ブログ

【浪人生必見❗️】 勉強以外の過ごし方「生活習慣こそ成功の要!?」

こんにちは!武田塾小山校です。

今日のトピックは受験生が疎かにしがちな生活習慣についてです!

「え?なんで生活習慣 が大切なの?」

と思ったそこのあなた!生活習慣というのは勉強と密接に繋がっているのです‼︎

その理由となぜ大切なのかについて見ていきたいと思います!! 現役生は学校と切り離して生活習慣を考えることができないので難しいですが、既卒生にとってはとても大切になってくるので ぜひ最後まで読んでみてください!

 

【浪人生必見❗️】 勉強以外の過ごし方「生活習慣こそ成功の要!?」

 

なぜ生活習慣が大切なのか?

IMG_5400

1. 正しい評価ができる

生活習慣があるというのはつまり、システマティックであることと同じです。決まった形がないと「これが正しい形なんだ」とわからなくなります。すると、今日、昨日、一昨日の自分の評価ができなくなってしまいます。今日の自分はどうだったのかを紙に書き出してみると、「今日足りないな。明日頑張ろう」みたいな感じでまた改善ができます。

2. 今日がダメでもまた明日改善をすることができる

システマティックなスタイルがあれば、今日ダメだったとしてもまた明日、改善をすることが出来ます。今日の反省を活かして、自分なりにまた明日どう改善できるのかを反省することができます。

3. 生活習慣=受験勉強

受験勉強というのは1人の戦いであり、つらいことも多々あります。受験勉強が嫌になって崩れていく受験生の多くには、生活習慣が崩れてから勉強が手につかないという特徴があります。また、生活リズムがバラバラだと起床する時間帯も変わってきてしまったり、寝る時間も変わってきてしまいます。そうなると、「今日は寝坊しちゃったから午後から勉強すればいいや」などとその日の勉強時間も大きく変わってしまうということが考えられます。

 

[具体策1] 睡眠をしっかりとる

さて、受験勉強において最も重要と言っても過言ではない睡眠についてです。

結論を言うと、睡眠時間は7時間は確保したほうがよいです。その理由は、人間の脳が最も回復する時間というのは7時間だからです。また、寝すぎてしまっても身体が鈍ってしまうので良くないこともわかっています。

ですので極力システマティックな生活リズム(就寝時間・起床時間)を設定して守ることが大切ですね。

sleep_well_oyama

 

[具体策2] 運動をする

運動不足には気をつけたほうがよいです!

脳機能と身体の運動機能というのは非常に相関関係があると言われています。

ですので、ずっと家に引きこもって勉強をしているよりも、気分転換に外に散歩する程度でいいですので、軽く運動をするとよいでしょう。ストレッチなどの家でできる運動もよいです。

脳はひとつの部分だけでなくさまざまな部分を刺激することで、より活性化します。そして、記憶には「短期記憶」と「長期記憶」があります。

誰でも、大切なことは長く記憶に残したいと思うのが普通です。実は、この「長期記憶」のために、運動が貴重な役割を果たすと考えられるのです。

武田塾では4日2日勉強法を取り入れていますが、この4日2 日勉強法に運動も取り入れることで効果はより大きくなるでしょう!!

〜受験期におすすめの運動3選!!〜

fitness_oyama_takeda

1. ウォーキング

ウォーキングは特別な道具や準備をする必要ありません。誰でも気軽に取り組むことができるため、受験生の運動不足解消にピッタリといえるでしょう。

また最近の研究では、ウォーキングを行うことで記憶と深くかかわる海馬を鍛えることができ、思考力や記憶力が高まることが明らかになっています。思考力や記憶力のアッ プは、受験生にとって嬉しいメリットといえるでしょう。 机に向かって考えているときは解けなかった問題も、ウォーキングをすることで、良いひらめきが得られるかもしれません!!

さらに、心のバランスを整える「セロトニン」の分泌を促すメリットもあります。 「セロトニン」とは別名『幸せホルモン』とも呼ばれており、精神の安定や脳の覚醒、 やる気の向上、ストレスに強くなるなどの効果があるとされています。 また、セロトニンは質の高い睡眠とも深い関係があります。 睡眠を促すホルモンであるメラトニンはセロトニンをもとに作られているため、日中にセロトニンがしっかり分泌されることで、深い睡眠をとることができるのです。

2. ランニング

ランニングもウォーキングと同様に、特別な道具や準備をする必要がないことです。

ウォーキングよりも少し負荷をかけたい場合にランニングをやってみてください!

3. 筋トレ

筋トレは、部屋にいても、時間がなくてもできる運動です。

例えばスクワットや腕立て伏せなどを行うことで血液を全身に送こみ、脳にも十分な血液が巡るようになりま す。これが刺激となり、筋トレ後は集中力や記憶力がアップするといわれているので す。つまり、学習効率が向上すると言えるでしょう!

 

[具体策3] 趣味に向き合いリフレッシュする

え、受験生って勉強しかしちゃだめじゃないの?と受験生の誰もが思うかもしれません。

ですが、笑わない受験生というのは気持ちが後ろ向きになり勉強の効率にも影響がでてきます。

気持ちがネガティブ、後ろ向きになると脳に必要な記憶力、判断力、観察力が大幅に落ちると言われています。ですので、気持ちが暗い受験生よりも気持ちが前向きな受験生のほうが勉強がうまくいく!と言えます。

お昼休みの休憩時間などに取り入れるといいでし う。例えば、自分の大好きなお笑い番組を見る、好きなYouTubeを見て、たくさん笑ってリフレッシュするなどよいでしょう。

IMG_3533

 

まとめ

今回は、浪人生必見の勉強以外の過ごし方について 紹介しました! 勉強の仕方や、勉強時間などはよく受験生の中では話題になるものですが、それ以外の過ごし方についてなどはあまり考えたことはないのではと思います。勉強をしていく上で、パフォーマンスをあげるために生活習慣を確立させていって貰いたいなと思います! 生活習慣には、各自の習慣がありますので自分に見合った生活習慣を今一度立ててみて欲しいです!

Enlight36

_________________ ____

JR小山駅から徒歩0分!

栃木県小山市中央町3-6-17 阿久津ビル4階

TEL : 0285-25-5501

______________________

 

関連記事

【小山市の大学受験塾】武田塾で学力を伸ばせる生徒タイプと合格実績

【武田塾で学力を伸ばせる生徒のタイプ/どんな生徒が向いているのか】を過去の生徒の逆転合格体験をもとに分析しました!

【過去問演習📙】効果的な過去問の使い方をご紹介!!

    こんにちは!武田塾小山校です。以前、模試の活用法についての記事を書きましたが、秋頃から模試や過去問などの演習に取りかかる受験生が増えてくると思います。そこで今回は、 過去問 ..

【自宅学習📝】家で集中して勉強に取り組む方法!

こんにちは!武田塾小山校です。前回の記事では、自習室やカフェなど外で勉強するメリットをご紹介しました。しかし、コロナウィルス感染症の情勢が落ち着かない中、外で勉強することに不安を感じる方も多いと思いま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる