ブログ

【高校1・2年生向け】小論文対策はいつ頃に何からはじめるのか?

こんにちは。武田塾佐賀校です。

10月となって受験への緊張感が少しずつ高まってきましたね。受験生は追い込みの勉強を、今年受験しない人は受験予定の人たちを見て、なんだかそわそわしはじめている頃かもしれません。

今回の記事は、これから先に受験をする予定の方向けです。受験科目のなかでも対策の仕方が分かりづらい小論文について、いつ頃に何からはじめるべきなのかをお伝えします。

気になる方はぜひ読んでみてくださいね!

↓無料受験相談はこちら!

無料受験相談アイコン

teacher_tensaku_man

小論文対策をはじめるまえにまず行うこと

 まず前提として小論文が課される大学・学部・学科は決して多くはありません。

 したがって、特化した小論文対策はすべてのひとが行うのではなく、志望校の受験科目に小論文が課されるひとが行うものです。

(もし、まだ志望校がまだ決まっていない方がいらっしゃれば、こちらの記事〔【高校生必見】国立?私立?志望校の決め方を徹底解説!〕をぜひ参考にしてみてくださいね)

 もし志望校が決まっていてその大学の受験科目に小論文が課されるのであれば、まず行うべきなのは志望校の小論文の過去問を見て解いてみることです。

 小論文をいきなり無勉強で書けるのか書けないのかに関しては、個人差が著しいです。

 そのため、まずは現状を把握する目的で、志望校の小論文の問題を解いてみましょう!

(参考)過去問の使い方

 本記事の直接の趣旨とはずれますが、過去問の用い方については以下の記事にまとめています。

 【受験生向け】過去問はいつ解くのか? 解くときのポイントは?

志望校の小論文がまったく書けない場合

 志望校の小論文がまったく書けない場合、今すぐにでも対策をはじめましょう。

 志望校の小論文がまったく書けない場合、現代文の基礎的な能力が身についていない場合が多いです。

 小論文では、課題文を適切に読み取ることや、主語と述語が対応したかたちで文章を構成すること、主張の文脈に適した言葉を漢字や送り仮名を間違うことなく用いることなどが求められます。その要求に応じるためには、現代文の力が必要になります。

 したがって、まずは現代文の基礎的な能力を身につける教材に取り組んで、文章を適切に読解し要約できるようになることを目指しましょう。

(おすすめの教材)

【読解】

・かんき出版『0から覚醒はじめよう現代文』

→大学受験現代文における基礎の基礎にあたる1冊。文章の「正しい」読み方を理解できます。

・代々木ライブラリー『やさしく語る現代文』

→大学受験現代文における基礎の基礎にあたる1冊。上に挙げた『0から覚醒はじめよう現代文』かこれかのどちらかから取り組みましょう。

【漢字】

・河合出版『入試漢字マスター1800+』

→大学入試で必要となる漢字を総合的に網羅した一冊。この本に書かれている漢字を読み・書きのみならず、理解できるようになりましょう。

【語彙】

・河合出版『ことばはチカラだ!』

→入試現代文の読解に必要な重要語を精選した1冊。まずは1日1テーマ目を通してみましょう。

志望校の小論文がある程度書ける場合

志望校の小論文がある程度書けるようであれば、書いた内容を添削してもらいましょう!

課題が見つかるはずです。

ただし、現代文の基礎的な能力に不安があるようであれば、上に挙げたような教材を用いて訓練することをおすすめします。

志望校の現代文に取り組めるレベルに達したら、小論文対策を行いましょう。

現代文の基礎を固めたら小論文対策で行うこと

 現代文の基礎を固めたら、小論文対策を行いましょう。

 この期間を約3ヶ月間と見積もって、受験する年の秋以降に行えるとよいでしょう。

 今から必要な人はとにかく急いでください!

書き方を身につける

好調な作家のイラスト(女性)

 小論文対策は現代文の記述・論述対策と似ています。

 とくに、問われていることに対して適切な答え方をすることが必要になる、という点で非常に似ています。

 そのために、まず必要なのは小論文における問いのパターンと答えのパターンを理解することです。

 以下のような教材に取り組むことをおすすめします。

(おすすめの教材)

・代々木ライブラリー『田村のやさしく語る小論文』

→小論文について知っておくべきことをまとめた1冊。おすすめです。

・文英堂『大学入試 小論文の完全攻略本』

→小論文を書くためのポイントがきちんとまとまった1冊。さまざまなタイプの小論文に対応できます。

書くネタを増やす

山積みの本のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 小論文を書くときには、自分の意見を述べることが求められることが多いです。

 その際には、小論文の内容に該当する分野の知識を持っておくと、ひじょうに書きやすくなります。そのため、以下のような参考書を用いるとよいでしょう。

・文英堂『大学入試 小論文の完全ネタ本 〔自然科学系〕編』

・文英堂『大学入試 小論文の完全ネタ本 〔人文・教育系〕編』

・文英堂『大学入試 小論文の完全ネタ本 〔社会科学系〕編』

・文英堂『大学入試 小論文の完全ネタ本 〔医歯薬系/看護・医療系〕編』

ちなみにネタ本の中の用語を使いこなせるようになれば勿論最高なのですが、急いでいる人はそういう用語があるんだということはきちんと頭にしまいつつ、無理に用語を使わないようにしてください。

最近流行ったエビデンスなどもそうですが、普通に証拠や根拠など日本語にすることはある程度可能なものが多いです。

ダイバーシティなども多様性とある程度訳せます。

無理して使うよりもしっかりと内容を頭に入れて、自分の意見をしっかりと述べる練習に取り組んでください!

おわりに

 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 小論文対策を「いつから」「何を」はじめればよいのかがとりわけわかりづらいです。今回の記事が小論文対策をおこなううえで、少しでもお役に立てれば、うれしく思います。

 

 受験期となって、焦っている方も多いかもしれません。また、そのほかに悩みを抱えておられるかもしれません。

 そのような方に向けて、武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。

「佐賀大学合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」

 受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。下のボタンからお問い合わせください。

無料受験相談アイコン

※現在大変多くのご予約をいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

武田塾佐賀校のオススメ記事!

佐賀の人が気になっている記事3選

1.【高1・2年生へ】武田塾の使い方!1,2年生にこそ向いている!

2.【受験生必見】共通テストまで残り約一か月、何をする?

合格実績と体験記

お勧めの合格体験記!

致遠館高校から九州大学工学部へ現役合格!

佐賀北高校熊本大学合格!

その他実績

佐賀大学理工学部

法政大学 経営学部
中央大学 国際経営学部
津田塾大学 学芸学部
立命館大学 薬学部
明治学院大学 国際学部
西南学院大学 経済学部
福岡大学 薬学部
など

受験相談はこちらへ!

佐賀校の受験相談はこちら

 

佐賀校

 

S__100556802

line_oa_chat_230311_125542相談

【武田塾 佐賀校】
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
佐賀校の様子はこちら

========================

武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。


「志望校合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 佐賀校

〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階

TEL 0952-37-7767

受付時間
<火~土曜日>
電話受付対応時間 10:00~22:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる