こんにちは!
武田塾佐賀校です!
共通テストの点数をもとに志願校を決めて、二次試験に向けた勉強を進めていくにあたり、
共通テスト後に1番使うのが赤本だと思います。
では、赤本はどのように使っていけばいいのでしょうか。
今回は赤本の使い方について紹介していこうと思います。
赤本から得られる情報
「過去問を解く」という意味で「赤本を解く」と使われることがありますが、赤本には過去問しか載っていないわけではありません。
赤本には多くの有益な情報が載っています。
ここからは、赤本に載っている情報の中でも、特に把握しておいてほしい情報について紹介していこうと思います。
傾向と対策
赤本には大学情報の後に傾向と対策という項目があります。
私はここによく目を通していました。
赤本を買ったら、まずはここに1番に目を通してほしいと思います!
ここに載っているのは、
過去3~5年分の各大問の内容
試験時間・大問構成・解答形式
出題内容の詳細
その対策
など、受験生が真っ先に知るべき情報が書かれています。
そしてこれが全科目ごとにまとめられています。
受験生でまだここに目を通していない人は、すぐに確認してほしいです!
みなさんに把握しておいてほしいのはここら辺の情報です。
入試データ
赤本には最初に大学情報という項目があります。
その中に過去3年分ほどの入試データが載っています。
その中で私が最も目を通したのは合格最低点です。
よほどの難化や易化がなければ、同一学部(学科)によって合格最低点が30点ほど上下するということはありません。
ここで「最低でもどれくらいの点数が取れたら合格する可能性が高い」のか。
ということ考えてモチベーションを上げていました。
合格者平均点を見ると不安になってきますが、最低でも取れればいい点数について考えると楽になります。
他にも載っているのは、募集人員、志願者数、競争率(倍率)です。
これらは学部学科ごとに分かれて一覧となっているためとても便利です。
似たような学部で迷っていて、こだわりがないのならば倍率が低いところを受験することをおススメします。
入試なんでもQ&A
ここでは、受験生の質問にその大学の在学生が答えてくれています。
載っている例としては、「○○大学を受験する上で特に重要な科目は何ですか。」「赤本の効果的な使い方を教えてください。」
といった質問が挙げられます。
在学生の意見が聞けるので、自分の勉強スケジュールの参考にしてみてもいいのではないでしょうか。
科目別攻略アドバイス
これも上で紹介した「入試なんでもQ&A」と同様に、在学生が受験生にアドバイスを送っています。
具体的な内容としては、教科ごとに傾向を述べ、その在学生がおすすめする参考書が紹介されています。
武田塾は生徒一人一人にその時合った参考書を提示して勉強を進めていくスタイルです。
しかし、自分で勉強していて誰かからアドバイスをもらうのが難しい人は、在学生が使っていた参考書を使用してみてもいいかもしれません。
情報を知っているのと知らないのとでは大違い!
多くの情報を知ることで効率的に勉強しましょう!
【番外編】赤本は非受験学年にもおすすめ!?
赤本は受験生になってから、さらには二次試験の勉強の時にしか使わないものと思われがちです。
しかし、非受験学年の人たちにも一度は赤本に目を通しておいてほしいと思います。
その理由を説明していこうと思います。
年間スケジュールを立てられる!
先ほど紹介した入試なんでもQ&Aの中には、
「受験生の1年間の勉強スケジュールを教えてください。」
「取っておいた方がいい資格を教えてください。」
といった内容の質問もあります。
このような質問は受験生ではなく、1・2年生の非受験学年が見るべき質問だと思います。
合格した人は何年生のいつ頃本格的に勉強を始めたのか
どのような分野が頻出なのか
受験生になる前に取っておくべき資格はあるか
このようなことも赤本には載っています。
これらの情報を知ったうえで勉強しているか否かで、勉強効率は大きく変わってきます。
資格を取るなら、受験生よりも非受験生の時の方が余裕をもって勉強することが出来ます。
傾向を掴んでおく
受験生でなくても、過去問を解いてみることをおススメします。
その理由は、志望大学の出題傾向を掴むためです。
二次試験の直前まで過去問を温めておく受験生がいますが、それは絶対にやめてほしいと思います。
いいことがありません。
早い段階で過去問を解いて、志望大学の出題形式やよく出る問題などの『癖』を把握しておくことが大事です。
そしてその情報を参考に、自分が今後どのように勉強し、どこを勉強するのかをある程度決めておくといいでしょう。
あと1年、あと2年、、と思っているかもしれませんが
本当にあっという間です。
何よりも、早く勉強を始めるに越したことはありません。
さいごに
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
長くてきつい受験も、もうすぐそこまで終わりが近づいてきています。
あと一息です。
悔いの残らないように、最後まで駆け抜けてほしいと思います。
みなさんの合格を心から応援しています!
武田塾佐賀校の受験相談!
無料受験相談では、
現在の悩みをヒアリング→どのような教材で、どのように勉強をしているかも確認→成績が思うように伸びない問題点を浮き彫りにする→そして、解決策を提案します。
無料受験相談だけで、それを参考にし、東大や京大に受かる高校生も毎年恒例なので、受けて損はありません!
こういった催しに申し込んでしまうと、「絶対塾に入れられる…」というようなイメージがありますが、武田塾の場合は「必要なら入塾したら~?」くらいの温度感です!
あたりまえですが、必要ないのに塾に入ることはありません。
現在武田塾に通う生徒は、皆何らかの必要性があり、入塾しています。
そのような生徒さんを、私ども教師は全力で応援し、サポートしていきます!
武田塾佐賀校のオススメ記事!
佐賀の人が気になっている記事3選
1.【高1・2年生へ】武田塾の使い方!1,2年生にこそ向いている!
合格実績と体験記
お勧めの合格体験記!
その他実績
佐賀大学理工学部
法政大学 経営学部
中央大学 国際経営学部
津田塾大学 学芸学部
立命館大学 薬学部
明治学院大学 国際学部
西南学院大学 経済学部
福岡大学 薬学部
など
受験相談はこちらへ!
佐賀校の受験相談はこちらへ
佐賀校
【武田塾 佐賀校】
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
佐賀校の様子はこちら!
========================
武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。
「志望校合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 佐賀校
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
TEL 0952-37-7767
受付時間
<火~土曜日>
電話受付対応時間 10:00~22:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇