ブログ

2021年入試から考える京都大物理攻略!現役大学生講師が徹底分析!

「京都大学の物理の対策はどうすればいい?」

「物理を得点源にして京大に逆転合格を狙える?」

 

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

こんにちは!武田塾大津石山校です。

今回は京都大学合格のための物理

徹底解説していこうと思います!

 

武田塾では、日本で出版されている全ての参考書を分析し、

京都大学の過去問分析を積み重ねて、

たくさんの生徒と共に、逆転合格を掴み取ってきました。

 

そんな武田塾だからこそ提供できる

京都大学の合格に向けた対策を紹介できればと思います。

 

大津石山校には京都大学に通う講師も複数名います。

現役の大学生である彼らの

2021年京大入試の物理徹底分析

是非ご一読ください。

 

あなたの京都大学合格への一助となれば幸いです。

 

京都大学 京都 国立 二次 合格 試験 入試 徹底分析 現役大学生 講師 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 takeda 大津石山 物理

↓↓↓京都大学に通う講師情報はこちらをクリック↓↓↓

 

塾や予備校に一切通わず自学自習で現役京大合格、木村講師を紹介!

 

E判定から理系受験で京大経済学部に逆転合格、菊田講師を紹介!

 

現役時E判定から宅浪で京都大学に合格! 中西講師を紹介!

 

 

 

大津石山校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

関関同立・早慶、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

中学レベルから早稲田大逆転合格!!9月から11月の模試で偏差値48→64!

中学レベルから早稲田大逆転合格!!2ヶ月で偏差値16UP!

英語・世界史で急成長!半年で偏差値30台から立命館大逆転合格劇!!

偏差値30台から大逆転!入塾半年で立命館大学産業社会学部合格!!

E判定から徳島大医学部医学科合格!!

3ヶ月で国語の偏差値21.4UP!

3ヶ月で化学の偏差値13.6UP!

驚異の共通テスト得点率19%UP!!

E判定から徳島大医学部医学科合格!!驚異の共通テスト得点率19%UP!!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

 

わかる できる 大きな差

 

 

京都大学の物理の出題傾向と特徴

物理の出題は基本的には、次のような構成です。

京都大学 京都 国立 二次 合格 試験 入試 徹底分析 現役大学生 講師 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 takeda 大津石山 物理 出題傾向

時間配分は各大問 30 分を目安に

解き終わりたいです。

 

過去問を解いたことのある方なら

気付いたと思いますが、

京都大学の物理の問題は特徴的で特有の難しさがあります。

そして、その特有の難しさは主に次の 2 点でしょう。

問題文が長く、問題設定の状況を理解するのが大変

問題集に類題のないような初見問題が出題されやすい

 

①について

穴埋め形式なので、問題文は長いです。

内容を覚えながら最後まで文を読まないといけないので、

情報を整理しつつ読む必要があります。

今年の問題で言えば、第二問と第三問は特に

問題文を読み解くのに一苦労します。

 

②について

初見の問題が出ることは当たり前

思った方がいいでしょう。

たとえば、過去には

 虹の原理(1998年)

 ワイパーの運動(2011年)

 相対論(2012年)

など、日常的なテーマから現代物理学のテーマまで

さまざまな出題がありました。

今年の問題で言えば、第二問で

微分方程式が絡む問題が出ています。

見たことのない問題が出てきても

諦めないことが大切です。

 

まずは実際に、

今年の問題を見ていきましょう。

 

↓↓↓京都大学の二次試験の詳細はこちらをクリック↓↓↓

京都大学合格のために!二次試験の傾向と対策を徹底解説!

大問 1:弾性衝突を繰り返し行う問題

 

衝突問題なので、運動量保存則 + 反発係数の等式

でうまく連立して解くことが基本になります。

(1) では難しい穴埋めはほとんどなくシンプルな問題ですが、

式を立てるときは速度の向きに注意しましょう。

 

(2) では、同じ衝突をくり返し行ったときに

回目の衝突後はどうなるか、

を考える問題があります。

(1) で既に 1 回目の衝突の場合は考えましたが、

1 や 2 が n に変わってもやることはほとんど同じです。

つまり、一般の n で考えるときのポイントは、

1 回目や 2 回目の衝突前後での速度の関係をヒントに

n 回目でも同じ考え方で方程式を立てることです。

最終的には、物理の問題ですが

漸化式の導出と、漸化式から数列の一般項の導出

を要求されます。

このような n 回目の試行を考えるような問題は

よく出題されるので、慣れておきましょう。

 

一番最後の問である 問1 (ii) は

問題文が少し長くて複雑で、

このような問題では、

文意を正しく読み取る力

問題文に示された条件を数式に翻訳する力

が求められます。

いまの場合、この 4 ~ 5 行にわたる問題文ですが、

「 Mn = ( (i)で求めた値 )m ≦ 10m をみたす のうちの最大の n に対して、hn /h0 を求めよ」

と問われていることになります。

問の文が長く複雑だと

何をしたらよいかすら分からなくなるので、

読解力はつけておくべきでしょう。

 

大問 1 は、京大にしては比較的シンプルな問題で、

例年と比べるとかなり易しく

京大の受験生なら、この大問で

大きく失点するのは絶対に避けたいです。

この大問では目標 8 割くらいの勢いで行きましょう。

 

理科の成績UP、逆転合格はこちらをチェック!↓↓↓

物理の二次試験集中対策!共通テスト後の1か月でカケコミ大逆転!!

共通テスト後の1か月でカケコミ大逆転!!滋賀県立大学合格!!!

 

偏差値30台からの大逆転!得意な生物を磨き上げ2か月で龍谷大学合格!

偏差値30台からの猛追撃!!わずか2か月で龍谷大学逆転合格!

 

大問 2:電磁誘導とコンデンサーの充電・放電を組み合わせた問題

電磁誘導コンデンサーの充電・放電

を組み合わせた問題。

 

 

問題文のヒントを拾いながら

序盤の穴埋めは難なくできるはずです。

差がつくとしたら、

やはり穴埋めの チ・リ・ヌ と

作図問題の 問 1・問 2 でしょう。

 

問 1 は、

電流が流れた時のコンデンサーの挙動

Q-t グラフの接線の傾き

についての理解が問われます。

つまり、ここでは I = dQ/dt という

電流 I と電気量 Q の間の関係式を

知っているかどうかが重要です。

電流は単位時間あたりに移動する電荷の量

と定義されるので

I = dQ/dt となるのですが、

これがわからないと

正しくグラフをかけないでしょう。

 

チ・リ・ヌ では、

高校範囲外のはずの微分方程式が

問題の中で出てくるので

最初は面食らうかもしれません。

ですが、高校生でもちゃんと解けるように

誘導されているので、誘導の流れに乗れば

答えを出すのは実は難しくはありません。

与えられている微分方程式の解を

それぞれの場合にうまく適用していけばよいです。

初見問題への対応力を求められる問いでした。

このような難問に見える初見問題では

問題文の誘導が最大のヒントになります。

とにかく問題文を諦めずに読むこと

それが一番重要です。

 

問 2 は、ややテクニックのいる問題で、

 x と 1 との大小関係に帰着させる

ことに気付けるかどうかがポイントです。

最後の問題だけあって難しいので、

解けなかったからといって

それほど不利にならないでしょう。

 

大問 2 の難易度は標準的でした。

最後の難しい問題に拘って時間をかけるよりも

簡単な問題を確実に正解したいです。

 

異次元の成績UPはこちらから!!↓↓↓

E判定から徳島大学医学部医学科合格!!

記述模試3ヶ月で…化学の偏差値13.6UP!(偏差値68.2→81.8)

驚異の共通テスト得点率約20%UP!!

E判定から徳島大学医学部医学科合格!!驚異の共通テスト得点率約20%UP!!

 

大問 3:波動と原子の融合問題

(1) と (2) は基本的な問題なので、

ここは落とせません

光路差の問題では、

どの線分が光路差に対応しているか

を意識して図に描きながら考えると

間違えにくくなります。

 

(3) から急に難易度が上がっています。

ド・ブロイ波は粒子性も持つので

力学的エネルギー保存則が使える

ことに気付けば最初の穴埋めは求まります。

最初の穴埋めさえ分かれば、

残りの 問 1・問 2 は容易に解けるので、

(3) は全問解ける人と 1 問も解けない人に

はっきりと二分するような差がつく問題

となるでしょう。

逆に言えば、ここを取れていると心強いです。

 

大問 3 の難易度は標準的でした。

大問 3 であったような

(1+x)^α ≒ 1+αx 

 |x| << 1 )

という近似を用いる問題は

京大の物理では頻出です。

近似計算はうまく使えるようになりましょう。

ちなみに、演習不足が理由なのか

原子を苦手とする受験生は多いです。

大問 3 でいつ出題されてもいいように

ちゃんと対策はしてください。

 

成績アップの秘訣は授業をしない!?↓↓↓

武田塾で大幅成績アップする3つの理由を大津石山校が解説!

 

対策・まとめ

京都大物理の対策について

京都大学 京都 国立 二次 合格 試験 入試 徹底分析 現役大学生 講師 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 takeda 大津石山 物理 対策まとめ

 

京大の色が顕著に表れるような問題が毎年出るので、

過去問を解いて必ず慣れておきましょう。

 

>問題文が長くて設定を理解するのが大変!どうすれば?

  変数が出てきたら丸で囲む、

  与えられた情報を図に描き足しておく、

  などしておくと、見落としが減り

  問題設定の見通しもよくなります。

  多少時間がかかってもいいので

  正確に問題文を読み取ることを

  心がけてください。

 

>初見問題や教科書にない題材が出る!どうすれば?

  初見問題でも問題文中にヒントがあり、

  高校の知識で必ず解けるようになっています。

  解いてみると、実際は見た目ほど

  難しくなかったりします。

  焦らず

  問題文のヒントを拾いながら

  誘導に乗っかっていくと、

  うまく解くことができます。

 

参考書による対策について

STEP 1)

京大受験生にとって

基本問題が解けないと話にならないので、

もし基本事項の理解に不安が残る場合は

『物理のエッセンス』などを読んで

理解を固めておきましょう。

更に『良問の風』

国公立大学入試の標準的なレベルの問題演習をしていきましょう。

京都大学 京都 国立 二次 合格 試験 入試 徹底分析 現役大学生 講師 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 takeda 大津石山 物理 参考書 大学入試シリーズ 名問の森 重要問題集 エッセンス 力学 波動 熱 電磁気 原子

 

STEP 2)

基本的な事柄の理解ができていれば、

次はレベルの高めの参考書が必要です。

物理の入試問題は基本的に解き方が決まっているので、

問題の型にはめればだいたいは解けます。

そのために、最低1冊は網羅系をやり込みましょう。

『名問の森』または『重要問題集』

京大の過去問を解く前に丁度いいレベルの

問題集になるでしょう。

解けなかった問題は必ず

もう一度取り組むようにしましょう。

京都大学 京都 国立 二次 合格 試験 入試 徹底分析 現役大学生 講師 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 takeda 大津石山 物理 参考書 大学入試シリーズ 名問の森 重要問題集

STEP 3)

京大の物理は独特な出題が多いので、

過去問を最低 5 年くらいは解いて

問題に慣れておくとよいでしょう。

初めて見るような問題が出題されるのは

ほとんど毎年のことなので、

過去問に慣れることで

初見問題が出ても怯まず、

初見問題にどのように対応すればよいか

がわかってくるのではないかと思います。

京都大学 京都 国立 二次 合格 試験 入試 徹底分析 現役大学生 講師 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 takeda 大津石山 物理 参考書 大学入試シリーズ

最後に

京大入試に限らず、一般に、

物理は問題の構造上、雪崩が起こりやすく、

もし雪崩が起これば致命傷になります。

受験本番では、一問一問正確に

計算することを心がけてください。

答えの次元チェックや

指定された文字のみで答えているかの確認

もしておくと、なおよいです。

 

以上が、京都大学の二次試験の対策と分析です!

京都大学の合格に向けての参考になれば幸いです。

 

 

奇跡 大逆転 当たり前

 

大津石山校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

関関同立・早慶、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

中学レベルから早稲田大逆転合格!!9月から11月の模試で偏差値48→64!

中学レベルから早稲田大逆転合格!!2ヶ月で偏差値16UP!

英語・世界史で急成長!半年で偏差値30台から立命館大逆転合格劇!!

偏差値30台から大逆転!入塾半年で立命館大学産業社会学部合格!!

E判定から徳島大医学部医学科合格!!

3ヶ月で国語の偏差値21.4UP!

3ヶ月で化学の偏差値13.6UP!

驚異の共通テスト得点率19%UP!!

E判定から徳島大医学部医学科合格!!驚異の共通テスト得点率19%UP!!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

関連記事

2021年入試から考える京都大化学攻略!在学生講師が分析!

&nbsp; &nbsp; 「京都大学の化学の対策はどうすればいい?」 「化学を得点源にして京大に逆転合格を狙える?」 &nbsp; この記事はそんな方へ向けて書いています。 &nbsp; こんにちは ..

2021年入試から考える京都大理系数学攻略!現役大学生講師が徹底分析!

「京都大学の理系数学対策はどうしたらいいのか知りたい!」 「現時点で合格圏外、E判定でも京都大学に合格する方法を教えてほしい!」 &nbsp; この記事はそんな方へ向けて書いています。 &nbsp; ..

2020年入試から考える京都大理系国語攻略!現役大学生講師が徹底分析!

「京都大学の国語対策はどうしたらいいのか知りたい!」 「現時点で合格圏外、E判定でも京都大学に合格する方法を教えてほしい!」 &nbsp; この記事はそんな方へ向けて書いています。 &nbsp; こん ..

2020年入試から考える京都大学文系国語攻略!現役大学生講師が徹底分析!

「京都大学の国語対策はどうしたらいいのか知りたい!」 「現時点で合格圏外、E判定でも京都大学に合格する方法を教えてほしい!」 &nbsp; この記事はそんな方へ向けて書いています。 &nbsp; こん ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる