ブログ

【高校1~2年生向け】今すぐ勉強するべき科目とおすすめの参考書

大学受験は高校3年から始めても遅い!?

 こんにちは。武田塾佐賀校です。

 12月に入って気温も低くなってきましたね。風邪やインフルエンザが流行し始めるころです。体調管理にどうかお気を付けください。

 また、12月に入って大学入試共通テストまでの日数が残り50日を切りました。受験生は追い込みの勉強をがんばっているころかと思います。

 今回は、来年以降に受験をする予定ではあるものの何から勉強すればよいのかわからない方向けの記事です。そのような方が今すぐにでも勉強した方がよい科目とおすすめの参考書を紹介します。気になる方は読んでみてください。

(以下の動画の内容を参考にこの記事を執筆しています)

今すぐにでも勉強をはじめてほしい3つの科目

22725949_s

 早速ですが、今すぐにでも勉強しはじめてほしい科目をランキング形式で紹介します。

1位 英語

2位 数学

3位 現代文

 どうでしょうか? 想像どおりでしょうか?

 これらの科目には、できない箇所を克服するときに大幅に基礎まで戻らなければならないことがあるという共通点があります。

 これらの科目は、基礎から積み上げるかたちで勉強していく必要があります。基礎ができていない場合に小学生・中学生レベルから勉強する必要があることもあります。

 これらの科目は仕上げるのに時間がかかるため、今すぐにでも勉強し始めてほしいです。

 高校1~2年生はまず、英語+数学を最優先にして取り組んで、現代文も併せて取り組み始めるとよいでしょう。

仕上げるべき参考書

 さて、勉強するべき科目がわかったところで、つぎに仕上げるべき参考書を紹介します。

英語

英語

 英単語や英文法を覚えておいてはじめて、英語長文に取り組むことができます(この習得に時間がかかるのが今すぐ取り組んでほしい科目第1位である理由です)。以下のような参考書を用いるとよいでしょう。

まず取り組むべきレベル

・駿台文庫『システム英単語』(1200番まで)

→大学受験で用いられる標準的英単語帳。まずは、この単語帳の1200番までを完璧に覚えるところからはじめましょう。

・KADOKAWA『肘井学のゼロから英文法』

→高校の英文法をタイトル通り「ゼロから」復習するための参考書。レイアウトがとてもみやすいです。

(高校1~2年生で余裕があれば)目指すレベル

・桐原書店『NextStage』

→大学入試で問題となる文法・語法をチェックできる問題集。問題数がひじょうに多いため、少しずつ取り組みましょう。

・いいずな書店『Vintage』

→この本も英文法・語法の問題集。『NextStage』よりも難易度が高いです。

 

(1)「英語の勉強ステップとオススメの参考書」シリーズ

 単語・文法編 解釈・長文編

(2)「英語力チェック」シリーズ

 英単語編 英文法編

 

 これらのレベルを完璧にすることができていれば、来春から英語解釈や長文の勉強をしはじめることができます。

 少しずつ英語の勉強も積み重ねていきましょう!

英語の音読のイラスト

現代文

現代文

 現代文の基礎ができていないと、問題文を正確に読むことができません。まずは以下のような参考書を用いるとよいでしょう。

高校内容よりも下のレベルが苦手な場合

・水王舎『出口のシステム現代文』

→体系化された現代文の解き方の説明。解説が詳しいです。

・大和出版『ふくしま式「本当の国語力」シリーズ』

→順番に解いていくだけで論理的思考力が身につく本。「小学生版」と銘打っていますが、ほんとうに現代文が苦手な大学受験生にもおすすめです。

(高校1~2年生で)目指すレベル

・かんき出版『0から覚醒はじめよう現代文』

→大学受験現代文における基礎の基礎にあたる1冊。文章の「正しい」読み方を理解できます。

・代々木ライブラリー『やさしく語る現代文』

→大学受験現代文における基礎の基礎にあたる1冊。上に挙げた『0から覚醒はじめよう現代文』かこれかのどちらかに取り組みましょう。

・旺文社『文章の流れがわかる読解トレーニング』

→武田塾教務部長中森泰樹氏の監修のもとにつくられた参考書。ぜひ手に取ってみてください。

 

 ここまで紹介してきた参考書を完璧にすることで、読み方の習得と一定数の文章を読むことができます。

 さまざまな科目で文章を読むハードルが下がると、勉強がよりはかどるようになります。ぜひ取り組んでみてください!

机で勉強をする生徒のイラスト(男子)

数学

数学

 数学では各単元において知識・演習量を積み上げて勉強していくことがとりわけ重要です。以下のような参考書を用いるとよいでしょう。

高校内容よりも下のレベルが苦手な場合(中学レベルが苦手な場合)

・学研『やさしい中学数学』

→先生と生徒たちの対話形式で中学3年間分の数学の内容を解説した1冊。別冊には、本文を理解しているかどうか調べるための問題集もついています。

(高校1~2年生で)目指すレベル

・旺文社『基礎問題精講』

→入試に出題される基本問題を中心に取り上げた1冊。教科書レベルから入試問題を解くまでの橋渡しの役割を果たします。

・啓林館『フォーカスゴールド』

→基本から応用まで幅広いレベルの問題を採録した1冊。

 

勉強・参考書紹介

「志望校別・数学で使うべき参考書」シリーズ

【国公立編】 【私立編】 【最低限】

 

 数学では、基礎問題を速く正確に解けるようになることが目標です。

 こつこつと勉強を続けていきましょう!

数学者のイラスト

 

おわりに

 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 受験勉強においてなるべくはやめの段階で基礎固めを終わらせることができれば、それ以降の受験勉強をスムーズにスタートすることが出来ます。

 今回の記事がこれから受験勉強に取り組もうとしているひとにとって、少しでも参考になればうれしいです。 

 

 武田塾佐賀校では、無料受験相談を承っています。

 各教科の勉強についてはもちろん、志望校の相談、勉強しているうえでの生活習慣の乱れなど、受験や勉強に関することであれば、なんでもお聞かせください。

 今回紹介した『共通テスト 政治・経済集中講義』をはじめとしてみなさんにあった参考書の紹介、勉強計画の立て方などをご紹介します。

 これから受験を考えているひとも、今年受験予定で焦っている方も、ぜひぜひご相談ください。

 みなさまのご予約をお待ちしています(以下のボタンよりご予約ください)。

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる