ブログ

【受験生必見!】試験当日に起こりがちな事故8選!

センター試験でも個別試験でも起こりうる事故

 こんにちは。武田塾佐賀校です。

 12月も半ばを過ぎて、各種試験が近づいてきましたね。大学入試共通テストまでの日数も残りわずかとなり、人によってはすでに試験を経験している方もいるかもしれません。

 今回は、試験当日に起こりがちな事故を8つ選んで紹介します。目を通しておくと、これから受験するときに役に立つと思いますよ!

(今回の記事は以下の動画を参考にしています)

 

試験会場に到着する前に起こりがちな事故

1遅刻

遅刻しそうな人のイラスト「男子小学生」

 電車の遅延会場間違い寝坊などによって、遅刻することが起こりえます。

 共通テストを集団で受験するのではなく個人で受験する場合、この事故はとりわけ起こりがちになります。

 遅刻すると試験時間が減るだけでなく、焦って問題を解くこととなったり、場合によっては入室できずに試験を受けられなかったりします。

 試験会場に余裕をもって到着するように心がけたり、事前に会場の下見をしたりするとよいでしょう。

2忘れ物

忘れ物入れのイラスト

 前日に夜遅くまで勉強している場合などに、試験会場に忘れ物をしがちです。

 とくに、受験票、時計、筆記用具、現金の4点は、忘れてしまうと試験に大きな支障が出ます。

(受験票を忘れると受験できない可能性が生じますし、時計を忘れると試験の適切な時間配分が難しくなります。また、使い慣れた筆記用具を忘れると解きづらいですし、現金を忘れると不足しているものを買い足せなくなります)

 前日の段階で、持ち物がきちんと揃っているのかを確認するとよいでしょう。

参考記事・動画

・記事

 当日の持ち物の入手法と忘れた時の対処法

→こちらの記事で紹介されている持参物リストはとくに役に立つと思います。以下に示しておきますので参考にしてみてください。

 当日必要な順に「☆(絶対に必要)・◎(必要)・○(役に立つ)・△(役に立つかも?)・▲(必要な人だけ)」の5段階で持ち物を分類しています。

1.お金
☆ 交通費(かなり多めに)

2.受験票(とその代わりになるもの)
◎受験票/写真票
△身分を証明するもの(学生証・保険証など)

3.筆記用具
◎鉛筆・消しゴム
○シャープペンシル
△鉛筆削り

4.身の回り品
◎マスク
◎腕時計
○ティッシュ・ハンカチ
○上履き・袋(上履き必須の場合)
△雨具
△カイロ・ひざ掛け
▲眼鏡・目薬

5.飲食品
◎お弁当
◎飲み物
△ペットボトルの水

6.その他
○携帯電話
△参考書

 

・動画

 

試験中に起こりがちな事故

3体調不良

免疫力の弱い人のイラスト

 体調不良は、試験に大きく悪影響を及ぼします。

 受験が近づくと、身体的・精神的に疲労が溜まりやすいです。また、いつもとは異なる環境で試験を受ける場合、身体の調子も崩れがちです。

 消化のよい食事を摂ったり、前日に十分な睡眠時間を確保したりすることが大切です。また、常備薬がある場合には用意したり、寒暖を調節できる服装を心がけたりするとよいでしょう。

4同じ冊子の違う科目を解く

 たとえば、共通テストの数学Iと数学I・Aは同じ冊子に問題が記載されています。そのようなとき、試験中に焦っていると自分の選択科目ではない科目を解いてしまいがちです。

(とくに、共通テスト数学地歴公民理科科目は同一冊子に複数科目が印刷されているため、気をつけましょう)

 焦らないためにも、問題冊子が配られてから試験時間開始までのあいだに、自分の受験科目が何ページから始まるのかをチェックしておくとよいでしょう。

5マークミス

マークシートのイラスト

 マーク式試験においてマークミスは大きな失点の原因となります。 

 とくに数学などはマーク欄が一つずれると、大幅に失点してしまう可能性が著しく高いです。

 マーク式試験に慣れていない人は事前に練習しておきましょう!

6解く順番・時間配分を間違えて大失敗!

追い詰められた人のイラスト(男性)

 本番でよい点数をとりたいという思いは、失点をしたくないという思いと表裏の関係にあります。

 本番ではいつも以上に丁寧に解いたり、一問に固執して後の簡単な問題を取りこぼしたりしがちです。

 解ける問題から優先して、いつも通りの順番で解くことを心がけるとよいでしょう。

7解き残し

うっかりした人のイラスト(男性)

 最終ページに載っている問題はとくに見落としがちです。

 解き終わったと思った場合にも、最終ページまで目を通してみて確認をしましょう。

8隣の人の動作/自分の動作が気になって集中できない

風邪・インフルエンザのイラスト「マスクと鼻水の女性」

 この8番目に起こりがちなことには対策がひじょうに難しいです。

 たとえば、隣の人が鼻水をすすっていたり貧乏ゆすりをしていたり、すすり泣いていたりするときには、ひじょうに集中しづらいと思います。

 また、自分のお腹が鳴ったり鼻水が出そうになったりすると、相手に迷惑をかけていないか気になると思います。

 会場にいる受験生とはその場限りの関係と割り切って、相手の動作も自分の動作も気にならなくなるとよいですね。

おわりに

 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 ここに挙げた事故は、ひじょうに起こりがちなものばかりなので、本番の入試前にもう一度目を通しておくとよいと思います。

 この記事が少しでもお役にたつことを祈っています。

 

 武田塾佐賀校では無料受験相談を承っています。

「佐賀大学合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」

 受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 佐賀校

〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階

TEL 0952-37-7767

受付時間
<月~土曜日>
電話受付対応時間 13:00~21:30

<日曜日>
電話受付対応時間 13:00~18:30

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【共通テスト】本番の緊張をどうにかするために行うこと【あと3週】

こんばんは。武田塾佐賀校の出口です。 &nbsp; もうすぐ共通テストがやってきます。 勉強の備えはもちろん大事ですが、それと並行して「心の備え」もしておきましょう。 &nbsp; &nbsp; 目次 ..

【共通テスト】全ての問題を勘で塗り、100点を取る確率は?【残り11週】

共通テストはマーク式。4択問題であれば、分からなくても25%の確率で当てることができます。それゆえに、共通テスト前後には

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる