ブログ

【講師紹介】松下太一(佐賀大学医学部医学科)│武田塾佐賀校

こんにちは!

武田塾佐賀校の松下です。

今回は私の自己紹介と高校生活でのポイント、得意教科、オススメの参考書や勉強法について書いていきたいと思います。

名称未設定のコピー (5)

目次

1.自己紹介

2.高校生活のポイント

3.得意教科

4.オススメの参考書と勉強法

 

自己紹介

名前

松下太一(まつしたたいち)

大学・学部学科・コース

佐賀大学 医学部 医学科 

学年

4年(2021年4月現在)

趣味

バレーボール、野球、映画鑑賞

特技

和太鼓

小学校の頃から親の影響もあって和太鼓をやっており、地域のお祭りや結婚式などに呼ばれて演奏を披露することがしばしばありました!

出身

愛知県新城市

愛知県と言えば味噌、味噌、味噌!

おでんに焼きナス、とんかつとどんなものにでも味噌をかけちゃいます・・・w

 

高校生活のポイント

高校生活で成績を上げていく上で最も重要だと思っていることは ①他人に流されないこと ②自分で主体的に学習すること です。

私は偏差値が50付近の高校に通っていたこともあり、周りに合わせてなんとなくテスト前だけ勉強して、なんとなく授業を聞いているだけでは難関大学に行くことができない環境に居ました。ですので、いかに周りを出し抜いてぶっちぎりの成績を取るかを常に考えていました。

高校入学時点では学年160人のなかでも20番より下をウロウロしていましたが、医学部受験を決めてから、1位以外意味がないと思うようになり、常に定期テストではなく模試や受験本番を目標にして学習をしていました。例えば数学などにおいても、学校の進度に合わせるのではなく自分なりにどんどん先に進めていって、高校二年生の段階で数Ⅲの範囲まで一通り終わらせるように努力しました。これも日本中の超進学校のライバルたちに演習量で負けないために自分なりに考えた答えでした。

また学校で行われる授業に関しても、まず自分で今日の学校の授業はどの範囲が取り扱われるのか、その授業を聞かないと自分が理解できないことはあるのかをあらかじめ考え、必要があると思った箇所だけに耳を傾けるようにしていました。ここで重要なのが授業を受動的にではなく、能動的に聞きに行っているというところです。当然必要ないと判断した授業に関しては自分で参考書を進めたり、単語や公式を暗記したりする時間に利用していました。

こうして自分で考えどんどん先に進めていくことで学校で行われる定期テストや小テストが良い復習の機会となり、自己学習と学校の相乗効果で成績がぐんぐんのび、2年生辺りから卒業まで学年1位を取り続け、佐賀大学の医学部医学科に現役合格をすることができました。もしも私が、ただ何となく学校に通っていたら、絶対に成し遂げることはできなかったと思います。

得意教科

数学

私の好きな科目、そして得意な科目は数学です。

この科目は社会科目などと違って、ただ用語や公式を暗記しするだけではなかなか成績が伸びません。色んな参考書の問題を通して「この問題から自分が学ぶべきものは何なのか」を考えながら演習をおこなっていくなかで数学的思考力が養われます。これは一朝一夕で身に付くものではありませんが、逆に言えば一度身に付いてしまえばそう簡単に忘れてしまうものでもありません。そのため、まず何の科目から勉強したらいいかわからない人にはおすすめの科目です。

また数学ができるようになると、日常生活においても物事を合理的に考えることができるようになる点も、数学を学ぶ重要性の一つです。

そして数学の問題は、他の科目に比べて解けた時の達成感がすごいです。問題文を見ただけで降参してしまいたくなるような難しい問題でも、自分が今まで養ってきた数学的思考力、そして参考書で見てきた解法の数々を駆使してその難問の答えが出た時には、何物にも代えがたい達成感があなたを待っています。

松下

 

オススメの参考書と勉強法

オススメの参考書

私のおススメの参考書はレベル別問題集 物理・化学(レベル3、4)です。

私の通っていた高校では、重要問題集が配布されましたがその問題数の多さと文字の細かさから自分にとっては少しハードルが高く感じました。そんな中書店でふと何気なく手に取ったのがこのレベル別問題集でした。問題数は物理・化学の参考書にしては少なく、また解説部分が色を交えてかなり分かりやすく書かれています。そして何よりカバーを外した時の表紙がなかなかかっこいいんです!(化学) このように書店で運命的な出会いを果たしたレベル別問題集の化学と物理をを速攻購入し、毎日のように解きました。

理科という科目は数学に比べて似たような設定の問題が出題されることが多いため、ある程度の問題数の参考書を完璧にしておくだけで短期間で成績が上がることもあります。そのため理系で「物理や化学の問題演習はしたいけど分厚い参考書とかはちょっと・・・」と思っている方は是非1度、レベル別問題集を手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

オススメの勉強法

私おすすめの勉強法は ①勉強する場所を決めること ②必ず答えが出るようになるまで解きなおすこと です。

①について 私は高校時代自宅では一切勉強しないと心に決めていました。そのため平日であれば学校に残って勉強したり、塾の自習室を利用したりして勉強時間を確保していました。また休日であれば学校の近くにある図書館に開館と同時に行き、閉館と同時に帰宅するような生活をしていました。このように勉強する場所を決めておくことで、その場所に行けば勝手に勉強してしまうような癖がつきますし、「自習室が閉まるまで勉強すれば解放される」という安心感から、普段感じていたストレスも緩和されるようになりました。

②について これはとくに理系科目について言えることですがわかったで済ませないことがとても重要になります。もちろん問題が解けるようになる上で理解することはとても重要なステップです。しかしながらその瞬間理解しただけでは決して自分の力で解けるようにはなりません。最初はむしろ理解することよりも模範解答の真似をしながら式を立て、模範解答の真似をしながら計算を進めていって答えを導き出すことのほうがはるかに重要です。特に理系科目においては、自力で答えが出せるようになって初めて本物の理解がついてくるものだと思っています。

 

アピールポイント

私は偏差値の決して高くない高校で自分なりに考えながら学習をしてきました。そのため逆境に立ち向かって努力することの大変さと、そこでの立ち振る舞いを理解しています。

今は全然成績が良くないけれど、どうしてもかなえたい夢がある!という人や偏差値の低い高校から難関大学に逆転合格したい!と思っている方の手助けをさせていただけたらと思います。

もちろん分からない問題の解説にも力を入れ、「なーんだこの問題簡単じゃん」と思ってもらえるように一生懸命指導させていただきます。

 

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

最後に私の好きな言葉を皆さんにお送りします。

「Life is like a box of chocolates. You never knoe what you're going to get」(人生はチョコレートの箱のようなものさ。開けてみなきゃわからない。)

映画 フォレスト・ガンプより

英語 名言 フォレストガンプ | 英語 名言, 名言, 英語の文法

武田塾佐賀校の無料受験相談!

無料受験相談では、

現在の悩みをヒアリング→どのような教材で、どのように勉強をしているかをも確認→成績が思うように伸びない問題点を浮き彫りにする→そして、解決策を提案します。

無料受験相談だけで、それを参考にし、東大や京大に受かる高校生も毎年恒例なので、受けて損はありません!

こういった催しに申し込んでしまうと、「絶対に塾に入れられる...」というようなイメージありますが、武田塾の場合は「必要なら入塾したら〜?」くらいの温度感です!!

あたりまえですが、必要ないのに塾に入ることはありません。

現在武田塾に通う生徒は、皆何らかの必要性があり、入塾してます。

そのような生徒さんを、私ども教師は全力で応援し、サポートしていきます!

下記バナーよりお申込みいただけますと改めてお電話によりご案内致しますので、お気軽にお問合せ下さい♪

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる