ブログ

【共通テスト】基礎は大丈夫?英文法力 チェックテスト【あと24週】

英文法フルセット2

こんにちは、武田塾佐賀校の出口です。

いよいよ明日から8月。

共通テストまで残り24週と、どんどん残り時間が少なくなってきました

 

皆さん、英語の勉強は順調ですか?

高校に入ってから、色々な文法を勉強してきました。主要なものを列挙してみましょう。

・文型
・時制
・完了形
・不定詞
・助動詞
・関係副詞
・無生物主語
・分詞構文
・能動態/受動態
・直接法/仮定法 など

私たちはここに書いた以上の内容をやってきたのですが、

私たちはこのすべてを覚えているのでしょうか?

ちょっとテストしてみましょう。

目次

1.例えばこんな問題があったとして

2.それ、本当に「理解した」上での正解?

3.問題文から問題文を連想できる?

4.大事なのは正解ではなく、完璧であること

5.早速今日から実践してみよう

1.例えばこんな問題があったとして

さて、先に挙げた10項目をざっとテストしてみましょう。

 

(1) He has already bought me stamps.という文は第何文型か。
  a. 第1文型(SV) b. 第3文型(SVO) c. 第4文型(SVOO) d. 第5文型(SVOC)

(2) Yesterday, our teacher told us that the earth (      ) around the sun.の空所に入る最も適当な選択肢を選べ。
  a. go  b. goes  c. went  d. gone

(3) My uncle bought me a fountain pen but I (      ) it.の空所に入る最も適当な選択肢を選べ。
      a. lose  b. lost  c. losing  d. had lost

(4) I got up early (     ) miss the train.の空所に入る最も適当な選択肢を選べ。
  a. not in order to  b. in not order to  c. in order not to  d. in order to not

(5) He must have made a cake. の最も適当な訳を選べ。
  a. 彼はケーキを作らなければならなかった。 b. 彼はケーキを作っていたに違いない。
  c. 彼がケーキを作るのは当然だ。      d. 彼はケーキを作る運命だった。

(6) You can find some buildings (          ) were built in Edo period.の空所に入る最も適当な選択肢を選べ。
      a. where  b. which  c. what  d. whose

(7) The sight from the top (      ) him; he was an acrophobia.の空所に入る最も適当な選択肢を選べ。
      a. frighten  b. frightened  c. frightening  d. to frighten

(8) (           ) in that chair, the woman gazed at the Statue of the Liberty.の空所に入る最も適当な選択肢を選べ。
      a. Seat  b. Seated  c. Seating  d. It seating

(9) The police saw John enter the room.
      = John was (          ) the room by the police. の空所に入る最も適当な選択肢を選べ。
  a. seeing enter  b. seen enter  c. seeing to enter d. seen to enter

(10) (      ) his advice, I'd not been alive. の空所に入る最も適当な選択肢を選べ。
   a. Were not for  b. Otherwise   c. But for  d. Only if 

この夏の時点で、以下の10問は、確実に全問正解して欲しいです。

 

 

10問、即答できたでしょうか?正解は下の方にあります。

 

 

 

 

<答え>

(1) C (2) B (3) B (4) C (5) B (6) B (7) B (8) B (9) D (10) C

10問正解できたでしょうか。もし全問正解しても、安心してはいけません

 

2.それ、本当に「理解した」上での正解?

 ひとくちに「正解」といっても、その理解度は様々です

・すべての選択肢について、なぜ正答・誤答か説明できる

・正解選択肢は分かるが、他の選択肢がなぜ違うのか自信をもって説明出来ない

・誤答と分かる選択肢を消して、2~3択から選んで正解した

・見覚えのある選択肢をなんとなく選んだら正解した

・4つから直感で選んだら正解した

・なんとなく真ん中のBかCを選んだ

 上に挙げた6つの中で一番望ましいのは、一番上の「すべての選択肢について、なぜ正答・誤答か説明できる」状態

 

 では、皆さんは先の10問、「すべての選択肢について正答・誤答の理由」を説明できるでしょうか

 

 確認するためのテストを以下に準備しました。全問答えられるか、挑戦してみましょう。

(1)' He has already bought me stamps.という文は、SVOOである。SVO、SVOCでないと判断した根拠は何か。

(2)' Yesterday, our teacher told us that the earth (goes) around the sun.の解答は、「どんなルール」の例外として挙げられるものか。

(3)' My uncle bought me a fountain pen but I (lost) it. に「大過去(had lost)」を使わないのはなぜか。

(4)' I got up early in order not to miss the train.とはどのような意味か。

(5)' 「彼はケーキを作っていたに違いない」はHe must have made a cake.と表現できるが、 「彼はケーキを作らなければならなかった」は英語でどのように表現するか。

(6)' 関係○○詞としてまとめられるwhere, which, what, whoseはどのように使い分けるか。

(7)' frightenという単語の意味を答えよ。

(8)' Seated in that chair, the woman gazed at the Statue of the Liberty.を接続詞を使って書き換えよ。

(9)' The police saw John enter the room.のenterの品詞を答えよ。

(10)' OtherwiseとOnly ifを使った仮定法の文を、それぞれ一文作れ。

初めの10問を「すべての選択肢について、なぜ正答・誤答か説明できる」レベルなら、今回の10問も自信を持って答えられるはず。

 

逆に、自信を持って答えられない問題が1問でもあれば、その単元は理解が怪しくなっているということ

今まで答え合わせの際、正解かどうかは気にしていても、すべての誤答選択肢を理由を持って排除していたでしょうか?正解選択肢が正解である理由を言葉にして考えていたでしょうか?

 

正解かどうかだけを気にしているのは、効率が悪いです

問題を解くのに必要な基礎知識が身に付いているか、という部分まで気にしてください

 

以下に上の正解の一例を示します。

(1) ・SVOは、動詞の後ろに目的語(名詞句)を1個しか取らない形である。今回の文は動詞の後に「代名詞」「名詞」が前置詞を挟むことなく連続しており、しかもme stampsの2語は名詞句になっていない(と思われる)。・SVOCは、O=Cの関係が成り立つ。しかし、この文では「stampsが複数形であること」「動詞がboughtであること」の2つの理由からmeとstampsがイコールとは考えにくい。

(2) 時制の一致

(3) 「万年筆を買った」後に「無くした」ため。つまり、時間の流れに従っているので、大過去を使わなくてよい。

(4) 電車に乗り遅れないために、私は早起きした。

(5) He had to make a cake.

(6) whereは場所を表す関係副詞。残る3つは関係代名詞で、whichは人以外が主語のときの関係代名詞(主格/目的格)。whatは先行詞不要。whoseは所有格。

(7) <他動>~を恐がらせる

(8) As the woman was seated in that chair, she gazed at the Statue of the Liberty.

(9) 不定詞

(10) We skipped breakfast today; otherwise, we would be late for school./Only if I were a bird! 

10問「理解した上で解いたか」テストしてみましたが、いかがだったでしょうか?

皆さんは普段問題集を答え合わせする際、ここまで考えられていたでしょうか?

 

3.問題文から問題文を連想できる?

 ここからは更にチェック方法をレベルアップさせます。

 皆さんは、問題を見て「問題から問題を連想できる」でしょうか?

 

 例えば、先の第一問を例にとってみましょう。

(1) He has already bought me stamps.という文は第何文型か。
  a. 第1文型(SV) b. 第3文型(SVO) c. 第4文型(SVOO) d. 第5文型(SVOC)

 答えは「c. 第4文型(SVOO)」だったわけですが、ここで考えてみてください。

 第4文型の英文を使った問題には、どのようなものがありますか?

 

 考えましたか?

 

 よくある問題がこれ。使われている動詞を見て、前置詞を足す問題ですね。

Q. He has already bought me stamps.とほぼ同じ意味である第3文型(SVO)の文を書きなさい。

A. He has already bought stamps for me.

 この問題から、更に「第4文型を第3文型に書き改める時に足す前置詞、to, for, ofは、どのように使い分けるか」という問題を連想することが可能ですね

 

 では、「1.例えばこんな問題があったとして」に戻り、10問それぞれ問題を連想できないか考えてみましょう。

 私の連想例も下に示します。参考にしてください。

 

連想例(解答は記事の最後で!)

(1)’’ 第3文型・第4文型・第5文型いずれも取れる動詞を1つ挙げなさい。

(2)’’ 時制の一致の例外となるものは、「一般的な真理」以外に何があったか、1つ答えなさい。

(3)’’ 次の文がMy uncle bought me a fountain pen but I lost it.とほぼ同じ意味になるよう、( )に適当な語句を入れなさい。

  I lost a fountain pen my uncle (      ) (      ) (      ) me.

(4)'' in order toと同じ意味の3語からなる熟語を答えなさい。

(5)'' may well, may as wellはそれぞれどのような意味か答えなさい。

(6)'' You can find some buildings (          ) he went in Edo period.の空所に入る最も適当な選択肢を選びなさい。
      a. where  b. which  c. that  d. who

(7) The sight from the top made him (      ); he was an acrophobia.の空所に入る最も適当な選択肢を選びなさい。
      a. frighten  b. frightened  c. frightening  d. to frighten

(8) 分詞構文を使用する際は、主節と従属節の主語が一致する場合は従属節の主語を省略し、異なる場合は主節・従属節両方の主語を残す。例外を挙げなさい。

(9) The police made John enter the room.
      = John was (          ) the room by the police. の空所に入る最も適当な選択肢を選びなさい。
  a. made enter  b. made to enter  c. made entering d. made to have entered

(10) 仮定法で使う「~がなければ」という表現を、But for 以外に3つ答えなさい。

 

 

4.大事なのは正解ではなく、完璧であること

 この動画で述べられている通り、大事なのは「1冊を完璧にすること」です

 

 英文法の参考書を1冊完璧にするというのは、

 「一通り解いて答え合わせして終わり」ではありません。

 「全問正解するまで繰り返す」という意味でもありません

 「解説に書いてある解答根拠を丸暗記する」ということでもありません。

 

「英文法の問題集を解く時、選んだ理由を自信を持って答えられるか確かめながら答え合わせし、その後解説などを読んで全問題を説明できるようにしておく」ということです。

 

皆さんは、英文法の問題を解く時に、ここまでやっていたでしょうか?

この解き方を実践しているか否か、それが今のあなたの実力を決めています

そして、この解き方を実践すれば、これからの実力が変わっていきます

 

5.早速今日から実践してみよう

 「やらなければ」という気持ちだけで、他になにもしない。それは考え方が違います。

 

 上の動画に、具体的なやり方が紹介されていますので、

 早速、形から入ってみましょう

 勉強の方法を変えるだけで、学べるものが変わることに気付けるはずです

 

 動画の勉強法を実践して、

 もし自分の説明が正しいか不安になったら。

 その時は 武田塾の出番です。

 

 武田塾では無料の受験相談を実施しております。以下のボタンから申し込みください。

 無料受験相談

=================

「連想例」の答えの一例

(1) makeなど (I made cookies. I made her cookies. I made him happy.)

(2)  現在も続く習慣、歴史的事実、ことわざなど  

(3) had bought for

(4) so as to

(5) may well→「~するのも当然だ」 may as well→「~したほうが良い」

(6) a. where 

(7) b. frightened

(8) 独立分詞構文 (Generally speaking, water boils at 100 degrees Celsius.)

(9) b. made to enter

(10) Without, If it had been not for, If it were not for 

関連記事

【夏期講習】現役合格した高校生が夏にしていたこと

こんにちは! 武田塾佐賀校 校舎長の出口です。 今回の記事は現役で大学に合格した生徒が6月~8月くらいの時期に意識してい

【共通テスト】英単語力チェック!覚えるべき語数は?【あと35週】

こんばんは、武田塾佐賀校の出口です。いよいよ、共通テストまで残り35週間となりました。皆さん、英語の勉強は進んでいますか

【共通テスト】記憶の仕組みを活かした、効率の良い夏休みの勉強法【あと25週】

こんにちは、武田塾佐賀校の出口です。共通テストまで残り25週間、夏休みが始まりました。大学受験を目指す多くの人にとって、

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる