ブログ

【朗報】すぐ伸びないのは当然だった!成績向上のメカニズムとは!

こんにちは。

武田塾佐賀校です。

肌寒い季節になってきて大学受験がいよいよ近づいてきましたね。

このような時期になってくると、「成績がのびない……」「どうしたらいいんだろう……」という思いに囚われてしまいがちです。

今回は、そのような方へ向けて記事を書きます。時間のあるときにでも、読んでみてくださいね。

受験相談はこちら↓

無料受験相談アイコン

OJS_syuukatunitukaretadansei_TP_V4

ほんとうに「成績がのびていない」のか?

成績がのびていない、と思っているあなたに問いかけます。

ほんとうに成績がのびていないんですか? どうしてそう思うのですか?

 

まず前提として言っておくべきなのは、勉強をしていなければ成績はのびません。

勉強をしていないひと、これからはじめるひとは、成績がのびないのが当たり前です。勉強しましょう。

 

 しかし、一定量以上の勉強を継続しておこなっていれば、かならず成績はのびます。

一定量以上の勉強を継続しておこなって成績がのびないというひとに出会ったことがありません。

もちろん個人差はあります。習熟のスピードが速い人もいれば遅い人もいます。しかし、一定以上の勉強をつづければ、必ず成績は伸びます。

成績がのびていない、と思っているとき、本当はこう思っているはずです。

 「(自分はこんなに勉強しているのに)成績がのびていない……」

勉強したら成績が伸びる…それはそうです!

しかし、成績の伸び方、いつ伸びてどのように伸びるのか、誤解して不安になっていませんか?

ここには、学習量と成果(成績)の関係に対する誤解が影響しています。この学習量と成果(成績)の関係について次節で見ていきましょう。

どのように成績がのびていくのか?

 それでは、学習量と成果(成績)はどのように関係しているのかを見ていきましょう。

 学習曲線のイメージ(1027)

 成績を上げるために勉強しているとき、上の図のように、学習時間と成績は正比例すると考えていませんか? 

 少しの時間でも勉強したら、模試の結果がよくなるはずだ、と思っていませんか?

 残念ながら、実際には学習時間と成績が正比例することはほとんどありえません。

 学習曲線(1027)

 2度目に示した図のように、学習時間と成績が正比例しておらず、学習しても成績があがらない伸び悩み期を体験したあとに成績があがることがほとんどです(気になる方はlearning curveで検索して形状を見てみてください)。

 学習量と成績はこのような関係にあるため、学習していたとしても成績がなかなか上がらない時期があるのは当然です。

このような理論をプラトー理論と言います。

プラトーは階段の踊り場という意味のようで、ちょうど伸びなくなった時期がそう見えるのでつけられたようです。

このプラトー、あるのが当たり前です。

毎日着実にどんどん部活が上手くなるなどほとんどの人は無いでしょう。

タイムや勝率、得点率などが上がらない、ミスが減らないなど必ずどこかで壁が立ちはだかります。

それを練習をこなし、考えて動くことで突破してくわけです。

勉強も同じです。絶対に伸びなくなる時期が来ますし、続けていれば必ず伸びます。

ただ、肝としては受験には受験日という〆切が存在すること。

受験日に間に合わせるために計画的・効率的にプラトーを乗り越える必要があります。

武田塾に代表される管理型の塾ではそれを見越して計画を立てて指導して目標までたどり着くようにするわけですね!

伸び悩み期に考えがちなこと

 これまで見てきたように、勉強し続けていれば必ず成績はあがりますが、勉強していてもなかなか成長が実感できない時期も一時的にあります。

 このような時期には不安が大きくなって、以下のように感じることも多いです。

 「勉強してもなかなか成績があがらない……」

 「勉強の仕方がわからない……」

 「どの参考書をやればいいのかわからない……」

 「勉強してもなかなか成績があがらない」と感じるとき、勉強量と比例して成績が上がるはずなのになぜ自分の成績が上がらないのかという不安が表れています。

 「勉強の仕方が分からない」「どの参考書をやればいいのかわからない」と感じるとき、何を信じればいいのかわからないという状態にあります。

伸びが実感できない時は悪循環にハマりがちです。

結局やらなくなってしまうこともあり得ます。

ただ、覚えておいてほしいのはプラトーを抜けた時、上昇する成績は努力した分だけであるということです。

努力せずにひょんなことでプラトーを抜けたとしても表面上伸びなかった時期にサボった分は加えて伸びることはありません。

何か/誰かを信頼する

 勉強とは、特定の何か/誰かを信頼することは切り離すことができません。

 目の前の教師でも塾講師でもyoutuberでも教科書でも参考書でも構いません。信頼できると思える対象を見つけて、特定の対象の言っていること/書いていることを完璧に覚えるくらいまでに付き合うこと。このような過程が勉強の根幹にあります。

 もしあなたが今取り組んでいる参考書が信頼できると思えるのであれば、徹底的にやり込んでください。頭の中に1ページ1ページが画像として記憶され、著者の意図まで見通せるくらいにまで。

 もしあなたの先生や塾講師が信頼できると思えるのであれば、その人の言っていることを真剣に読み取ってください。その人の話したこと、書いたことを反復し、誰かに説明して質問に対応できるくらいにまで。

 このような特定の信頼できる対象は、あなた自身で見つける必要があります。

 信頼できる対象と向き合っているのだとすれば、周囲の言うことはあまり真剣に

おわりに

 ここまで読んでいただいてありがとうございました。

 今回の記事は受験生の不安と立ち向かうための精神面でのお話でした。これからの受験勉強において、少しでも参考になれば幸いです。

 

 武田塾佐賀校では、無料受験相談を承っています。

「成績の伸び悩みに困っている……」

「勉強の仕方がわからない……」

「どの参考書をやればいいのかわからない……」

など受験に関するあらゆる悩みをお聞かせください。個別に無料で対応させていただきます。

 

*ご予約は以下のボタンから承っています。お気軽にご相談ください。

 無料受験相談アイコン

武田塾佐賀校のオススメ記事!

佐賀の人が気になっている記事3選

1.【高1・2年生へ】武田塾の使い方!1,2年生にこそ向いている!

2.【受験生必見】共通テストまで残り約一か月、何をする?

合格実績と体験記

お勧めの合格体験記!

致遠館高校から九州大学工学部へ現役合格!

佐賀北高校熊本大学合格!

その他実績

佐賀大学理工学部

法政大学 経営学部
中央大学 国際経営学部
津田塾大学 学芸学部
立命館大学 薬学部
明治学院大学 国際学部
西南学院大学 経済学部
福岡大学 薬学部
など

受験相談はこちらへ!

佐賀校の受験相談はこちら

 

佐賀校

 

S__100556802

line_oa_chat_230311_125542相談

【武田塾 佐賀校】
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
佐賀校の様子はこちら

========================

武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。


「志望校合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 佐賀校

〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階

TEL 0952-37-7767

受付時間
<火~土曜日>
電話受付対応時間 10:00~22:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる