ブログ

【2023年版】今から間に合う国語ショートカットルート!

みなさんこんにちは!

東広島 JR西条駅から徒歩4分の

大学受験予備校・個別指導塾、

武田塾西条校です!

 

今回のテーマは、「国語ショートカットルート」です!

時間がない中でどうやって成績を伸ばすのかを紹介したいと思います!

時間のない人は英語・数学・社会に集中するため、現代文は効率的に学べる最低限のルートを紹介します!

 

目次

1.私立 日大レベルルート

2.私立 MARCHレベルルート

3.私立 早稲田レベルルート

4.国立 日大レベルルート

5.地方国公立レベルルート

6.古文ルート

7.まとめ

 

1.私立 日大レベルルート

本来の日大レベルで使用する参考書はこちらになります。

【語句対策】

・『現代文キーワード読解』

【漢字対策】

・『入試 漢字マスター1800』

【読解問題集】

・『田村のやさいく語る現代文』

・『船口のゼロから読み解く最強の現代文』

・『入試現代文へのアクセス 基本編』

・『きめる!共通テスト現代文』

・『共通テスト・センター試験・過去問』

 

語句

語句は苦手な人はやってください。

特に『キーワード読解』の冒頭メインのところはやってほしいです。

『キーワード読解』第一章をやるか、もしくは『ことばはちからダ!』に変えましょう。

 

漢字

目指す大学のレベルで変わってきます。

日東駒専レベルの大学を目指す人は絶対にやってください

 

漢字の出題割合は、偏差値と反比例します。

難関大になれば漢字の出題割合は減り、比較的入りやすい大学になればなるほど漢字の出題割合は増えます。

難関大を目指す人はカットして大丈夫です。

 

『漢字マスター』のもう1つの目的として、語彙力強化というものがあります。

漢字・熟語とセットで語彙力を学べる一冊なので、既に語彙力に自信がある人はカットしましょう。

 

問題読解系

『入試現代文へのアクセス 基本編』

『アクセス基礎編』は多くの人にとって簡単すぎます。

もちろん得られるものはありますが、絶対に必要かと言われるとそうではありません。

しかし、『アクセス』がちょうど良いという人はやった方がいいです。

日大レベルを目指す人であれば、やった方が良いです。

 

『田村のやさしく語る現代文』

『田村』は現代文一文の読み方を丁寧に学ぶ、日本語の使い方レベルから学ぶ参考書なので、

簡単すぎるという層もいると思います。

偏差値65以上の高校は、『田村』カットもアリです。

 

『船口のゼロから読み解く最強の現代文』

『船口』は絶対にやってほしいです。

現時点で現代文の偏差値が高い人もやってほしい参考書です。

現代文の読み方解き方は普通習わないので、現代文の問題を我流で解いている人が多いと思います。

『船口』で正しい解き方を学び身につけて欲しいです。

こちらが『船口』手元解説動画になります。

『きめる!共通テスト』『センター過去問』

共テ・センター過去問は、現代文の基礎の確認と演習に適した参考書です。

そのため、私立志望の人も時間がある場合は、活用をオススメします。

難関大で小説の出題傾向は低いためスルーしましょう。

 

しかし、早稲田志望の人たちに時間のない中で共テ・センター過去問はおすすめできないので、

『きめる!共通テスト』『センター過去問』はカットの対象になります。

 

『きめる!共通テスト』『センター過去問』の代わりに『日東駒専&産近甲龍の現代文』を取り入れるのもアリです。

また、受ける予定の大学の過去問を解いてしまうのもアリです。

 

2.私立 MARCHレベルルート

本来のMARCHレベルで使用する参考書はこちらになります。

・『現代文読解力の開発講座』

・『入試現代文へのアクセス 発展編』

・『GMARCH&関関同立の現代文』

 

開発講座』はマストです。

『開発講座』は文章を読んで、その内容を要旨にまめる構成になっています。

『開発講座』をやることで正しく文章を読む力が身に付きます。

文章の要旨を正確にまとめて読む力が付く一冊です。

過去問では学べない内容を習得しましょう。

 

MARCHレベルでカットする場合は、『アクセス 発展編』をカットすることになります。

最速は『開発講座』からダイレクトに過去問に入ることです。

『開発講座』が身に付いているか確認したい人は、『アクセス 発展編』の方が確認材料としては良いです。

しっかりと実力をつけたい場合は、『アクセス 発展編』はおすすめです。

しかし、MARCHレベルにしては易しいので、少し物足りなさが残ります。

そのため、時間がない場合は、ショートカット可能です。

 

ここまでカットしてくると、演習不足の人が出てくると思います。

そういう人は過去問をやって欲しいですし、不足しているレベルがある人は『柳生好之の現代文ポラリス』などをやってください。

 

3.私立 早稲田レベルルート

本来の早稲田レベルで使用する参考書はこちらになります。

・『現代文と格闘する』

・『早稲田の国語』

 

早稲田の過去問演習を大量にする前提があるので、そもそも参考書自体は少ないです。

 

『現代文と格闘する』は直前期にはやらない方がいいです。

構成は『開発講座』と同様に読み方は学べますが、ルールが多いため演習量をこなした上で取り入れましょう。

やった瞬間力を発揮する参考書ではないので、やるとしたら11月中になります。

 

『開発講座』やMARCHレベルを仕上げて年末が迫っているようだったら、ダイレクトに『早稲田の国語』に入りましょう。

受ける学部を何年分も解いた後に他学部も解きましょう。

演習量をこなすことが実力UPに繋がります。

 

冊数を削る人は『開発講座』の完成度を意識してください。

ここの完成度が現代文攻略を大きく左右します。

 

4.国立 日大レベルルート

本来の日大レベルで使用する参考書はこちらになります。

【語句対策】

・『現代文キーワード読解』

【漢字対策】

・『入試 漢字マスター1800』

【読解問題集】

・『田村のやさいく語る現代文』

・『船口のゼロから読み解く最強の現代文』

・『入試現代文へのアクセス 基本編』

・『きめる!共通テスト現代文』

・『共通テスト・センター試験・過去問』

 

国立の2次試験を考えると誤魔化しが効かないので、できれば全部やりたいです。

 

語彙・漢字系

『現代文キーワード読解』

私立と比べると国公立の問題傾向的に、第一章のよく出るキーワードなどを覚えておいた方がいいです。

ことばはちからダ!』で代用することも可能です。

 

『入試 漢字マスター1800』

『漢字マスター』で語彙力に課題がない人であれば、共通テスト対策を行ってほしいです。

「書き取りA・B」・「共通テスト対策」だけはやってください

『漢字マスター』で書き取りA・Bは習得して、共通テストの同音異義が解ける前提にしましょう。

 

漢字や語彙より優先するべきことが多いので、余った時間で取り組むようにしましょう。

 

読解系

『田村』が簡単すぎる場合は、カットしてもいいです。

『船口』は絶対にやりましょう。

『アクセス 基礎編』はある程度読解力があり、簡単に感じるならカットしてもいいです。

必要なレベルの人はやってください。

 

『きめる!共通テスト現代文』は国公立なので必須です。

『共通テスト・センター試験・過去問』も必須です。

『センター試験の過去問』などで評論・小説両方とも8割以上/40点以上取れるようになるまで、演習していきましょう。

 

5.地方国公立レベルルート

本来の地方国公立レベルで使用する参考書はこちらになります。

・『現代文読解力の開発講座』

・『船口の最強の現代文記述トレーニング』

・『国公立標準問題集 CanPass現代文』

 

『開発講座』はカットしてもいいです。

私立の時は絶対必須といっていましたが、国公立は記述の書き方を覚えないと戦えません

なので、記述の書き方を覚える『船口の最強の現代文記述トレーニング』をやりましょう。

そして、『CanPass』で演習を行いましょう。

 

過去問はもちろんやって欲しいのですが、現代文の記述の参考書で一番大切なのが採点基準です。

そういった意味で、『CanPass』は採点基準が明確で優秀なので、過去問と交えながら知識を補っていきましょう。

 

東大レベル

『得点奪取現代文記述・論述対策』をやっていきます。

ただ、東大・京大・一橋や旧帝レベルになってくると模試の過去問が出てきます。

有名予備校から出ている過去問を対策し、採点基準から学びを得ていきましょう

 

数学や英語は参考書を途中で終えると効果が薄いですが、現代文は途中までの学びにも意味があります。

その上、志望校別の対策が必要なので、その時は模試の過去問を使ってください。

 

6.古文ルート

古文単語

『読んで見て聞いて覚える重要古典単語315』

『古文単語ゴロゴ』

『わかる・読める・解ける Key&Point 古文単語330』

のいずれかになります。

 

古典文法

【講義系】

『岡本梨奈の一冊読むだけで古典文法の基本&考え方が面白いほど身に付く本』

『富井の古典文法をはじめからていねいに』

【問題集】

『ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル』

『高校やさしくわかりやすい古典文法』

になります。

 

私立・国公立ともに単語・文法を理解していないと厳しいので、単語・文法はショートカットできません。

 

読解

【実力養成ルート】

『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身に付く本』

【基礎徹底ルート】

『富井の古文読解をはじめからていねいに』

『とってもやさしい古文』

になります。

『とってもやさしい古文』は削っても大丈夫です。

 

【日大レベル】

『大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス1 基礎レベル』

『大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス2 標準レベル』

 

ここまで削れるところはほとんどありません。

古文は一気にレベルを上げると全く読めません。

適したレベルから入らないと意味が取れなくなるので、自分にあった適切なレベルを選びましょう

 

MARCH・早稲田レベル

『読み解き古文単語』に関してはカットして大丈夫です。

 

『大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス3 発展レベル』

『GMARCH&関関同立の古文』

『早稲田の国語』

というような構成になっています。

 

削るとしたら、『GMARCH&関関同立の古文』を実際に受ける大学の過去問に置き換えて、

古文が読めるようになったら早稲田レベルに進みましょう。

 

地方国公立レベル

『大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス3 発展レベル』

『国公立標準問題集う CanPass古典』

【東大レベル】

『得点奪取古文 記述対策』

 

記述対策が必要ですので、削れる参考書はありません。

 

7.まとめ

時間のない人は現代文・古文を効率的に学べる最低限のルートで進めよう!

国語のショートカットルートは私立と国公立によって内容が大きく変わる!

個人レベルによりカットする参考書が決まるので適したルートを選ぼう!

 

今回の内容を参考にしたい方にオススメの動画

日本初!授業しない。武田塾のご紹介!

fXhnRX0YlSSo6WnNPOZrpXeoIFa76x2PRv6L0gRO[1]

最後に武田塾の紹介をします!

塾・予備校選びの参考にしてください!

西条校の紹介動画が武田塾のYouTubeチャンネルに上がってるので、ぜひご覧ください!!

武田塾の特徴

1.授業をしない

2.すぐに偏差値が上がる「独学の必勝勉強法」を徹底的に指導

3.1対1の完全個別指導

4.自分に合った参考書を1冊ずつ完璧に

5.偏差値30台・E判定からでもOK。目指すは「逆転合格」!

 

武田塾では授業をしません

では、何をするのか気になりますよね!

普通に学校・予備校で授業を受けても、自学自習で身につけない限り勉強はできるようにはなりません

そこで、武田塾では「自学自習」の徹底管理・サポートを行います!

完全個別カリキュラムで無駄な授業の時間はゼロにし、自学自習の計画・スケジュールを徹底的に管理します。

 

武田塾といえば、無料受験相談!!

武田塾 西条校では「無料受験相談」を実施しております!

・塾、予備校の選び方

・志望校に逆転合格する最短・最速の勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介 など

どんな悩みでも大丈夫です。的確にお答えします!!

まずはお気軽に武田塾 西条校(0824-37-3319)までお問合せください!

または、以下の無料受験相談をクリックして、入力フォームからお問合せください。

無料受験相談

武田塾の勉強法がわかる!無料体験特訓!!

西条校の無料体験特訓に関する記事はこちら!!

【入塾を考えている人へ】武田塾の無料体験特訓について解説します!

 

武田塾に入塾した生徒どのような一日を過ごしているのかが気になる方はこちら!!

武田塾で夢や目標を叶えるために一緒に頑張ってみませんか!!

お気軽にお問合せ下さい!!

武田塾西条校 広島県東広島市の大学受験専門予備校・個別指導塾

〒739-0016

広島県広島市西条岡町8番17号

西条ハッピービル3階

TEL:082-437-3319

MAIL:saijo@takeda.tv

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる