ブログ

現役滋賀医科大生がレポート!~医学部ではどんなことを勉強してるのか Part1~

こんにちは!武田塾大津石山校です。

今回は、医学部の授業がどんな内容なのかについて紹介したいと思います!

 

武田塾大津石山校では、現役滋賀医科大生が講師として活躍しています。

普通では知ることができない、リアルな医学部授業とはどんなものなのか、

滋賀医科大学の大学生活を紹介できればと思います!

 

滋賀 医科 大学 滋賀医 現役 講師 紹介 入試 受験 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 授業 リアル レポート 解剖 医師 実習

 

大津石山校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

関関同立、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

学年順位ワースト10常連からの関西学院大学合格!逆転合格で職員室が騒然!

学年300位台から偏差値60!関西学院大学 人間福祉学部  社会起業学科 合格!

偏差値42.0から8か月で関西大学商学部(偏差値60.0)合格!偏差値18.0UP!

偏差値42.0から、偏差値18UPで関西大学 商学部 合格!

センター英語132点→170点、センター数学ⅠA54点→87点の大幅UP!

センター英語132→170点!立命館大学経営学部 合格!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

こんにちは!講師の金井です。

私が通う滋賀医科大学は医学部しかなく、

学科も医学科と看護学科の2つだけであるため

少し特殊ですが、医学部を目指すあなたに大学で勉強する内容を知ってもらい

モチベーションにつなげてほしいなと思います!

 

↓↓↓滋賀医科大学に通う講師情報はこちらをクリック↓↓↓

圧倒的な受験経験と知識で受験生をサポート!金井講師を紹介!

センター英語120→190、偏差値70以上に!難関医大に合格、佐藤講師を紹介!

 

カリキュラム

まずは、カリキュラム構成について簡単に紹介します!

1年生では一般教養と呼ばれる高校の授業の延長を学びます。

例えば、英語や、哲学、解析学(微積分の大学生バージョン)、

社会学、人文地理学、有機化学、物理学などです。

それに加えて、医学概論や基礎医学入門といった

医学を学ぶ上での基礎の授業を受けます。

医学概論は看護科と合同で授業があるため

看護科の学生と知り合いにもなれます。

もしかしたら運命の出会いもあるかもしれませんね(笑)

滋賀 医科 大学 滋賀医 現役 講師 紹介 入試 受験 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 授業 リアル レポート 解剖 医師 実習 看護

(大学HPより引用)

 

1年生で最も印象に残っている授業は医学概論で

「人の死とどう向き合うか」という授業です。

どこまで、干渉すべきなのか、どういった言葉選びが求められるのか、

死を目の前にした患者さんに心を開いて

意思疎通をしてもらうにはどうしたよいのか。

今まで、考えてこなかった答えのない問題について深く考えさせられます。

医師という職業の重さを感じられる授業であるのは間違いないです。

 

2年生では、少しの一般教養と、本格的に医学を学び始めます。

医学は、基礎医学と呼ばれる、人体の正常機能や解剖について理解を深めます。

基本的には暗記がメインです。とにかく暗記です。(笑)

動脈・静脈・神経1本1本覚える必要があります。

また、骨・筋肉の名前も重要です。

これら解剖に加えて、細胞の働きや各臓器の機能についても勉強していきます。

しかし、勉強していく中で、これらの臓器が本当によくできていると感じさせられます。

身体は無駄が一切なく、理論的に完璧なんだなと強く実感しました。

 

2年生で印象に残っているのはやはり「解剖実習」です。

4人前後のグループでご遺体を半年かけて解剖していき、

勉強をさせていただきます。

皮膚、脂肪など余すところなく解剖していき、

神経や動静脈を丁寧に見ていきます。

その後、内臓を一つ一つ取り出しながら解剖していき、

理解を深めていきます。

最後に脳を解剖し、前頭葉や大脳皮質などを観察して終わります。

医学部に自分が来たのだなという実感とともに、

直接医学を知ることになります。

 

少し余談になりますが、、、

解剖について少し触れましたが、

実は、、、

実習自体は非常に大変です。

 

ひたすらメスで、ご遺体を解剖していくわけですが、

体内には神経や動静脈が張り巡らされています。

それを切らないように摘出するのはなかなか至難の業で、

とにかく集中力を使います。

神経などは見えないものも多く、誤って切ってしまい、

解剖班のメンバーに度々謝った記憶があります(笑)

自分は外科には向いていないな~と感じる瞬間ですね!

 

↓↓↓非受験生も難関県立高現役生も!偏差値10以上UP連発!!↓↓↓

〇石山高校2年 Hさん 1年で英語の偏差値12.3UP

2019年ベネッセ総合学力テスト(7月実施) →2020年ベネッセ総合学力テスト(7月実施)

偏差値49.361.6

〇膳所高校3年 Tさん 3ヶ月で27点、偏差値11.3UP!

2020年第1回武田塾模試(6月実施)→2020年第2回武田塾模試(9月実施)

英語(リーディング):41/100点、偏差値49.6→68/100点、偏差値60.9

↓↓↓成績UPの秘訣はこちらをクリック↓↓↓

武田塾で大幅成績アップする3つの理由を大津石山校が解説!

 

解剖の授業の実態...!!

高校生の中には医学部を志望していなくても、

解剖に興味のある人は多いのかなと思います。

そこで少し解剖について具体的な話をしようかなと思います。

生々しい表現をどうしてもしないといけないので、苦手な人は読み飛ばしてください。

 

まず解剖はご遺体を解剖台まで班員で運ぶことから始まります。

ご遺体は霊安室で眠っているため、その移動が必要なわけです。

この運ぶという行為が、実際にご遺体の重さを感じ、

命の尊さを知ることになります。

 

ご遺体は、亡くなられた状態からそのまま解剖するわけではなく、

ホルマリン固定され、体内の血液はすべて抜かれています。

ホルマリンはホルムアルデヒドの水溶液で、

ご遺体が腐敗するのを防いでくれます。

結構特徴的な臭いがし、有毒であるため

解剖中はずっとマスクをつけておく必要があります。

今でこそ、マスクをする生活が普通ですが、

夏の暑い日にマスクをするのはしんどかった思い出があります。

 

医学部生以外に、解剖の話をすると、肉を食べられなくならないかを聞かれるのですが、

答えは、、、

 

普通に食べられます(笑)

 

というのも、ホルマリン固定されたご遺体は失礼な表現かもしれませんが、

「人間」という感じがしません。

肌の色なども変色しますし、

何よりも血が流れていないということが大きいと思います。

 

血が流れていないため、メスを入れても流血しません。

普段、手を誤って切ってしまった際は、すぐに血が出てくると思いますが

そういったことがないため、グロテスクさはないのかなと思います。

また、流血がないため視野が見えなくなることもないので、

スムーズに解剖が進められます。

 

↓↓↓こんな成績見たことない!?異次元の成績UP!!!↓↓↓

〇膳所高校既卒 Nさん 化学 25点、偏差値13.6UP!

2020年全統第2回記述(8月)→2020年全統第3回記述(10月)

71/100点、偏差値68.296/100点、偏差値81.8

 

解剖で大変だったこと

ここで、解剖で大変だったことを2つほど紹介しようと思います。

 

1つ目は、一番初めのメスを入れる瞬間です。

どれくらいメスを入れればいいのかが全く分からないため、

非常に加減が難しかったです。

それと同時に、なんといっても緊張します!

 

最初は皮膚の一番上の層をはがしていく作業から始まります。

表皮と呼ばれる最も上の層をはがし、

次に真皮、そして脂肪と処理をしていきます。

表皮は今、自分の肌を確認して、見えているものが表皮です。

その下には真皮があり、

いわゆるコラーゲンやヒアルロン酸などでできています。

そしてその下に脂肪があるわけです。

脂肪は、非常に特徴的で、ゼリーのような見た目をしていますが、

メスを入れていくと少し解け液体に変化していきます。

そのため、解剖では、手袋は水を触ったように濡れた状態で行うことになります。

 

そしていよいよ、神経や静脈・動脈を摘出するわけですが、

上記でも書いたように、本当に大変でした(笑)

まず、なにが大変かというと

どっちが動脈で静脈か最初は区別がつかないわけです(笑)

慣れてくると見た目や、触った感覚でどっちなのかわかるのですが、

結構難しかった記憶があります。

 

とにかく最初の慣れるまでが本当に大変だったのを覚えています。

時間はかかるし、集中力もかなり使いました。

 

脳解剖のリアル...

2つ目に大変だったのは脳解剖です。

だいぶ生々しい表現になるので注意してください、、、

 

脳解剖は、脳を摘出することから始まります。

この摘出作業が本当に大変でした。

 

まず、脳を生で見たことありますか?

見たことないけど、脳がどんものか想像はつくと思います。

しわしわな”あの”イメージです。

本当にあのイメージがそのまま頭蓋骨の中に入っているわけです!

実際見てみると少し感動します(笑)

 

そこで、脳を見たいわけですが、どうやって取り出すのか、、、

 

頭蓋骨を割るしかないわけです。

しかし、そんな簡単に割ることはできないため、

のこぎりや、電動のこぎりを使って開けていくわけです。

頭蓋骨はかなり頑丈にできているため、そんな簡単に切れるわけではなく、、、

ただ、勢いよく行き過ぎると、、、

そうです。脳まで達してしまうわけです、、、

滋賀 医科 大学 滋賀医 現役 講師 紹介 入試 受験 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 授業 リアル レポート 解剖 医師 実習 頭蓋骨

想像すると結構生々しいと思いますが、、、

しかし、脳の解剖は全解剖の最後の最後のため、抵抗が無くなっているわけです。

耐性というのは怖いですね(笑)

 

そんこんなで、とにかく力は必要なのに繊細さも要求される難しい作業なわけです。

本当に大変だった記憶があります。

 

↓↓↓滋賀医科大学の二次試験の傾向と対策、まとめ記事はこちら!!↓↓↓

滋賀医科大学に合格するために!二次試験の傾向と対策

 

まとめ

以上2年生までを紹介しました!

モチベーション上がったでしょうか??

 

この記事を読んで、「うわ、医学部無理かも」と感じた人もいると思いますが、、、

心配ないです!

ほとんど全員最初は抵抗ありますが、徐々に慣れてきます!

ただ、解剖をして、普通に授業もあって、そしてテストもあってという

2年生の生活はかなり体力がいります。

解剖で体はくたくたですし、授業も毎日出席するのは、、、(笑)

当然テストが1か月に2回ほどあるため

毎日放課後は勉強するわけです、、、

 

いわゆる大学生らしい生活ではないかもしれませんが、

これはこれで結構楽しかったりします!

いまあなたにしてほしいのは、もちろん入るための受験勉強ですが、

入った後のために、勉強する習慣や、

集中力はつけておいて損はないです!

 

ここまで結構長くなってしまったので3年生以降は別の記事に書くので、

興味がある人はぜひ読んでみてください!

 

大津石山校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

関関同立、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

学年順位ワースト10常連からの関西学院大学合格!逆転合格で職員室が騒然!

学年300位台から偏差値60!関西学院大学 人間福祉学部  社会起業学科 合格!

偏差値42.0から8か月で関西大学商学部(偏差値60.0)合格!偏差値18.0UP!

偏差値42.0から、偏差値18UPで関西大学 商学部 合格!

センター英語132点→170点、センター数学ⅠA54点→87点の大幅UP!

センター英語132→170点!立命館大学経営学部 合格!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

関連記事

滋賀医科大学に合格するために!二次試験の傾向と対策

  「滋賀医科大学の二次試験対策はどうしたらいいのか知りたい!」 「現時点で合格圏外、E判定でも滋賀医科大学に合格する方法を教えてほしい!」   この記事はそんな方へ向けて書いてい ..

武田塾で大幅成績アップする3つの理由を大津石山校が解説!

武田塾 大津石山校ってどんな塾? 武田塾 大津石山校は、「授業をしない」という独自の勉強法で、 偏差値30台・E判定からでも短期間で志望校に合格できます。   「今まで勉強してこなかったけど ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる