こんにちは!武田塾小山校です。
2024年度入試 武田塾小山校の生徒E.Kさんが、
🌸上智大学 外国語学部
🌸中央大学 経済学部
🌸法政大学 キャリアデザイン学部
🌸法政大学 経済学部
🌸東洋大学 経済学部
🌸獨協大学 経済学部
への一般入試 現役合格💮を果たしました!
今日は彼の合格体験記をご紹介します。Eさんの努力の軌跡をご覧になってください!(過去の合格体験記はこちら)
【🌸合格体験記2024】上智大学 外国学部へ 現役逆転合格✨
「自分のレベルやペースを考えてくれた」
武田塾に入る前の成績は?
【入塾時期】
高2の4月
【当時の成績】
入塾前は全く勉強をしていませんでした。
そのため入塾してからは、高校の一番最初から勉強スタートです。
【出身校】
栃木県立小山高等学校
武田塾に入ったきっかけは?
自分のペースで、自分のレベルに合った勉強をしたいと考えていました。また、勉強習慣を身につけなければならないと感じていました。
そこで武田塾の存在を知りました。
武田塾小山校は駅に近く、通いやすくていいなと思いました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
高校2年生の間はとにかく基礎固めをしました。
武田塾を通して多くのことを学んだと思います。特に、継続することや復習することの大切さ、自分で説明できるくらいに理解することの効果などです。
自分が「頑張れる」と思えるペースを講師と相談して決めることができ、全くやらない状況からとても成長できました。
高校3年生になると、基礎から徐々に実践へと移行しました。
高校3年生の夏に日大レベルの段階突破テストに合格するまでは、応用問題を通して見えた抜けている知識の穴埋めを頑張りました。
日大レベル突破後はマーチレベルの参考書で演習しつつ、過去問演習に入りました。マーチレベルや上智大学の過去問は、最初はとても難しく感じましたが、講師と共に弱点分析をして着実に点数を伸ばすことができました。
例えば、過去問上で分析した結果、構文解釈が苦手だと気づき、対策を強化して文章が読みやすくなりました。
[校舎長コメント] Eくんはまず勉強習慣を身につけるところから一緒に頑張りましたね。自習室にくるべき日を先生と決めたら、ほぼ必ず守っていました。「マイペースだけれど、やる時はやらないと!」「ただの暗記で終えず、理解を伴いながら覚えたい!」こういった精神がEくんにあったので、着実に学力を伸ばせたのだと思います。 基礎を固めてしまえば、そのあとは演習のやりようです。先生のアドバイスを素直に聞いて演習した結果、上智大学までの合格を勝ち取ることができましたね🌸 |
(担当の)先生はどうでしたか?
担当の先生はとても優しかったです。
丁寧な指導で着実に成長できました。
毎週の特訓を通して、計画的に勉強することや基礎固めの大切さを教えてくれました。
また、僕はとてもマイペースなのですが、それに合わせて宿題を進めさせてくれました。忍耐強く指導してくれてとても感謝です。
また、自分のわからない部分を一緒に探してくれました。
いつも応援してくれていたのがとても印象的です。
武田塾での思い出を教えてください!
段階突破テストは思い出深いです。初めて私大の過去問を解いて、自分が学力的にどの位置にいるのかを知ることができました。そのおかげで目標レベルとのギャップを実感し、勉強に取り組めました。
また、担当の先生や川上先生、臼井先生がいつも志望校について相談に乗ってくれたことも思い出です。モチベーションにつながりました。
入試直前まで臼井先生とは受験校についてたくさん作戦会議をしました。僕はとにかくマーチレベルに行きたいとずっと思っていましたが、どの大学学部が自分に合っているのか分からなかったので、一緒に考えてもらいました。
学力的に上智大学にもチャンスが見えて、受験勉強計画に組み込みました。このようにより高みを目指せるようになったのはとても嬉しかったです。
受験校を決めたら、次は過去問演習のスケジュールを立ててもらいました。どれだけの演習量が必要なのかわからなかったので、決めてもらうことで安心して勉強できました。
受験を終え、入塾当初に掲げていたマーチレベルの合格、そして上智大学の合格をもらい、先生方もとても喜んでくれて、嬉しかったです。
[校舎長コメント] Eくんは高校2年生の頃から基礎をじっくり固め上げ、高3で過去問演習量をこなし、どんどん実力が備わりました。 それを実感し、志望校についてより積極的に相談してくれたのだなと思います。Eくんは受験相談時にはマーチを第一志望としていましたが、高3の夏に自ら「上智も目指したい」と言ってくれたのは良い驚きでした! 年末年始の過去問演習スケジュールを決めると、Eくんは一所懸命こなし、わからない問題は納得できるまで質問してくれました🌟 |
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:NextStage
文法がまとまっていて勉強しやすいです。
第2位:システム英単語
例文を見ることで単語の使われ方がわかって覚えやすかったです。
第3位:蔭山の共通テスト政治・経済
まとまりごとになっていて読みやすく、楽しく学べました。
※青文字のリンクに飛んで、参考書を詳しく知ろう!
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
僕はずっと「マーチレベルに行きたい」と漠然な目標を立てていましたが、いざ入試となると大学に対するこだわりが出てきました。志望校はなるべく早くからしっかりリサーチして決めるべきだなと思いました。
《校舎長から一言》
Eくん、上智大学外国語学部の合格おめでとうございます✨
当初の目標よりも高い偏差値の大学に合格できました!Eくんの努力の成果です。本当にお疲れ様でした!🌸
どの大学を受験するのか、なるべく早くに決められると勉強計画が整いますよね。特に2025年度入試は新課程入試となり、共通テスト問題が少し変わります。また、各私立大学においても、共通テスト利用や英語外部試験利用などの必要性の有無がさまざまです。入試直前に「あれが必要だった〜!」なんて試験のチャンスを逃さないために、あらかじめできる限りのリサーチをしていきたいですね!