ブログ

立命館大学合格のために!一般入試の傾向と対策を徹底分析

「立命館大学の一般入試対策は

どうしたらいいのか知りたい!」

「現時点で合格圏外、E判定でも

立命館大学に合格する方法を教えてほしい!」

 

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

はじめまして。

E判定や偏差値30台から数々の生徒さんを

逆転合格へと導いてきました

武田塾大津石山校です。

 

武田塾では、

日本で出版されている全ての参考書を分析し、

立命館大学の過去問分析を積み重ねて、

たくさんの生徒と共に、

立命館大学への逆転合格を掴み取ってきました。

 

そんな武田塾だからこそ提供できる

立命館大学の合格に向けた対策を

紹介できればと思います。

 

あなたの立命館大学合格への一助となれば幸いです。

 

 

 

大津石山校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

関関同立・早慶、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

中学レベルから早稲田大逆転合格!!9月から11月の模試で偏差値4864

中学レベルから早稲田大逆転合格!!!2ヶ月で偏差値16UP!

英語・世界史で急成長!半年で偏差値30台から立命館大逆転合格劇!!

偏差値30台から大逆転!入塾半年で立命館大学産業社会学部合格!!

E判定から徳島大医学部医学科合格!!

3ヶ月で国語の偏差値21.4UP

3ヶ月で化学の偏差値13.6UP!

驚異の共通テスト得点率19%UP!!

E判定から徳島大医学部医学科合格!!驚異の共通テスト得点率19%UP!!

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

目次

1.立命館大学 一般試験の出題傾向/対策

英語

国語

日本史

世界史

政治経済

文系数学

理系数学

物理

化学

生物

 

2.立命館大学の学部ごとの科目、配点、出題範囲など

法学部

産業社会学部

国際関係学部

文学部

映像学部

経営学部

政策科学部

総合心理学部

グローバル教養学部

経済学部

スポーツ健康科学部

食マネジメント学部

理工学部

情報理工学部

生命科学部

薬学部

 

立命館大学に通う講師情報はこちら↓↓↓

どん底から友人の一言が救いとなり猛勉強!!!立命へ大逆転合格、鈴木講師を紹介!

苦手な英語が134点→170点!実技試験・小論文試験も経験の武田塾OB、浜崎講師を紹介!

 

1.立命館大学 一般試験の出題傾向/対策

 

英語

傾向

2020年度

全学統一 文系 
 
番号 分野 解答形式
1 「宇宙」に関する長文 選択
2 「自転車」に関する長文 選択
3 短い会話文の穴を埋める問題 選択
4 文法 選択(4択)
5

(1)文が成立するように単語を入れる問題

(2)似た意味の単語を選ぶ問題

選択(4択)
 
全学統一 理系
 
番号 分野 解答形式
1 「通勤とストレス」に関する長文 選択
2 「記憶」に関する長文 選択
3 短い会話文の穴を埋める問題 選択
4 文法 選択(4択)
5

(1)文が成立するように単語を入れる問題

(2)似た意味の単語を選ぶ問題

選択(4択)   
 
 

対策

全学統一・学部個別ともに

問題構成、解答方式が全く同じです。

大問は5題出題され、試験時間は80分です。

解答方式はマーク式です。

大問1・2は長文、大問3は会話文、

大問4・5は文法・語彙が出題されます。

これらから、単語・熟語・文法・読解力といった

総合的な力が求められます。

 

◎単語

まずはよく使われている単語帳を

1冊仕上げましょう。

『システム英単語』

『英単語 ターゲット1900』がおすすめです。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

これだけでも合格するだけの

単語力を身に付けることはできますが、

余裕のある人は

『リンガメタリカ』をやっておきましょう。

これは、より専門的な単語を

分野別に覚えることができるものです。

この参考書に取り組むことができれば、

単語に困ることはないでしょう。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

◎熟語

単語を覚えるだけでは

対応できないものもあります。

例えば「put」は「置く」が一般的な意味ですが、

「put up with」は「我慢する」という

意味になるように、

単語が幾つか集まって

意味を持つものがあります。

こういったものは『速読英熟語』などの

熟語帳で覚えていきましょう。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

◎文法

すべての文法事項を

網羅している参考書を一冊仕上げましょう。

具体的には『NextStage』

『Scramble 英文法・語法』などです。

繰り返し問題を解いていくと

答えを覚えてしまうと思いますが、

「何故その答えになるのかを誰かに説明できるか」

を常に意識して勉強しましょう。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

これらが仕上がったら、

問題がランダムになっている

参考書に取り組みましょう。

網羅系の文法書は

テーマ別に問題が並んでいるので、

問題がどの知識を要求しているのかが

ある程度分かってしまいます。

入試ではそのようなヒントは一切なく、

自分で必要な知識を

引っ張ってくる必要があります。

文法を一通り学んだら、

この練習をしていきます。

取り組む参考書は

『英文法ファイナル問題集 標準編』

オススメです。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

◎読解力

単語・熟語・文法ができたら、

あとは長文を読むだけでしょ?

と思う人が多いと思いますが、

それは違います。

英語は、何が何を修飾しているのか、

目的語は何か、

that節はどこからどこまでか、

といったことが正しくわからないと

意味を取り違えてしまうことが

たくさんあります。

長文を読むだけでは

こういったことを意識することができず、

解答を見たときに、

「思っていた内容と全然違った…」

ということが起こりやすくなります。

こういった力を鍛えるためには、

英文解釈の勉強をする必要があります。

具体的には、『入門英文解釈の技術70』

に取り組みましょう。

すべてにSVOCを振る、

節は( )でくくるなどをして、

英文の構造を理解していきましょう。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

これができるようになったら、

長文を読んでいきましょう。

いきなり難しい問題を解くのではなく、まずは

『レベル別問題集4』

『ハイパートレーニング2』などを使用し、

共通テストレベルが解けるようにします。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

共通テストやセンター試験の過去問で

7~8割取れるようになったら、

『レベル別5』『ポラリス2』などに取り組み、

一般入試の問題に

対応できるようにしていきます。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

仕上げに、

『立命館の英語』に取り組むとよいでしょう。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

立命館大学の英語対策記事はこちらをクリック↓↓↓

現役立命館大生が徹底分析!2019年入試から見る立命館大英語攻略

 

国語

傾向

2020年度

 
全学統一
 
番号 分野 解答形式
1 評論 記述
2 評論 記述
3 説話集 記述
4 漢文 記述
 
 

対策

国語は問題によって

難易度も読みやすさも変わる科目なので、

なかなか点数が安定しないという人も

多いのではないでしょうか。

 

しかし、正答率の低い難問を

無理に解く必要はないですし、

逆に周りの人が解ける問題は

しっかり正解する必要があります。

 

つまり、必ず落としちゃいけない問題だけは

確実に得点しないといけない科目

ということですね。

そのためには基礎をしっかり固め、

自分の読み方というのを

身につける必要があります。

それが身についていれば、

周りが取れるような問題で

失点することはなくなっているはずです。

 

◎現代文

現代文の必ず落としちゃいけない問題

というのは漢字問題や語句問題です。

漢字問題は『入試漢字マスター1800』

使って対策するのが良いでしょう。

漢字の読みや書きだけでなく、

四字熟語や共通試験で問われる

同音異義語の問題もまとめられているため、

漢字問題を広くカバーできます。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

次に語句問題ですが、

キーワード集を使って

用語の知識をつけていくのが

一番の対策になります。

学校で配られたキーワード集があれば

それで構いませんが、市販のものでは

『ことばはちからダ』

『現代文キーワード読解』がおススメです。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

この二冊は用語の解説も豊富なので、

科学系などなかなかイメージしにくい

用語でも内容を理解しやすいと思います。

これらのキーワード集は単に語句を学び、

語句問題の対策とするだけでなく、

文章読解の時には内容理解の助けになるので

しっかり知識を身につけましょう。

 

また、これらの参考書の知識が

ある程度身についたなら、

並行して読解問題にも取り組み始めましょう。

現代文は多くの問題を解くよりも

一つ一つの問題を丁寧に仕上げ、

解説や復習を通じて学んでいく方が

読解力を鍛えるのに重要なことです。

そのため市販の参考書を選ぶときは

解説や内容が

しっかりしているものを選ぶべきです。

 

初めの一冊でオススメは

『入試現代文のアクセス 基本編』です。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

こちらの参考書は解説がわかりやすいので、

現代文に苦手意識がある人でも

取り組めると思います。

間違えた問題はなぜが間違えたかを理解し、

自分で解答の根拠が

説明できるようになってほしいです。

この問題集が8,9割解けるようになっていれば、

基本的な文章の向き合い方というのは

身についているはずです。

 

もっと演習を積みたいという人は

入試現代文へのアクセス 発展編』や

マーク式基礎問題集 現代文[六訂版]』を

やってみると良いと思います。

 

古文

古文で必要なのは単語文法です。

文章読解にこの2つは欠かせません。

古文単語は『古文単語ゴロゴ』や

読んで見て覚える重要古文単語315』が

オススメです。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

古文単語ゴロゴ』は

名前の通り語呂を使って単語の暗記を

読んで見て覚える重要古文単語315』は

イラストを使って

単語の暗記を助けてくれるので、

実際に書店で手に取ってみて、

自分のやり方に合いそうな方を

選んでもらえると良いと思います。

 

次に文法ですが、

こちらは『高校やさしくわかりやすい古典文法』がオススメです。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

解説が丁寧なので、

古文知識0の状態から始めても

しっかり理解出来ると思います。

 

助動詞もある程度覚えてるし、

文法事項の基本は既にわかってるよ!って人は

古文上達 基礎編 読解と演習45』を

やってみると良いでしょう。

大阪市立大学 滋賀 市立 一次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 takeda 大津石山 国語 現代文 現文 古文 古典 漢文 古文上達
『高校やさしくわかりやすい古典文法』より演習メインで、

古文の文章を読みながら

文法事項を理解していきます。

演習もしつつ、文法の抜けを確かめられるので

『高校やさしくわかりやすい古典文法』を終えた人にも、

文法はある程度できるよ!って思ってる人にも

是非やってほしい1冊です。

 

単語と文法がしっかり固まったら、

文章を使って演習をしてみてください。

演習は先程の現代文と同じく

マーク式基礎問題集古文』がオススメですが、

単語と文法がちゃんと理解出来ていれば、

誤答はかなり少なくなっていると思います。

 

 

漢文

最後に漢文ですが、

漢文で必要なのは句形を覚えることです。

句形を覚えていないという人は

漢文早覚え速答法』などを用いて

早めに覚えてしまいましょう。

大阪市立大学 滋賀 市立 一次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 takeda 大津石山 国語 現代文 現文 古文 古典 漢文 早覚え
漢文早覚え速答法』は句形だけでなく、

頻出の漢字も載っているので

この1冊の内容を

全て覚えることが出来れば

漢文力はかなり上がっているはずです。

 

句形を覚えたら、文を使った演習になりますが

こちらも『マーク式基礎問題集漢文』などを

用いて演習すると良いでしょう。

大阪市立大学 滋賀 市立 一次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 takeda 大津石山 国語 現代文 現文 古文 古典 漢文 マーク式

漢文は現代文・古文に比べて

参考書の数が少ないので、

マーク式基礎問題集漢文』の他に

昔のセンター試験の過去問

演習に使っても良いかもしれません。

 

そして、最後に大切なのは過去問演習です。

どんな問題が出題されているのか、

どの順番で大問を解くか、

文学部の人は漢文と現代文の

どっちを選ぶか・・・など

 

過去問演習は合格のためには絶対に欠かすことが出来ません!

立命館大学 立命館 立命 BKC 衣笠 個別 試験 対策 学力 傾向 数学 解説 最新 問題 赤本 過去問 標準 塾 予備校 武田塾 大津 石山

過去問演習でも7割の目標を意識しながら

時間配分解き方など、

これまでに得たものを上手に使って、

本番を想定した演習を積み重ねて欲しいです。

 

立命館大学の国語対策記事はこちらをクリック↓↓↓

現役立命館大生が徹底分析!2020年入試から見る国語攻略

 

日本史

傾向

2020年度

全学統一 文系 
 
番号 分野 解答形式
1 古代 記述・選択
2 中世 記述・選択
3 近代 記述・選択

 

対策

立命館大学の日本史は難しいという噂を

聞いたことはありませんか??

立命館大学の日本史は、

標準~難関レベルの問題から構成されており、

一問一答に載っていない単語や

教科書の端にしか書かれていない単語が

出題されることもあります。

難しい問題があるのは事実ですが、

ほとんどの問題は標準レベルであるため、

「取れる問題でしっかり取る」

ということが何より大切になってきます。

 

勉強に使用する参考書は、

他の同レベルの大学と同じです。

まずは、教科書

『石川晶康 日本史B講義の実況中継シリーズ』を読み、

知識をインプットしていきます。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

そのあと『日本史B一問一答【完全版】』などを

使用し、知識を定着させていきます。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

これができたら、

『実力をつける日本史100題』

知識の総確認をするとよいでしょう。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

ポイントは、

一問一答を絶対視しないということです。

立命館大学で出題される問題のほとんどは

標準レベルと書きましたが、

答える単語自体は標準でも、

問い方がひねってあることが多いです。

そのため、一問一答ばかりやっていては、

単語は知っていても対応できない

ということが発生します。

常に教科書等の講義系参考書や用語集を利用し、

一つ一つの単語に関する理解を

深めるようにしましょう。

 

立命館大学の日本史対策記事はこちらをクリック↓↓↓

2020年入試から考える立命館大日本史攻略!現役大学生講師が徹底分析!

 

世界史

傾向

2021年2/3全学統一方式
 
番号 分野 解答形式
1 宋代の中国史(文化史寄り) 記述
2 20~21世紀の東アジア史 記号・記述
3 古代ギリシャ・ローマ・イスラーム史、近代文化史 記述・選択
4 20世紀のヨーロッパ史 記述
 

 

対策

問題数が50問で制限時間は80分あるので

時間は余るでしょう。

なので、余った時間で漢字ミスを確認することを

怠らないようにしましょう。

立命館の世界史の特徴は

記号問題が数問ありますが、

ほぼ全てが記号も語群もなく

一から書き出す必要のある記述問題

であるということです。

大半は教科書レベルの用語なので、

苦手分野を作らないことが一番大切です。

世界史のいちばん最初の分野である

人類誕生が出題されたこともあるので、

隅々まで教科書を見ておく必要があります。

その中でも特に

中国史・朝鮮半島史は頻出分野なので、

重点的に勉強する必要があります。

 

共通テストレベルまでの実力は

しっかりつけることを優先し

そこからは、『オンリーワン世界史』

『東進の一問一答』

『ターゲット4000』あたりで

知識つけていきましょう。

基礎を網羅するようにしてください。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

世界史で稼ぎたい人はそこから

『実力をつける世界史100題』をやり込んで、

解答解説まで読み込んだり、

資料集の該当箇所を読んだりしながら

知識を増やしていきましょう。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

対策としては、語群がついている問題を

語群を見ずに回答するといい練習になります。

また、主に中国史・朝鮮半島史で

漢字を正確に書けるようにしておく必要があります。

一問一答などを使う場合は

ただ用語を覚えるだけでなく

書く癖をつけましょう。

年号に関する問題は出るときと出ないときが

ありますが、難易度は教科書レベルですので、

やはり用語も年号も

教科書レベルを完璧におさえておく

必要があります。

 

立命館大学の世界史対策記事はこちらをクリック↓↓↓

2021年入試から見る立命館大世界史攻略!現役大学生講師が徹底分析!

 

政治経済

傾向

2020年度

全学統一 文系 
 
番号 分野 解答形式
1 政治・経済 選択・記述
2 経済 記述
3 政治 記述

 

対策

立命館大学の政治経済の特徴は、

①出題分野は経済がやや多め

②設問のほとんどが記述である

といったことが挙げられます。

②に関しては論述ではなく、

穴埋めなど単語を自分で書く

というような感じです。

同レベルの大学と比べて、

特別難易度が高いというわけではないので、

一般的な政治経済の対策をすれば

知識量としては十分になります

 

まず始めは

『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』

などを使って、

知識のインプットをしていきます。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

政治経済は、日本史や世界史に比べて

暗記することはかなり少ないです。

しかし、政治経済は自分の持っている知識を

活用してグラフを読み取ったりなど、

知識を応用しなければならないことが多いです。

「リーマンショックは2008年に起こった」

というのではなく、

何故その出来事が起こったのか

その出来事は人々にどのような影響を与えたのか

というところまで覚えるようにしましょう。

また立命館大学では、「アルファベットで」

「カタカナ~字で」というように、

答え方が決められているものが多いです。

「TPP」だけでなく、

「TPP:環太平洋パートナーシップ」と覚えるように、

複数呼び方があるものは、すべて覚えましょう。

 

次に、『マーク式基礎問題集 政治・経済』

『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』を使って、

知識のアウトプットをしていきます。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

全ての問題を、解説に頼ることなく

自分一人で解説できるレベルまで

やりこみましょう。

『政治・経済 標準問題精講』まで

仕上げることができれば、知識で困ることはないでしょう。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

 

文系数学

傾向

 
番号 分野 解答形式
1 放物線、場合の数 記述
2 等比数列 記述
3 三角関数 記述

 

対策

受験の要ともいえる数学を勉強するうえで

大切なのは基本的な解法の暗記と演習です。

そのため、まず初めに『基礎問題精講』や

標準問題精講』など網羅系の参考書で

基本的な問題の解き方というのを学びましょう。

大阪市立大学 市大 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 文系 数学 徹底 分析 攻略 解説 基礎問題精講 基礎問

 

なぜこの式がこうなるのか、

この式をどう変形するとこのようになるのかと

解法のプロセスを意識することが大事です。

この二冊は解説も丁寧なので特におススメです。

 

その次に演習系の参考書で

数学ⅠⅡAB重要問題集(文系)』や

文系数学の良問プラチカ数学ⅠAⅡB』で

演習を重ねましょう。

 

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

理系数学

傾向

 
番号 分野 解答形式
1 必要十分条件 記述
2 二次関数 記述
3 対称性 記述
整数と確率、データ分析 記述

 

対策

数学単体では、

4割が取れれば十分な気がしますが、

やはり入試は総合力であるため、

他教科との兼ね合いも重要になります。

特に私立大学は科目数が絞られ

1科目あたりのウェイトは大きくなるため、

少しでも多くの問題を解答できる方が良いです。

しかし、難問が出題されるからと言って、

難問ばかりをやるのは得策ではありません。

まずは、取れるところがどこまでなのかを

過去問を数年分解いて、

おおよその検討をつけてみましょう。

 

その中でどこまでできれば良いか決めた部分は

何とでも奪取することが目標になると思います。

レベル的には「入試の核心 標準編」までが

できれば充分勝負できるのではないでしょうか。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

大学の特徴として理系にしては

数Ⅲの微積分分野の出題がそれほど多くありません。

これはなかなか珍しい特徴で、

現役生で数Ⅲの微積分の完成度を上げることが

難しいと感じている人にはお勧めかもしれません。

また、分野融合で異なるタイプの問題が

融合して出題される傾向があるのも特徴かもしれません。

その点では、網羅系の問題集よりも

入試問題に特化したタイプの問題集がおすすめです!

 

過去問演習は絶対に欠かすことが出来ません!

立命館大学 立命館 立命 BKC 衣笠 個別 試験 対策 学力 傾向 数学 解説 最新 問題 赤本 過去問 標準 塾 予備校 武田塾 大津 石山

 

立命館大学の理系数学対策記事はこちらをクリック↓↓↓

現役立命館大生が徹底分析!2020年入試から見る立命館大理系数学攻略

 

物理

傾向

番号 分野 解答形式
1 力学 記述、選択
2 電磁誘導 記述、選択
3 気体分子運動論 記述、選択

 

対策

大問は4題構成となっており、

マーク式方式記述式の併用です。

シンプル・典型的な設定が多い印象ですので

落ち着いて解くのがポイントになります。

 

問題自体は標準レベルです。

難問はほとんどなく、演習を重ねながら

手際よく処理する能力が求められます。

 

問題集としては、

『物理のエッセンス』で基本を固め、

『良問の風』で国公立大学入試の

標準的なレベルの問題演習をしていきましょう。

「良問の風」を完璧にしていれば、

6割は固いのではないかなと思います。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

ただ、公式を当てはめて解けるのではなく、

公式の意味や適用が

しっかりとわかって解けることが前提です。

簡単な問題では公式の理解が不足していることが

露呈しにくいこともあるため、

『名問の森』『重要問題集』といった

少しレベルの高い問題集までやっておくと

不安はないと思います。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 

 

最後は過去問演習の中で身に付けた知識を

アウトプットする練習をしていって下さい。 

 

立命館大学の物理対策記事はこちらをクリック↓↓↓

2020年入試から考える立命館大物理攻略!現役大学生講師が徹底分析!

 

化学

傾向

 
番号 分野 解答形式
1 炭素原子 記述、選択
2 電離 記述、選択
3 記述、選択
4 糖(反応計算) 記述、選択

 

対策

大問は4題構成となっており、

マーク式方式記述式の併用となっています。

出題形式として反応式を問われたり、

用語補充や計算問題を問われたりと

いろいろな問題が複合されています。

このことから

幅広い知識を身につけておくことが大切

であると分かります。

そこまで難易度が高い問題が多いわけではなく、

基本事項をおさえていれば

容易に進めることができます。

8割以上突破も夢ではありません。

基本的な用語や反応については

リードLightノート化学基礎

リードLightノート化学

使うことでおさえておくことができます。

知識で解ける部分を

落とさないようにしていきたいですね。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

計算問題については

実践化学重要問題集-化学基礎・化学-

を使うことで演習を重ねていくことができます。

二次試験で出題されやすい内容が

詰まっているため、

二次試験対策として

使いやすい参考書となっています。

この参考書で経験を積み、

他の受験生に差をつけていきたいですね。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

 

 

上記の参考書で勉強し終わったら最終的には

立命館大学の過去問で演習を行い

経験を重ねていきましょう。

化学分野については問われやすい分野が

確立しているので対策・分析をすることで

高得点を狙いやすくなっています。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 化学 徹底 分析 攻略 解説 赤本 理系

 

立命館大学の化学対策記事はこちらをクリック↓↓↓

現役立命館大生が徹底分析!2020年入試から考える化学攻略

 

生物

傾向

 
番号 分野 解答形式
1 代謝 記述、選択
2 生殖、発生 記述、選択
3 体内環境 記述、選択
4 生態、進化・系統 記述、選択

 

対策

大問は4題構成となっており、

マーク式方式と記述式の併用となっています。

出題形式が図やグラフを描いたり、

計算、論述があったりと

多様な形式となっています。

このことから総合的力

要されていることがわかります。

難易度としては基本的なものが多く、

生物が得意な人は

7割以上をめざしていきたいところです。

 

まずは確実に『リードLightノート生物基礎』

『リードLightノート生物』を使って

生物の基礎的な語句・用語を完璧に

仕上げるようにしていって下さい。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

知識問題を失点することがないようにして、

論述問題では、生物用語を用いた

減点されない論述を練習しておきたいです。

『理系標準問題集生物 (駿台受験シリーズ)』

記述問題・論述問題も含んでいるので、

この参考書で対策をしていくことが大切です。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

『大森徹の最強問題集159選』に取り組めば

かなりの実力をつけることができるでしょう。

最終的には過去問演習を

重ねて仕上げましょう。

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本

立命館大学の生物対策記事はこちらをクリック↓↓↓

現役立命館大生が徹底分析!2020年入試から考える生物攻略

 

2.立命館大学の学部ごとの科目、配点、出題範囲など

以下の学部ごとの科目や配点、出題範囲などは

どれも執筆時のものですので、

立命館大学HPなどで最新情報を確認ください。

 

法学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(320点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(120)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:衣笠キャンパス

〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 衣笠キャンパス

産業社会学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(320点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(120)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:衣笠キャンパス

〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 衣笠キャンパス

国際関係学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(350点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:衣笠キャンパス

〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 衣笠キャンパス

 文学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(350点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:衣笠キャンパス

〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 衣笠キャンパス

映像学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(320点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(120)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:衣笠キャンパス

〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 衣笠キャンパス

経営学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(320点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(120)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:大阪いばらきキャンパス

〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 いばらきキャンパス

政策科学学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(320点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(120)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:大阪いばらきキャンパス

〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 いばらきキャンパス

総合心理学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(320点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(120)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:大阪いばらきキャンパス

〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 いばらきキャンパス

経済学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(320点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(120)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:びわこ・くさつキャンパス

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 びわこ くさつ キャンパス

スポーツ健康科学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(320点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(120)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

場所:びわこ・くさつキャンパス

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 びわこ くさつ キャンパス

食マネジメント学部

全学統一文系

個別学力試験 3教科(320点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(備考参照)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(120)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
備考 漢文の独立問題は出題しない

 

場所:びわこ・くさつキャンパス

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 びわこ くさつ キャンパス

理工学部物理科学部

全学統一理系

個別学力試験

3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100)
【理科】「物基・物」(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)

 

場所:びわこ・くさつキャンパス

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 びわこ くさつ キャンパス

理工学部物理科学部以外

全学統一理系

個別学力試験 3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100)
【理科】「物基・物」・「化基・化」から1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)

 

場所:びわこ・くさつキャンパス

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 びわこ くさつ キャンパス

情報理工学部

全学統一理系

個別学力試験 3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
備考 情報理工は情報システムグローバルコースを除く

 

場所:びわこ・くさつキャンパス

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 びわこ くさつ キャンパス

生命科学部

全学統一理系

個別学力試験 3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)

びわこ・くさつキャンパス

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 びわこ くさつ キャンパス

薬学部

全学統一理系

個別学力試験 3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)

びわこ・くさつキャンパス

〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1

立命館大学 立命 BKC 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 英語 国語 日本史 世界史 政治経済 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 徹底 分析 攻略 解説 赤本 びわこ くさつ キャンパス

 

勉強に関して少しでも不安がある方は、是非、

武田塾大津石山校に足をお運びください!

無料受験相談を随時受け付けております!

 

大津石山校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

関関同立・早慶、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

中学レベルから早稲田大逆転合格!!9月から11月の模試で偏差値4864

中学レベルから早稲田大逆転合格!!2ヶ月で偏差値16UP!

英語・世界史で急成長!半年で偏差値30台から立命館大逆転合格劇!!

偏差値30台から大逆転!入塾半年で立命館大学産業社会学部合格!!

E判定から徳島大医学部医学科合格!!

3ヶ月で国語の偏差値21.4UP

3ヶ月で化学の偏差値13.6UP!

驚異の共通テスト得点率19%UP!!

E判定から徳島大医学部医学科合格!!驚異の共通テスト得点率19%UP!!

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

関連記事

E判定から徳島大学医学部医学科合格!!驚異の共通テスト得点率19%UP!!

こんにちは!武田塾大津石山校です! 今回は合格体験記をお届けします!!   な、なんと!! 受験校すべて合格!! マーク模試3ヶ月で… 国語の偏差値21.4UP! (偏差値46 ..

中学レベルから早稲田大逆転合格!!2ヶ月で偏差値16UP!

こんにちは!武田塾大津石山校です! 今回は合格体験記をお届けします!!   な、なんと!! 9月から11月の模試で偏差値48→64! わずか2ヶ月で偏差値大幅UP!! 早稲田大学社 ..

武田塾で大幅成績アップする3つの理由を大津石山校が解説!

武田塾 大津石山校ってどんな塾? 武田塾 大津石山校は、「授業をしない」という独自の勉強法で、 偏差値30台・E判定からでも短期間で志望校に合格できます。   「今まで勉強してこなかったけど ..

【2021年】武田塾大津石山校 合格実績・成績アップ実績!!

こんにちは! 「日本初!授業をしない。」塾として、 滋賀県大津市の石山駅そばに開校して 3年以上が経ちました。 2021年も武田塾大津石山校から どんどん大逆転劇が誕生しています!!!!! 「成績アッ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる