ブログ

【共通テスト】英語の共通テストのキーワードと解き方・コツ(第3問)【あと20週】

 

こんにちは。武田塾佐賀校です。

共通テストまで、ついにあと20週。

いよいよ余裕がなくなってきた頃です。勉強の進み具合はどうでしょうか?

 

前回は、試験の序盤である「第1問と第2問」を解説しました。

試験時間を効率よく使うためには、この序盤の大問2つを素早く終わらせることが重要です。

 

今回は、第3問と第4問の解説を行います。

ここからは「読まないと解けない」という意識で臨むことが重要です。

何度でも言います。

本文を読まないと解けません。

たとえ、図や選択肢だけ見て答えが分かりそうでも、です。

※第1問の攻略法はこちら、第4問はこちら

第3問A(2問)

 2020年のプレテストと、実際の共通テストの形式が大きく変わったパートです。

 両方に共通して言えるのは、「2問しかないので、長時間かけて解くだけの価値は無い」ということ。

 

 2021年度の共通テストは、計算を伴う長文問題でした。

 数字が絡む英語の問題のポイントは大きく分けて2つ。

 ①数字にとらわれず、数字をとらえる

 ②「本来」と「実際」を区別する

問1 数字にとらわれず、数字をとらえる

From Victoria, it was a ten-minute bus ride to the hotel.
(ヴィクトリア駅からは、ホテルまでバスで10分でした) [2021年度本試験]

第3問1

 リスニングでもそうですが、

 数字が絡む問題で大事なのは「文中で登場した数字を把握すること」です。

 

 ただし、英語長文では、数字がアルファベットで書かれることがあります

 例えば、9以下の数字はone, two, threeとアルファベットで表記するのが一般的です。

 日本語では「1番目、2番目」と数字で表記されるものも、

 英語では"first, second..."と数字が表記されません。

 

 ですから、数字が絡む問題では、アラビア数字だけでなく、

 数・順番を表す英単語すべてに意識を向け、把握することが肝心です。

 

 次の語句が本文中に登場したら、○で囲んでメモを残し、

 いつでも見つけられるようにしておきましょう。

  備考
数字 one, two, ..., ten 10以下はほぼ英単語で書かれます。
数の単位 hundred, thousand, million, billion billion[10億]までは把握しましょう。
分数 quarter, half, a third, two third "a third"で「3分の1」の意味です。
順番を表す語(序数) first, second, third, fourth 分数になっていないか注意してください。
early, mid, late late-ninetiesで「90年代末」。
月/季節 April, May, ... March
spring, summer, ..., winter
学期の始まりは国によって異なる
曜日 Monday, Tuesday, ..., Sunday
weekday, weekend
weekdayは「平日」。
時間 noon, midnight, hour, minute 基本的に12時間表記です。
回数/倍数を表す語 once, twice, three times, never 回数か倍数か見極めること。
比較表現 -er, as many as, more, less 第3問・第4問で必須の知識!

 

「本来」と「実際」を区別する

From Victoria, it was ten-minute bus ride to the hotel. ... Now it takes three times as usual to get to the hotel by city bus...
(ヴィクトリア駅からはホテルまでバスで10分でした。[中略] しかし今では、ホテルまでその3倍の時間がかかります!)[2021本試験]

 共通テストの英語の試験は、英語の試験です。

 つまり、「英語を読まなければ解けないように作られている」のです。

 

 あくまで、問題に挿入されている分かりやすい図は、

 「本来どうだったのか」を示すものであって、

 実際には色々な変更が起こっている、と考えるべきです

 

 例として、共通テストの第3問Aの問2を見てみましょう。

2021年度 第3問Aの解説

第3問2

2021年度本試験の問2は「2021年3月5日の午後2時に出発する場合、所要時間が最も短くなる交通手段は何か?」という問題。

図だけを見れば、最短ルートは「地下鉄と市営バスの組み合わせ」になりそうです。

しかし、答えは違いました。

 

何故なら、英語の文章で、次のように書かれていたからです。

Transferring to the Orange Line for Victoria should normally take about seven minutes...
(ヴィクトリア駅に行くオレンジ線への乗り換えで、普通7分かかる)

From Victoria, it was ten-minute bus ride to the hotel. ... Now it takes three times as usual to get to the hotel by city bus...
(ヴィクトリア駅からはホテルまでバスで10分でした。[中略] しかし今では、ホテルまでその3倍の時間がかかります!)[2021本試験]

 

つまり、実際は図の状態から変更されていることが分かります。

 

第3問3

そういうわけで、正解は「バスと徒歩の組み合わせ」となります。

図だけ見て答えた場合と、結論が全く異なることに気づいたでしょうか?

 

基本的に、英語の問題は英文を読まなければ解けません。

逆に言えば、

「図だけを見て導ける答えは誤りである」と判断することもできます。

 

図はあくまで「本来の姿」。

実際にはどのような変化があったのか、図を参照しながら読み取っていきましょう。

第3問B(3問)

1 Advertise the events at the centre. (2021本試験)

日本人の多くが学校で慣れ親しんでいない、イギリス英語が登場しました。

英語が得意な人なら難なく読みこなせますが、

そうでない人はなかなか苦戦した問題のはず。

イギリス英語とアメリカ英語

解き方に入る前に、まずはイギリス英語とアメリカ英語の違いを説明します。

イギリス英語・アメリカ英語とは何か

言葉は日々変化しています。

日本語で、いわゆる「古文」が「文語文」を経て「口語文」になったように。

英語も、「古英語」→「中英語」→「近代英語」と変化していきました。

 

英語は、イギリス、アメリカ、オーストラリア、フィリピン等様々な国で話されているわけですが、

話されていく中で、隣国の言語から単語を借用したり、特定の言い回しが好まれたり、現地で使われている別の言語と融合したりして、それぞれの地域の特徴に合わせた言語に変化していきました。

 

イギリスで変化した英語のことを「イギリス英語」、

アメリカで変化した英語のことを「アメリカ英語」と呼びます。

勿論、「オーストラリア英語」「フィリピン英語」など、これ以外にもさまざまな種類があります。

 

とはいえ、英語に種類があるからと言って、すべての「○○英語」を覚える必要はありません

自分の学んできた英語と、書かれている/話されている英語にどんな違いがあるのか。

それさえ押さえていれば、英文を読み解くことができます。

 

イギリス英語を読み解く方法

日本は、戦後アメリカの占領下にあったため、「アメリカ英語」の影響が色濃いです。

ここでは、イギリス英語をアメリカ英語に変換する方法を紹介します。

 

①見慣れない単語は語尾を変える

リーディングの試験では、イギリス英語とアメリカ英語の差は「語尾」にあらわれることが多いです。

まずは、次の4つのルールを意識してみましょう!

A. ourをorに変える (例:favourite→favorite colour→color

B. 語尾のreをerに変える (例:centre→center theatre→ theater)

C. 語尾のsをzに変える (例:advertise→advertize organisation→organization)

D. Lの数を変える (例:skilful→skillful traveller→traveler)

 

②単語の一部だけを見る

イギリス英語とアメリカ英語では、使われる単語が微妙に違うことがあります。

単語全体を見て「単語を知らないから、意味が分からない」と考えるのではなく、

単語の一部を見て「この部分が同じ英単語があったな」と考えるようにしましょう

例1)飛行機 (英:aeroplane 米:airplane planeの部分が同じ)

例2)反時計回り (英:anticlockwise 米:counterclockwise clockwiseの部分が同じ)

 

③あきらめて、文の流れから予想する

イギリス英語とアメリカ英語では、同じものを指す場合でも、英単語が全く違うことがあります。

そうなれば、お手上げです。

分からないものは分からない、そう考えて文脈から判断しましょう。

 

共通テストは、学校の教科書で習った英語(アメリカ英語)で解けるように作られていますから、

イギリス英語特有の単語が分からなくても、致命傷にはなりません

イギリス英語とアメリカ英語で語が違う例

秋(英:autumn 米:fall) 映画館(英:cinema 米:theater) ゴミ箱(英:dust bin 米:trash can) あなた次第だ(英:down to you 米:up to you)

 

問1 順番を把握する問題

Put the following events (1~4) into the order in which they happened.
(以下の出来事(1~4)を起こった順に並べなさい)[2021 本試験]

 このレベル帯なら、「単語レベルのスキャニング」が通じます。

 第3問4

スキャニングとは、必要な情報を本文から探す技術のこと。

ここでは、選択肢の英文中にある珍しい単語を、本文から探せば良いのです

順番さえ分かればよいので、頭から精読する必要はありません

 

探す単語については、動詞がおすすめです。

名詞は、itやtheyなどの代名詞で置き換えられてしまうからです。

 

しかし、本番では「言い換えられていてスキャニングできない選択肢がある」かもしれません。

その場合は、他の選択肢があった場所の近くを探してください。

 

 

問2 you learn that... 

 From Sarah’s message, you learn that the Sakura International Centre [22].  [2021本試験]

 

この問題は読むしかありません。

 

問3 What should you do first?

 You have decided to help with the campaign after reading Sarah’s message. What should you do first? [22].  [2021本試験]

 

この問題も読むしかありませんが、この問題には攻略法があります。

まず、What should you do first?(あなたは何をする)なので"You"の周りに答えがあるということ。

次に、読み手へのアピールは大抵最後の方に書いてあるということ。

この2点にさえ気をつければ、読むべき場所を間違えることはないでしょう。

 

ただし、この問題の肝はWhat should you do FIRST?であるところ。

つまり、取るべき行動が複数あり、初めにするものだけを聞いているのです

 

第3問を安定して解きたい!

第3問からは「本文を全文読まないと解けない問題」が登場しています。

 

大事なことは、全文読む余裕があるほど早く読めること

そのためには、「単語や文法が分からずに立ち止まる」時間を減らすことが重要です

 

大量の単語、大量の文法項目。

共通テストまであと20週間。

どうやって覚えたら良いのでしょうか?

 

そう、武田塾です。

 

武田塾では、約1ヶ月で2000単語を覚えることができます

それも、英文法と並行しながら、です。

 

英単語・英熟語の暗記は、皆が泣き、皆が悩んでいる場所。

そうして止まっている間に、武田塾生は次へ次へと進んで行きます。

 

この事実を知った今は、もう迷うことはありませんね。

早速、下のリンクから武田塾佐賀校の受験相談へ!

無料受験相談

関連記事

【共通テスト】全ての問題を勘で塗り、100点を取る確率は?【残り11週】

共通テストはマーク式。4択問題であれば、分からなくても25%の確率で当てることができます。それゆえに、共通テスト前後には

[現役医大生直伝!]共通テストまでの勉強法(英語、国語編)

皆さんこんにちは、武田塾佐賀校の松下です。さて、共通テストまで残り100日を切った今、どのような勉強をしていますか?今回

【共通テスト】英語リスニングができない理由は?タイプ別対策【あと16週】

おはようございます。武田塾佐賀校の出口です。前回までで共通テストの英語リーディングの対策が終わりましたので、今回はリスニ

武田塾佐賀校 2022年度共通テスト英語第3問の解き方と解説

みなさんこんにちは。武田塾佐賀校の出口です。 こちらのブログ記事では、2022年度共通テスト第3問の解き方を紹介します。 その他の大問については、↓のリンクから飛んでみましょう。 2022年 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる