みなさんこんにちは!
JR西条駅から徒歩4分の
大学受験予備校・個別指導塾、
武田塾西条校です!
まもなく国公立大の二次試験が始まりますね。
現高2生のみなさんも、1年後を見据えて勉強を始める時期ではないでしょうか。
受験勉強を始めるにあたり、どの科目をどのような順番で進めるか悩んでいる方も多いと思います。
そこで今回は、文系・理系ごとに勉強科目の優先順位をご紹介します!
目次
1、優先するべき科目
2、私立大志望の場合
3、国公立志望の場合
4、まとめ
1、優先するべき科目
私立大志望の場合、文系でも理系でも使う科目はすべて優先順位が高くなりますが、
国公立大志望の場合は二次試験科目優先になります。
その中でも1番優先順位が高い科目は、文系であれば英語、理英であれば数学です。
しかし例外として、極端に配点が特定の科目で高い場合はその科目を優先します。
2番目に優先すべき科目は、文系で数学を使うなら数学、理系でも英語は使うので英語が優先になります。
2、私立大志望の場合
ここからは、志望校別に優先順位をご紹介します。
まずは私立大志望の場合です。
文系
優先度が高い科目を考えていくと、私立文系で数学を使わない場合、社会と国語が残っていますよね。
一朝一夕で身につけることができないので丁寧な対策が必要となるのは、国語の現代文です。
英単語などの暗記科目と違い短期間で一気に仕上げることが難しいので、国語の現代文は早いうちから始めましょう。
配点で優先度を考えた場合、次が社会でその次が古文・漢文という順番になると思います。
理系
私立理系は、理科を2科目同時に始めるよりは、
得意で伸ばしたい方の理科を優先で勉強しましょう。
1科目武器となる科目ができると、その後の対策が楽になります。
3、国公立大志望の場合
次に国公立大の場合についてお話します。
国公立大を志望する方で、共通テストの対策をいつごろから始めるべきか困っている方もいると思います。
共通テストの科目の勉強を始める実力の目安は、
勉強した科目が日大レベルを突破できたらスライド式に科目を増やしていく
というやり方がいいと思います。
夏が終わって部活を引退する方も多い9月からは共通テスト全科目の勉強をしていきましょう。
二次試験対策をまだ始めていない科目がある場合は、
英数国・英数理・英社国あたりはやるべきことが多いので今から勉強を始めておきましょう。
結局メインで使う科目がこけた時点で、
他の科目が中途半端に仕上がっていてもカバーができません。
1つは武器になる科目を最優先で作り、勉強のコツを身につけましょう!
入試はできないことをいかに減らすかが大事です。
今自分があまりできていないと思う科目の対策をしてから、勉強する科目を増やしましょう!
4、まとめ
今回のポイントは以下の通りです。
・文系・理系ともに英語と数学の優先順位が高い!
・まずはできる科目を作ってから次の科目を追加!
・2次試験や一般受験で必要な科目の勉強はしておこう!
今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てたら幸いです。
お気軽にお問合せ下さい!!
【武田塾西条校 広島県東広島市の大学受験専門予備校・個別指導塾】
〒739-0016
広島県広島市西条岡町8番17号
西条ハッピービル3階
TEL:082-437-3319
MAIL:saijo@takeda.tv