ブログ

【高校生・浪人生必見✨】知っておきたい!勉強計画の立て方

こんにちは!武田塾小山校です。

 

勉強を始めたい、でも何を意識して勉強すればいいんだろう?

勉強法について調べてみたけど、たくさんありすぎてどうしたらいいんだろう?

 

こんな不安や悩み、情報の渦に飲み込まれて、肝心な「勉強すること」を忘れていませんか?

今の時期に、せっかくスタートを切るなら、気持ちよく効率的に進みたいですよね!

 

今日は、勉強を始める前に知ってほしい計画の立て方や、勉強の進め方を中心に説明していきたいと思います。

「これから勉強するぞ🔥」と思っている人はぜひ読んでみてください!

Enlight36

 

【高校生・浪人生必見!】★これから勉強を始める前に知りたいコト★

<目次>

(1) 自分の現状を整理する

(2) 期限を設定する

(3) 重くない計画(確実に続けられる計画)を立てる

(4) 勉強時間・量を安定させる

(5) 行動を起こす前に否定から入らない

(6) 使えるモノはとことん使う

[具体的な進め方]

 

 

 

(1) 自分の現状を整理する

まず始めに、自分の現状(偏差値)学習状況(勉強時間・得意不得意)を知ることが大切です。

自分の置かれている状況を理解することで、目標との距離が分かりやすくなり、これからどれくらい勉強したらいいかなどの計画や見通しが立ちやすくなります!

偏差値は客観的に自分の位置が分かりますが、同じ偏差値でも受けた時期や受験者数などによって意味が変わってくるので、いい悪いで一喜一憂しないようにしましょう!

 

<参考になるモノ>

模試を受けたことがある人

直近で受けた模試の結果

浪人生

受験したことがある大学の偏差値
まだ分からない人

持っている教科書・問題集のなかで○○レベルと位置づけされる問題を解いてみる

 

 

 

(2) 期限を設定する

明日でいいかな」「来週でいいかな

期限を設定しないとダラダラとやるべきことを先送りにしてしまい、問題集の1~2章を行ったり来たり…。

この日までにはこれを終わらせるんだ!」と、期限を設定することで、いつ何をやればいいのか具体的な計画を立てることができます!

Enlight31

 

(3) 重くない計画(確実に続けられる計画)を立てる

ゼロから勉強を始める場合は段階的に勉強時間を増やすことを意識しましょう!

×できなかったから減らす

できたから増やす

 

無理した計画を立てると…

解き終わらせることを優先→やり直し・復習ができない→やっているのに伸びない

という負のループに陥ってしまいます。

 

武田塾では、4日進んで2日戻るというペースを元にして勉強を進めています

この進め方については詳しく説明した動画があるので、ぜひご覧になってください!

 

 

(4) 勉強時間・量を安定させる

同じペース(習慣的に)勉強することは非常に大切です。

「やる」「やらない」か選択することにも頭と心のエネルギーをかなり消費します。そこで力を使うのではなく、勉強に使えるように自分が習慣的に(考えずに歯を磨くように)勉強できる時間・量を徐々に増やしましょう!

そうすることで、日によって「やる」「やらない」のムラができずに勉強に対しての苦手意識も減ります。

reading faster

 

 

(5) 行動を起こす前に否定から入らない

いきなり成功を目指すよりも失敗してもいいから行動することは勉強以外でも必要です。

「行動することで、成功しなくても必ず成長はできます✨」

その行動がうまくいかなかったとしても、「(具体的に)これでダメだったんですけど、どうすればいいですか?」と人に聞くことができるようになり、次に繋がりやすくなります!

 

 

(6) 使えるモノはとことん使う

・塾で教わった勉強方法を自分でやる

・分からない部分を学校の先生に質問する

・本やインターネットで勉強法を調べてみる(※方法ばかり調べる勉強法マスターにならないように)

 

受かるためにできることは最大限しないと全国入試では戦えません🙅

そのためにも使えるモノ(有料・無料関係なく)は積極的に活用しましょう!

 

そのときには

試してみる→よかった部分を採用→失敗した部分は次の勉強ためにアレンジ→自分にあった勉強法に整えていく

ことを意識してみましょう!

 

 

【具体的な進め方】

例:高校3年、4月、英語

志望校明治大学

現在の状況偏差値47、中学レベルの勉強はできているが単語暗記などが不足

目標→8月が終わるまでに日大レベル(志望校の1つ下のレベル)を終わらせる

やること→単語暗記が苦手だから1日50個ずつ覚えてみる、同時に基本的な英文法も覚えていく

 

  システム英単語 肘井学のゼロから英文法
1日目 1-50 1-5講
2日目 51ー100 6-10講
3日目 101-150 11-15講
4日目 151ー200 16-20講
5日目 復習 復習
6日目 復習 復習
7日目 予備日&次の計画を立てる  

※武田塾のルートを参考

 

勉強時間・量を安定させていく

18:00帰宅の場合

18:00~19:00 食事  
19:00~20:00 勉強 1時間
20:00~21:00 勉強 1時間
21:00~22:00 お風呂  
22:00~23:00 勉強 1時間
23:00~24:00 1日の復習 1時間

毎日4時間くらい時間が取れることを確認→この中でやることを割り振る

 

1週間をふり返る

単語暗記は慣れてきたので50個から100個に増やしてみる

計画よりも勉強時間が取れたので、英文法も倍にしてみる

  システム英単語 肘井学のゼロから英文法
8日目 201ー300 21ー30講
9日目 301ー400 31-40講
10日目 401-500 41-50講
11日目 501-600 51ー60講
12日目 復習 復習
13日目 復習 復習
14日目    

このペースなら続けられそう、英文法が全部終わるから(間違えたところ中心に)全体を復習しよう

  システム英単語 肘井学のゼロから英文法
15日目 601-700 61ー70講
16日目 701-800 71ー77講
17日目 801-900 復習
18日目 901-1000 1-25講(復習)
19日目 復習 26ー50講(復習)
20日目 復習 51-77講(復習)
21日目    

肘井学のゼロから英文法が終わったから次の参考書に行こう、単語も1200(基本的な部分)まで行くから1度復習して、熟語の勉強も始めてみよう

  システム英単語 速読英熟語 Next Stage
22日目 1001ー1100 1-2 1章
23日目 1101-1200 3-4 2章
24日目 復習 5-6 3章
25日目 1-600 7-8 4章
26日目 601-1200 復習 復習
27日目 復習 復習 復習
28日目      

 

これはあくまでも例です。行きたい大学・勉強に使える時間・使っている参考書などは人それぞれなので、全員が必ず受かる方法はここでは提示できませんが、自分で考え試行錯誤を重ねていけば必ず自分にあった勉強のペースを見つけることができます!

最後になりますが、昨日より今日今日より明日!毎日1歩ずつでも進むことで皆さんの成績が伸びていくことを願っています。

 

 

無料受験相談

▶ 武田塾小山校在籍の講師紹介

 高校1・2年生が今やるべき受験対策

▶ 英語はどうやって勉強するのか?偏差値を上げる方法

 模試は何のためにあるのか?学力を上げる模試の結果

 YouTube 武田塾チャンネルでは大学受験についての様々なコンテンツを配信中

 

_________________ ____

JR小山駅から徒歩0分!

栃木県小山市中央町3-6-17 阿久津ビル4階

TEL : 0285-25-5501

______________________

 

関連記事

【📚必殺参考書 vol.3】『基礎問題精講 数学』で基礎を完璧に!

こんにちは!武田塾小山校です。 参考書一冊 一冊を完璧にすれば、確実に実力をつけることができます。今日は、一冊を完璧にするためにどのようなポイントに気をつけて学習を進めれば良いのかについてお話をしてい ..

【📚必殺参考書 vol.1】学力を伸ばせる参考書の使い方❗️

こんにちは!武田塾小山校です。 参考書一冊 一冊を完璧にすれば、確実に実力をつけることができます。今日は、一冊を完璧にするためにどのようなポイントに気をつけて学習を進めれば良いのかについてお話をしてい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる