ブログ

【英語リスニング】共通テストになって何が変わったの?

みなさんこんにちは!武田塾佐賀校の本多です!

期末テストも終わり、後は夏休みを待つだけ!という人も多いのではないでしょうか。

受験生の夏が重要というのはよく耳にするし、共通テストを意識しだす時期だと思います。

 

さて、前回は共通テストの英語リーディングについて紹介しました。記事はこちらです!

【英語リーディング】共通テストになって何が変わったの?

今回は英語リスニング編になります。

 

もくじ

1.センター試験の特徴

2.共通テストの特徴

3.共通テストの詳細

4.共通テストの勉強法

5.さいごに

 

 

1.センター試験の特徴

英語リスニングセンター

まずは、センター試験の特徴を軽く紹介しておこうと思います。

①50点満点

②短い対話、長文の聞き取りが中心

③大問4つ構成

④全て音声が2回流れる

といったことが挙げられます。

 

2.共通テストの特徴

共通テストの特徴として

①100点(リーディングと比率1対1)

②イラスト・グラフの増加

③読み上げ回数1回のものが多い

④大問6個構成の問題数25→32に増加

といったことが挙げられます。

 

①100点(リーディングと比率1対1)

これは受験生にとって1番大きな変更点だと思います

共通テストになって、圧倒的にリスニングの比率が大きくなりました。

必然的にリスニング対策が重要になってきます。

 

②イラスト・グラフの増加

 

センター試験でもイラストやグラフ問題は多くありましたが、共通テストになってそのような問題がさらに増加しました。

また、センター試験よりも複雑なものを扱うことが多いため、音声を聞きながらイラストやグラフの情報整理を同時に行うスキルが求められます。

 

③読み上げ回数1回のものが多い

センター試験では全ての問題の音声が2回流れていたのに対して、共通テストでは大問の3~6の音声は1回しか流されません。

これは全体のおよそ2/3になります。

加えて、後半の問題になるにつれて難易度が上がるため、かなり集中しておかないと簡単に聞き逃してしまいます。

 

④大問6個構成の問題数25→32に増加

大問数が4→6になったため、その分センター試験よりも多様な問題が出題されるようになりました。

大問ごとの出題される問題については、次で紹介しようと思います。

 

非ネイティブ話者

特徴として挙げるほどのことではありませんが、共通テストではアメリカ人だけでなく、日本人など非ネイティブ話者が話すことがあります。

国際化した社会に合わせた出題傾向といえるでしょう。

 

3.共通テストの詳細

共通テストの大問ごとの問題は以下の通りです。

大問1 A 状況説明(短文)の英文

    B 状況説明(短文)のイラスト

大問2 短い対話に合うイラスト選択(センター試験大問1と同じ)

大問3 A  対話(短)の内容に関する質問(センター試験大問3と同じ)

    B 対話(長)の内容に関する質問(センター試験大問3と同じ)

大問4 A 長めの発話の情報整理

    B 複数の発話の比較

大問5 社会的話題に関する講義の質問

大問6 A 2人の会話の質問

    B  4人の長い会話の質問

大問5は特に新しい問題形式だと思います。

このような話題は、それに関する知識の有無だけでも理解度が大きく変わります。

現代文の内容や、英語長文の内容は社会問題に関する内容が多くあるので、気になったトピックは調べたりするなど、自分の中で話題のストックを増やしておきましょう。

 

4.共通テストの勉強法

では、リスニングの対策をどうすればいいのか、ずばり英語の音に慣れることが重要です。

そのためにリスニングの演習を行ったり、洋画洋楽を観たり聞いたりすることも大事ですが、武田塾がおすすめしているのはシャドーイングです。

シャドーイングはリスニングだけでなく、長文速読の強化にもおすすめです。

シャドーイングの方法やメリットについて詳しく紹介している記事を以前書いているので、ぜひそちらもご覧ください。

【重要】間違っている人が多い?!シャドーイングのすすめ

スピーキング

また、オススメなのが「共通テストと同じ時間帯にリスニングを行う」というものです。

リスニングは国語、英語リーディングの後に行われ、多くの文章を読んだ後の限界まで疲れた夕方に行われます。

この状態で集中してリスニングに取り組める練習をしておきましょう。

これは実際に行ってみると分かりますが、気づいたらぼーっとしていたりします。

共通テストでは1回しか読まれない問題も多いため、常に適度な緊張感と集中力を持続できるようにしましょう。

 

5.さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございます!

武田塾では、英単語を基礎から完璧にし、文法→解釈→長文とステップを踏んだ指導を行っています。

これによって、無理なく長文が読めるようになり、効率的かつ最速で読解スピードを上げることが出来ます。

また、英検などの4技能試験にも対応しています。

 

現在武田塾では夏期講習(夏だけタケダ)を受け付けています。

 詳しくはこちらをご覧ください。

【夏期講習】現役合格した高校生が夏にしていたこと

 受験相談も実施しているので、今夏の内容に疑問があればぜひお問い合わせください。

 

 武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。

「佐賀大学合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」

 受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

《この記事を読んだあなたにオススメの記事》

共通テストシリーズ(概論)

【受験生必見】共通テスト対策っていつからやるべき?

【受験生必見】共通テストで高得点を取るためには?

2025年度からの共通テストはどう変わるの?【高校生向け】

共通テストシリーズ(各教科)

【英語リーディング】共通テストになって何が変わったの?

【英語リスニング】共通テストになって何が変わったの?

【国語】共通テストになって何が変わったの?【受験生必見】

【数学】共通テストになって何が変わったの?【受験生必見】

【理科】共通テストになって何が変わったの?【受験生必見】

【政治・経済】共通テストになって何が変わったの?【受験生必見】

【現代社会】共通テストになって何が変わったの?

【倫理】共通テストになって何が変わったの?

【共通テスト】英語民間試験断念、本当に大学入試に英検は必要ない?【あと23週】

勉強法

【夏期講習】現役合格した高校生が夏にしていたこと

【総集編】勉強の習慣の付け方  勉強の習慣化のコツってあるの?

【共通テスト】記憶の仕組みを活かした、効率の良い夏休みの勉強法【あと25週】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 佐賀校

〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階

TEL 0952-37-7767

受付時間
<月~土曜日>
電話受付対応時間 13:00~21:30

<日曜日>
電話受付対応時間 13:00~18:30

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【英語リーディング】共通テストになって何が変わったの?

みなさんこんにちは!武田塾佐賀校の本多です!高総体が終わって1ヶ月が経ち、そろそろ受験勉強に対して焦り始めた人も多いので

【意外と知らない】共通テストまでに絶対にやっておきたい5つのこと

こんにちは、武田塾佐賀校の松下です。今回は共通テストに向けてやっておきたい5つのことについて紹介していきたいと思います。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる