ブログ

大学受験で合格を効率的に勝ち取るための勉強法とは

効率的に志望大学合格を勝ち取るにはどうしたらいいのでしょうか

 

IMG_2319

 

皆さんこんにちは!

E判定からの逆転合格でお馴染みの、武田塾瀬戸校です!!

 

自分なりに一生懸命勉強してもなかなか試験の点数が上がらなかったり、

志望する大学に合格できないケースが多いのはどうしてでしょうか。

できるだけ効率良く勉強して合格を勝ち取る方法はあるのでしょうか。

そこで今回は、大学受験、特に国公立大学に合格するために効率的な勉強

方法を紹介したいと思います。

参考にしてください。

 

大学に合格する可能性を効率的に上げるポイント

 

 1. 基礎学力の充実

 

   合格するためにはまずは基礎をしっかり身につけることが基本です。

   基礎固めが十分にできていないのに、自分のレベル以上の応用問題や

   過去問にいきなり取り組んでも学力は伸びません。

 

 2. 苦手科目の克服

 

   特に、国公立大学を志望する人は、受験科目の中に苦手科目がある

   場合、その苦手科目をそのままにして得意科目ばかり勉強すると、

   総合点で評価される国公立大学の入試では合格する可能性が低くな

   ってしまいます。

   苦手科目は勉強して伸びる点数の余地が大きいので、少しでも勉強

   して点数を上げておくと、合格率を効率的にアップできます。

 

 3. 復習をしっかり行うこと

 

   学習した内容をしっかり理解し記憶するためには、適時何回も復習し

   なければなりません。

   人間はすぐに忘れる生き物だからです。

 

 4. 学習した内容を理解し、身につけるためにアウトプットを必ず行う

 

   試験で得点能力を上げるためには、学習した内容を知識としてインプ

   ットするだけではなく、問題演習によるアウトプット学習をする必要

   があります。

 

 5. 勉強の質の向上と時間の確保

 

         学力は、勉強内容の質と時間の積に比例します。

 

 6. 勉強計画をしっかり立てる

 

   合格に必要な勉強だけに的を絞り、実行可能な計画を立てましょう。 

 

 

志望大学に合格する手順

 

 以下に手順を示します。

 

 1. 志望大学の決定

 

 2. 効率良く勉強する

 

 3. 合格戦略の策定

 

 4. 勉強計画の立案

 

 5. 継続して勉強する

 

合格戦略の策定手順と具体的な方法

 

 合格戦略の策定手順を以下に示します。

 

 1. 志望大学の試験科目・配点・合格最低点・合格平均点の確認

 

 2. 得意科目・不得意科目と照らし合わせて、受験する各科目の目標点数を決定

 

 3. 目標点数を獲得するために必要な勉強を見積もる

 

 4. 問題が生じたら途中経過をみて修正をかける

 

 具体的には、

 

 ● 受験する全科目は勉強しますが、配点が高い科目を中心に勉強する。

 

 ● 問題演習は、標準レベル以下の問題をまずマスターし、その後、志望校

   の過去問に合わせたレベルの問題を集中して演習する。

 

 ● 自分に合った参考書、過去問、模試問題を徹底的に繰り返しマスターする。

   参考書は5周ぐらいは繰り返し勉強してください。

   そのため、自分に合ったレベルの参考書を選んでください。

   1冊をマスターした後で、次のレベルの参考書というふうに。

   過去問の演習は、基礎的な参考書をある程度身につけた段階になってから、

   できるだけ早く初めてください。

   過去問は問題集のように使用し、3~5年分を5周ぐらいしてください。

   模試は積極的に受けてください。

   模試の復習法は、

   ①模試が終わった当日に添削し、間違えたところを中心に解答を読む。

   ②模試後数日以内に全問の解答解説を読む。

   ③1週間以上の間隔をあけて5回以上解き直す。

   ④完全正解した問題以外については繰り返し入試直前まで復習する。

   

勉強計画の立案

 

 合格戦略を立てたら、必要な勉強を受験本番までにやりきるために、

 勉強計画を立てます。

 勉強計画は問題が起こったら、途中で軌道修正を行います。

 

勉強を継続するためのポイント

 

 1. モチベーションを高め、維持する。

 2. 締め切りを設定する。

 3. 受験を一緒に乗り越える仲間をつくる。

 

 

 

武田塾瀬戸校は頑張るあなたを応援します!

無料受験相談・勉強相談はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる