こんにちは、武田塾佐賀校の松下です。
今回は私が受験生時代に実践していた文房具について紹介したいと思いすます!
「文房具なんてどれを使っても同じじゃ・・・」「そんなことよりも勉強法の紹介を・・・」
と思っている方も少なくないと思います。
しかしあのメジャーリーガーとして大活躍されていたイチロー選手は、自分の練習道具
特に「バット」に並々ならぬこだわりを持っていたそうです。
他の人よりも結果を残す人というのはそれに対して費やした時間もそうですが、
自分が勝負するための「道具」にも人一倍こだわりがあり、それによってより高いパフォーマンスを実現しているのです。
では高いパフォーマンスを発揮するためにはどのような点に注意しながら文房具を選んでいけばよいのでしょうか。
一緒に考えていきましょう。
筆箱には何を入れる?
シャープペンシル
まず皆さんが真っ先にこだわって選んでいくべき文房具がシャープペンシルです。
普段の勉強はもちろんのこと、模試や試験本番も基本的にはこのシャープペンで記述するため
シャープペンシル選びによって今後の勉強は大きく左右されるといっても過言ではありません。
私自身受験生時代は様々なシャープペンシルに手を出し、自分に最もマッチするものを常に探し求めていました。
明確に「これを使え!」というものはありませんが、とにかく自分が一番やる気の出るものを選ぶのが重要であると思います。
もちろん字がきれいに書けるかどうかや、手が疲れにくいかどうかなどシャープペンシルを選ぶ際の基準は様々ですが、最も重要なことはその文房具を使って勉強がしたいと思えるかどうかです。
そのため是非一度文房具屋のシャープペンシルコーナーに足を運び、自分が「これだ!」と思えるものを探してみましょう。
色ペン
次に重要となるのがこの色ペンです。
重要なところを目立たせたり、複雑な事柄を整理したりするときに使うこの色ペンですが、
私は3色以上の色ペンを持つことはあまりおすすめしません。
どうしても几帳面な性格の方だと、先生が黒板に書いた色と同じ色でノートを取ろうとして5色も6色も色を使ってきれいにノートをまとめている人も少なくないと思います。
しかしながらそのようにノートをカラフルにすればするほど、ノートの色分けに頭のリソースが割かれてしまって肝心の「書かれている内容を覚える」というところがおろそかになってしまいます。
重要なところは赤、その他色の違いを使って理解したいときに青を使うくらいにしておいてノートをきれいにまとめることよりもその内容をきちんと頭に入れて使いこなすほうに集中しましょう。
またノートをカラフルに取り過ぎてしまうと、見返したときに視覚的情報が多くなりすぎて復習の効率が悪くなってしまいます。
そのためできればノートは黒と赤の二色、多くとも青を加えた3色程度でシンプルにまとめていくことを心がけましょう。
その他の文房具
最後にそのほかの文房具についてです。
色ペンのところでも話しましたが、必要以上のものを持ったり勉強に使ったりしていくことで本来の知識を蓄えて使いこなすというところに割くことのできる頭のリソースが少なくなってしまいます。
例えば教科書に線を引くときに使う「定規」や色ペンで間違えてしまった時に使う「修正テープ」、ノートにプリントを貼る時に使う「ノリ」などは基本的に必要ありません。
僕自身、筆箱の中にはシャーペン二本、色ペンの赤と青、蛍光ペン1色、消しゴムとシャープペンシルの芯だけを持ち歩くようにしており、ノートをよりきれいに取るためのものなどは持ち歩かないようにしていました。
線はフリーハンドで、間違えてしまった時には二重線で消し、プリントを貼りたいときにはホッチキスなどを用いることで少しずつ時間を節約することが出来、
その節約した時間で単語や公式を覚えていくことによって効率よく知識を積み重ねていくことが出来ます。
注意点
ここまでどのような文房具を使うと勉強の効率を上げていけるのかについて話してきました。
文房具にこだわりを持つようになると、
「あの文房具もこの文房具も常に持ち歩きたい!」
という衝動が徐々に強くなり、筆箱の中がペンであふれかえる現象が起こってしまう人も少なくありません。
しかしながら受験生の皆さんにとって最も重要なことは
「きれいなノートを取ること」ではなく「取ったノートを使って成績を上げること」です。
そのため普段持ち歩く筆箱の中には必要最低限のものだけを入れるように心がけましょう。
普段学校や塾、家などで勉強をするときにその勉強内容以外の物事に極力集中力を奪われないためにも、
筆箱やカバンの中に余計なものを入れておかないことこそが、必要なことだけにフォーカスするためには必要不可欠なのです。
おわりに
いかがだったでしょうか。
みなさんのような受験生にとって文房具は厳しい受験戦争を戦い抜くための大切な相棒であり、
そして誰よりも皆さんの努力を間近で見守ってくれている仲間です。
是非この後自分の筆箱や自分の使用している文房具を今一度見直し、最高の相棒とともに残りの受験期間を走り抜けていきましょう!
武田塾佐賀校のオススメ記事!
佐賀の人が気になっている記事3選
1.【高1・2年生へ】武田塾の使い方!1,2年生にこそ向いている!
合格実績と体験記
お勧めの合格体験記!
その他実績
佐賀大学理工学部
法政大学 経営学部
中央大学 国際経営学部
津田塾大学 学芸学部
立命館大学 薬学部
明治学院大学 国際学部
西南学院大学 経済学部
福岡大学 薬学部
など
受験相談はこちらへ!
佐賀校の受験相談はこちらへ
佐賀校
【武田塾 佐賀校】
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
佐賀校の様子はこちら!
========================
武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。
「志望校合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 佐賀校
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
TEL 0952-37-7767
受付時間
<火~土曜日>
電話受付対応時間 10:00~22:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇