上 ・3月:100時間以上 |
指定席は、学習に集中するための特別な席であり、基準時間を超えることで生徒の学習への取り組みを評価し、特典として提供しています。
指定席基準時間を達成することで生徒の学習成果を認め、公平なチャンスを与える仕組みとなっています。
例えば、5月の場合、指定席基準時間は120時間以上となっています。これは、生徒が1か月間に使う自習室の利用時間の目安です。もし生徒が5月に120時間以上自習室を利用した場合、次の月である6月からは指定席として置き勉ができるようになります。指定席は、自分の学習スタイルや集中力を最大限に活かすことができる特別な場所ですので、積極的な学習への取り組みが重要です。
ただし、指定基準時間に満たない場合でも自由席を利用することができます。
ですが、自由席(指定席基準に満たなかった生徒が使う席)を使う生徒の場合は、置き勉は認めません。教材、ノート等はその都度持ち帰るようにお願いいたします。
面談・個別指導・受験相談はオンラインでもOK!
また武田塾坂戸校では、現在オンラインによる面談・個別指導・受験相談を実施しております。
新型コロナウイルスに感染するのが怖く、外出を少しでも減らしたい…という受験生の皆さんのニーズにお応えしたい!
そんな思いでこういったサービスにも積極的です。ご希望の際は、ぜひ武田塾坂戸校にご連絡ください。
武田塾坂戸校TEL:049-299-7644
(電話対応時間: 月、火、木、金、土 13:00~21:00)
=================================
武田塾坂戸校
TEL:049-299-7644
Mail:sakado@takeda.tv
住所:〒350-0225 埼玉県坂戸市日の出町2-6 三櫻ビル 501
受験相談のお悩みをLineでも承ります。
=================================