ブログ

【共通テスト日程】共通テスト、第1日程・第2日程どっちが有利?

プレゼンテーション1_page-0001-24

共通テストの第1日程と第2日程、みんなどちらを受けるの?

どっちを受けた方が有利?

不平等は生じないの?

 

本記事では、共通テストの日程について、受験生が持つだろう疑問を大解消していきます!

コロナの影響を受けて入試制度が揺れている中、少しでも情報を集めて不安をなくしていきましょう♩

 

そもそも「第1日程」「第2日程」とは?

3171434_s

大学入試センターによれば、令和3年試験実施期日は以下の3つです。

 

①令和3年1月16日(土)、17日(日)

②令和3年1月30日(土)、31日(日)

③特例追試試験 令和3年2月13日(土)、14日(日)

(参考:大学入試センター令和3年度試験情報 https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r3.html )

 

解説

さて、日程が3つもありますね。

このうち、①を「第1日程」、②を「第2日程」と、報道では表現することが多いです。

第1日程は、1月中旬に行われる予定ですから、例年通りの日程です。

しかし、第2日程は、1月最終週に設定されており、例年に比べて極めて遅い実施となります。

第2日程が設けられた理由は、大学入試センターによれば「新型コロナウイルスの影響を受けた学習の遅れ」と説明されています。

 

Q.受験生全員が第1日程と第2日程のいずれかを選べるの?

A.実は、受験生「全員」が選べるわけではありません。

 

選べるのは、

現役生」かつ「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れを校長が認めた者」です。

したがって、「既卒生(浪人生)」は、第1日程で受験することになります。

 

ただし、校長先生は、各学校ごとに「学習の遅れ」を判断することになりますから、

校長先生が学習の遅れを認定した学校の生徒さんは、

どちらの日程で受験するか「自分で」決めることになります。

 

 

Q第2日程の方が有利じゃないの?(不平等では?)

Aこれについて、文部科学省の判断としては「不平等ではない」との結論です。

 

理由は以下のように説明されています。

 

・両日程の難易度は同程度に設定し、問題作成者も同じ人物である

・第2日程は学習が遅れた生徒が受けるため、既卒者も受ける第1日程とは受験者層が異なる

 

ただし、第1日程終了後すぐに問題が公表されることを考えると

問題形式等がわかる分、やはり第2日程のほうが有利に思えてしまうことや、②点数調整が第1日程と第2日程間で行われないことから、やはり不平等が生じるのではないかとの指摘もあります。

 

 

Qやはり第2日程の方が有利?

Aそうとも言えません

問題傾向の分析ができてしまう点で後出しジャンケンのようなズルさを感じてしまいますが、ネックとなってくるのが「日程」です。

 

第2日程は1月30日と31日。

 

私大一般選抜が早い大学で2月1日以降に始まることや、

国立2次試験の日程が変化しないことを考えると、あまり魅力的な選択とは言えなさそうです。

 

 

つまり、共通テストに時間をかけられる分、2次試験にかける時間が短くなってしまうのです。

 

難関大学であれば、2次試験のほうが配点を高く設定していることがほとんどです。

 

このことから、単純に第2日程が有利とは言えず、

判断基準の分かれ目は「1次試験」と「2次試験」どちらをより重視するのかという点に集約されそうです。

 

 

Qぶっちゃけ、皆どっちを選ぶの?

A予想ではありますが、「第1日程」を受けようとする学生が多いとされています。

理由としては、

・第2日程における2次試験との兼ね合い

・2次試験に重きを置いた受験計画

・新型コロナ再拡大によって起こる体調不良への懸念

・追試験を避ける傾向

が挙げられます。

特に、第3日程のように見えかねない「追試験」は、

会場が全国に2箇所しかないことや、

センター試験時代に作られた問題であること、

公平性の観点から、第1日程・第2日程の問題よりも難易度の高い問題が作られるように予想されます。

そうなれば、先に「第2日程」を選んでしまって、体調不良により「追試験」に回されるより、

 

第1日程」を選んでおいて、

仮に体調が悪ければ「第2日程」、

さらになんらかの事情で第2日程さえ受けられなければ「追試験」を受ける方を選択した方が安心だという考えになるのではないでしょうか。

(参考:文部科学省通知「令和3年度大学入試実施要綱について」 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senbatsu/mxt_kouhou02-20200619_1.pdf

 

 

少なくとも、これは予備校等の予想に過ぎず、文部科学省が全高校生を対象に「アンケート」を行なっているため、

そちらが公表され次第、参考にしていただきたいです。

 

おわりに

 

結論としては、制度面と実質面を考えると、

①第一日程→問題形式はわからないが、二次試験への準備期間が周到に用意されている

②第二日程→問題形式はわかるかもしれないが、二次試験まで時間がない

という点で、ともに「メリット」も「デメリット」もある制度のようです。

 

そのため、一次試験と二次試験、どちらに比重を置くべきなのかを自分の志望校の配点や、自分の成績・勉強計画等と相談し、最終的には「自分で」最善策を選べるよう、今から情報を集めましょう♩

 

最善策を導く「アドバイス」がほしいです!

1627184_s

 

そのような方には、武田塾大曽根校の「無料相談会」をおすすめします!

 

無料相談会とは?

武田塾は、正しい勉強方法を指導する塾です!

現在は、一人でも多くの受験生の力になるべく、「無料」で学習計画へのアドバイスや志望校の分析などを行なっており、共通テストについても常に情報をアップデートしております!

「共通テストについての分析をしてほしい」

「個人的なアドバイスが欲しい」

「この夏に何をしていいのかわからない」

という方は、ぜひ以下の方法によりご相談ください!

こちらからお問い合わせください!

Tel:052-982-6603 受付時間:13:30~22:00(日曜休)

無料受験相談

 

 

 

郵便番号:462-0810
愛知県名古屋市北区山田1丁目4-30ファーストヒビノビル2F及び4F
 
 
名古屋市営地下鉄名城線 大曽根駅 徒歩1分
JR中央線 大曽根駅 徒歩1分
名古屋鉄道 瀬戸線 大曽根駅 徒歩1分

 

TEL:052-982-6603

Mail:ozone@takeda.tv

受付時間:13:30~22:00(日曜休)

関連記事

【英検2級は勝組?】大学入試で評価される英検〜愛知県ver〜

  「英語に自信ないんですけど、入試どうしたらいいですか」 「何級まで取ればいいですか?」   英検とは、入試における「ファストパス!」   本日は英検に関する疑問に答え ..

映像授業の落とし穴を埋める『お値段以上の武田塾』

  受験という明確な終わりはあるというのに、新学年が始まった実感が湧かない今日この頃、受験生の皆さんは「自学自習」に取り組めていますか?   多くの学校が休校措置を延長する中、すで ..

【共通テストは難化?】河合塾の難易度予想で生まれる2つの誤解

【共通テストは易化?難化?__予想ランキング、正しく読めていますか?】       6月に河合塾から「入試難易度予想ランキング表」が発表されましたね。   今ま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる