こんにちは、武田塾佐賀校です。
5月も終わり、部活を続けている高校3年生も引退が近づいてきたのではないでしょうか。
そろそろ、志望校を決めて自分が到達すべきレベルをより明確にしておかなければならないと思います。
そこで今回は、佐賀県の国公立大学である佐賀大学理工学部について紹介していきます。
佐賀大学理工学部とは?
佐賀大学の理工学部は、2019年以前まで
数理科学科、物理科学科 、知能情報システム学科、機能物質化学科、機能物質化学科、機械システム工学科 、電気電子工学科 、都市工学科
の7つもの学科からなる学部でした。
しかし、2019年4月より7学科を理工学科1学科12コースに再編し学校推薦型選抜(以前の推薦入試)および総合型選抜(以前のAO入試))による選抜枠を大きく広げています。
新1年生は、まず前学期に数学や理科などの理工学の基礎となる科目について全員同じ科目を受講します。
内容は化学、物理、データサイエンス、微分積分学や線形代数学、さらにはプログラミングまでと、体感としては「広く浅く学ぶ」といった感じでした。
後学期では数学・化学・物理学の3つのコース類に分かれ、2年次に12の専門コースへの配属を行います。
2年次・3年次では各専門分野の基礎および研究手法を学び、卒業研究に備えます。4年次には大学における学修の総まとめとして卒業研究を行い、卒業後、就職または大学院へと進みます。
(引用:佐賀大学理工学部HP)
また、推薦などの一般受験を受けずに入学する学生は、どのコースに入るのかを入学前に決めなければなりません。
推薦入試や選抜入試での入学を考えている受験生はよくよく調べてからの入学をおすすめします。
佐賀大学理工学部の偏差値は?
佐賀大学理工学部の偏差値は47.5となっています(大学受験パスナビより)。共通テストの得点率は57%ほどで、佐賀大学の他学部と比べて標準的な偏差値となっています。
佐賀大学理工学部の入試情報は?
農/前期
共通テスト | 5教科7科目(900点満点) 【国語】国語(200) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(200) 【理科】物・化・生・地学から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[50]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100) 《公民》「倫理・政経」(100) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 2教科(600点満点) 【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(360) 【理科】「物基・物」・「化基・化」から1(240) 【本人記載の資料等】(備考) |
個別(2次) 配点比率 |
40% |
備考 | 記載の内容は予定 学部全体で入試を行い、入学後2年次にコースを決定。[特色加点]書類審査により志願者の主体的活動(研究活動、課外活動、社会活動、資格・検定等の実績、留学経験等)をアドミッションポリシーに応じて加点する(申請は任意<30点>) 共テ…[外検]得点換算 |
理工/後期
共通テスト | 5教科7科目(600点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(150) 【理科】物・化・生・地学から2(150) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](150[37.5]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 1教科(400点満点) 【本人記載の資料等】(備考) 《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(400) 《理科》「物基・物」・「化基・化」から選択(400) ●選択→数学・理科から1科目 |
個別(2次)配点比率 |
40% |
備考 | 記載の内容は予定 学部全体で入試を行い、入学後2年次にコースを決定。[特色加点]書類審査により志願者の主体的活動(研究活動、課外活動、社会活動、資格・検定等の実績、留学経験等)をアドミッションポリシーに応じて加点する(申請は任意<30点>) 共テ…[外検]得点換算 |
佐賀大学理工学部では合格判定の40%を共通テストより行うので、共通テストの得点はかなり重要になってきますね。
おわりに
自分も理工学部で化学を専攻していますが、生徒数が多いだけに沢山の先生が様々な研究をなさっています。
また、「理系の進学を考えているが、何を専攻したいかは決めかねている」
という受験生には2年生よりコース選択するシステムの佐賀大学理工学部はぴったりかと思われます!
また、武田塾佐賀校では、無料受験相談を承っています。志望校選びの相談や日頃の勉強に関する相談など、みなさまのお悩みをお聞かせください。下のボタンから予約できますので、ぜひぜひご利用ください。