法学部って、弁護士になりたい人が行くところでしょ?
真面目そうで、お堅いイメージで、華がない
いかにも優等生、って感じがする
そんなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
特に、1つ目の「弁護士になるんでしょ?」というイメージは、
法学部というもののハードルをひどく釣り上げてしまっているように思います。
でも、実は実際に法学部に通って弁護士になる人は、たった30%と言われています。
法学部=弁護士(法曹)というイメージをお持ちの方必見!
本記事では、現役名大法学部生が
法学部生の志望動機と法学部の実態を簡単に紹介していきたいと思います!
法学部とは?〜わかりやすく解説〜
法学とは、「法を学ぶ」学部です。
法律とは社会のルールですから、法律というルールを通じて、
実際に社会で起こっている事柄や争いごとを具体的にどうやって解決すればいいのかを考える学問です。
法律には、民法・憲法・刑法などなど様々な種類のものがありますが、
法学部ではこのような基礎的な法律はもちろん、特許法・著作権法・労働法・租税法・国際法といった法律も学ぶことができます。
名古屋近隣の「法学部」
名古屋大学・南山大学・名城大学・愛知大学・愛知学院大学・名古屋学院大学など
https://shingakunet.com/searchList/ksl_daitan/gbk_00001/area_tokai/ken_23/?af=2
法学部志望動機3選
なぜ、法学部にいる先輩たちは「法学部」を選んだのでしょうか?
弁護士になりたいから?検察になりたいから?
……さて、法学部の実態はいかがなものでしょうか?
①法曹(裁判官・検察官・弁護士)になりたいから!
もちろん、明確に法曹になるという目標を持って入学される先輩は、
まちがいなく「法学部」を選びます。
これはイメージ通りだったのではないでしょうか?
しかし、なんとそんな法学部生の割合は30%ほどしかいないと言われています。
じゃあ残り70%の人たちは、なんで法学部に入ったのでしょうか?
以下は、法曹志望でない方々の志望動機を紹介します。
②就職に有利
わりとよく聞く法学部生の本音といったところです。
確かに就活などにおいて、「法学部です」というと、
実際は大して法律を知らない状態であったとしても、
企業さんは「この子は真面目で賢い子だな」と勝手に思い込んでくれる場面は多いような気がします。
法学部の学生は、金融・メーカー・総合商社・報道系などなど、実は様々な就職をしているのです!
また、そうでなくとも、法学部は「公務員試験・資格試験」に有利と言われています。
学部時代の知識がいかせるという点や、法学部に対する世間のイメージが就活でプラスに働く効果があることに、先輩たちは魅力を感じているようです。
番外編:HEROやリーガル・ハイの影響を受けたから
なんなら、一番多い志望理由のような気がします。
やはりドラマの影響は大きいもので、検事さんが華麗に事件を解決したり、(悪徳)弁護士が、つらつらと法廷で論破していく姿に憧れる方は多いようです。
まとめ
さて、ここまで見てきた通り、法学部に入った理由というのは、
もちろん「弁護士・裁判官・検察官」になりたいという確固たる目的がある場合もあります。
しかし、あくまでそれは法学部生のうちの一部であり、多くの方は「法律に漠然とした興味がある」ことや「ドラマの影響」なんてことも少なくはありません。
したがって、今後「法学部にはいりたいな」と思う方に伝えたいことは、
「弁護士にならなくても、法学部を志望して良い!」ということです。
法学部の実態
今までは、法学部の「いいところ」「メリット」といった「理想の一般像」を話してきました。
しかし、いいところだけ話すのでは不公平ですから、ここからは法学部生として、法学部あるあるを通じて、法学部の「実態」を語っていきたいと思います!
テストがきつい
これにつきます。テストだけが、法学部の敵だと思います。
法学部の講義のほとんどは、出席点がありません。
すなわち、期末テスト一発ですべての成績がついてしまいます。
そのため、1週間で慌てて知識を詰め込もうとすると頭がパンクしてしまうという恐ろしさはあります。
テスト1週間前の図書館では、必死になって暗記をしている法学部生を観測することができますよ!
おまけ 試験問題の登場人物のクセの強さ
デメリットではないのかもしれませんが、問題がネタ要素満載のため、勉強していて楽しいところではあります。
例えば
・壁ドンをしたら、暴行罪になるのか
・毒だと思って混入した粉末が、実は砂糖だったとき、殺人未遂罪は成立するか
・失踪した夫が死んだものだと思って、失踪宣言をしたら、実は夫が生きていた。妻は新たに結婚して新たな夫がいる時、重婚となるのか
などなど、身近な問題から、そんなことあり得るの?!って問題まで、法学部に入れば、色々な事例を法律的観点から評価することになります。
最後に
さて、いかがでしたか?
様々な視点から法学部というものを解説しましたが、法学が少しでも身近な学問として理解してもらえれば幸いです!
法学部に向いているかいないかを示す明確な基準はありませんが、
最後のような問題たちを「面白い」とか「興味あるな」と思った方は、
法学部の講義を受けてもきっと面白いと感じることができると思います!
おまけ_他学部の紹介!
受験は情報戦!
いろいろな学部の「基礎情報」を収集をする助けになる記事を紹介します♪
様々な学部の「本音」や「裏事情」をゲットしちゃいましょう!
【2020/最新】阪大経済学部卒が語る、経済学部を選ぶべき理由
数学は必要なのか?
どういった人に向いている?
経済学部に行って良かったことは?
経済学部についての疑問を「阪大経済卒」の教務が語ります!
https://www.takeda.tv/ozone/blog/post-167674/
【2020年/最新】文系5学部の特徴・就職先・向いている人一覧!
文系と理系でどっちに進もうか迷っている。
文系に進むことに決めてるけど、どの学部にしようか迷っている。
文系学部って何を勉強するところなの?
等々、学部選びについて気になっている高1生・高2生にオススメの記事です♩
https://www.takeda.tv/ozone/blog/post-167469/
名古屋大学「文学部」英米文学科と南山大学「外国語学部」英米学科は何が違う?
文学部と外国語学部は、ともに外国語について学ぶ学部ですが、どんな違いがあるのでしょうか。
本記事では、文学部と外国語学部の徹底的な違いを簡単に説明していきたいと思います♪
https://www.takeda.tv/ozone/blog/post-167976/
自分がどんな学部に向いているかわかりません……
そのような方には、「武田塾の無料相談会」をおすすめします!
武田塾大曽根の無料相談会とは?
武田塾は、正しい勉強方法を指導する塾です!
現在は、一人でも多くの受験生の力になるべく、「無料」で学習計画へのアドバイスや志望校の分析・学部選びのコツを教授すること等を行なっております。
詳しくはこちらからお問い合わせください!
Tel:052-982-6603 受付時間:13:30~22:00(日曜休)