こんにちは!武田塾大津石山校です!
大津市(膳所・石山・瀬田)などにはたくさんの塾や予備校がありますね。
自分に合った場所はどこなのか?
どこだったら頑張れそうか?
いろいろ選択肢があって迷っちゃう・・・
そんなあなたの塾・予備校選びの助けになればと思います!
今回は『個別指導学院フリーステップ 石山駅前教室』についてお話しします!
個別指導学院フリーステップ 石山駅前教室の基本情報
住所:〒520-0832 滋賀県大津市粟津町4−7 石山駅前近江鉄道ビル4階
電話番号:077-534-5820
受付時間 :16:00~20:00
JR石山駅から徒歩2分のところにあります。
↑個別指導学院フリーステップ 石山駅前教室がこちら
大津石山校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、
関関同立、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!
詳細はこちらをご覧ください↓
学年順位ワースト10常連からの関西学院大学合格!逆転合格で職員室が騒然!
学年300位台から偏差値60!関西学院大学 人間福祉学部 社会起業学科 合格!
偏差値42.0から8か月で関西大学商学部(偏差値60.0)合格!偏差値18.0UP!
偏差値42.0から、偏差値18UPで関西大学 商学部 合格!
センター英語132点→170点、センター数学ⅠA54点→87点の大幅UP!
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
こちらから申し込みください↓
フリーステップのあれこれ
フリーステップは、高校になると代ゼミサテラインを使うことが出来ます。
個別指導自体はいたって普通のスタイルですが、以下にフリーステップのこだわりを書いていきます。
代ゼミサテライン予備校との連携
『予備校界最高の講師陣』の代ゼミサテラインの映像授業とフリーステップの個別指導でより効果的な学習を進められます。
授業でわからなかった問題があっても映像授業だけでは質問ができません。
しかし、フリーステップの授業と組み合わせることで、すぐに疑問点は授業で解消でき、効率的に学習を進めることができます。
大学入試に向けた学習イベントが豊富!
特に着目したいのが、関関同立・産近甲龍の入試担当者からの話が1日で聞けるガイダンスです。
8大学が1会場に集まる唯一のイベントです。
加えてフリーステップ教育技術研究所独自の分析で、入試の出題傾向や出願時のねらい目の学部、
合格可能偏差値ゾーンなどを解説をしてくれます。
独自の研究機関『フリーステップ教育技術研究所』の研究に基づくツール
【大学受験ナビゲーション】
ナビゲーションを参照すれば、学年、時期に応じた最適なスケジュールと目標設定ができます。
【入試問題分析冊子】
出題傾向がわかるから、必要な対策に絞って学習が進められます。
【WAY TO GO】
複雑な大学入試制度などを押さえておきたいポイントに絞って理解できます。
点数アップシステム『S-CUBE』
目標とする試験実施日までに理解すべき学習要素をシミュレーションシートで一覧化して、毎回の授業で確認していきます。
科学的根拠となる、過去の全塾生の成功と失敗の膨大なデータをもとに「合格した塾生」「テストの点数がアップした塾生」が、
過去どのくらいの期間でどの学習要素を理解していたかといったデータと、それぞれの学習状況をかけ合わせ、
一人ひとりに最適なシミュレーションシートを作成します。
などなど…
ある年度の合格実績
※開成教育グループ全体の合格実績となります
京都大 5名
大阪大 12名
神戸大 22名
関西大 514名
関西学院大 200名
立命館大 397名
同志社大 136名
産近甲龍 1436名
その他の情報
口コミなどの評価も高く、自分のペースに合わせてもらえた などのコメントが多くみられました。
1回の授業は80分、代ゼミサテライトは90分です。
金額の記載はありませんが、他の個別指導と大差はないようです。
ただし、夏期講習などの講習代が追加でかかってきます。
人によっては、30万円以上講習代でかかってきます。
部活生など授業の時間に合わせにくい子でも行ける
◎通塾の曜日・時間を選べる!
⇒通塾の曜日・時間は相談して設定。ムリのないスケジュールで通えるから、勉強と部活動・習い事を両立させることができます。
◎無料の自習スペース
⇒授業がない日でも使える自習スペースを用意されています。
口コミ抜粋
・先生が毎回変わるので、わかりやすい先生と、そうでない先生が混在している。
・駅近で競合塾も多いので、良い意味でピリっとした雰囲気があり、なあなあにはならなさそうです。
・もう少し親にも明確にわかるカリキュラムの資料が欲しかった
・毎回の授業の理解度と確認をしてくれるのはいいと思いました。
・夏期講習のコマ選びが少しわかりにくいので、1コマずつ選択できればもっといいと思いました。
・ネットで授業内容等 確認できるようなので、便利だと思います。
この記事はフリーステップHPや塾ナビの情報を参照にしています。
-
武田塾との比較 ~共通点と相違点~
武田塾大津石山校の詳細はこちらをご覧ください!
フリーステップと武田塾の共通点
フリーステップは、武田塾と似ている点が幾つかあります。
1つ目は、どちらの塾も「学校の授業進度やレベルに合わせて勉強できる」という点です。
フリーステップでは、生徒のレベルや志望校に合わせたオーダーメイドカリキュラムを提案してくれます。
武田塾では各教科週に1回の「特訓」の時間で、確認テストや講師との個別指導を行いますが、
その曜日や時間帯は生徒と相談しながら決定します。また進度やレベルも一人ひとりにあったものに配慮しています。
2つ目は、「生徒の自宅学習もサポート」という点です。
フリーステップでは、映像授業がウェブでも見られるようになっており、
自宅学習をサポートしています。
武田塾では塾にいない時間も生徒が効率よく勉強できるように、
受験までのスケジュールはもちろん、
「1日ごとのスケジュール」「具体的な勉強法」を個別指導で細かく伝えます。
つまり、入試までに何をすればいいか一切迷いません。
また、武田塾ではSkypeなどをつかってオンラインでも特訓を実施しています。
自宅でも校舎に来て受ける特訓のクオリティをそのままに、しっかり学習を進めることができます。
3つ目はどちらの塾も「対話式の指導」である点です。
武田塾とフリーステップともに、個別指導の中で生徒と対話形式をとることで、
生徒の理解度や苦手な範囲の発見を行っています。
武田塾では授業を行わないので、内容に違いはあると思いますが、
生徒と向き合って指導を行っていく点は共通しています。
武田塾の場合は、生徒の質問にもしっかり答えますが、
苦手な範囲が出来るようになるための勉強方法や参考書を最大限活かす使い方、
ノートの使い方を指導することで、講師がいなくても自力で苦手な範囲を克服できるように導いていきます。
個別指導の時間以外でも、質の高い勉強ができるようになることで、
志望校合格にグッと近づくことができます。
4つ目は、「無料の自習スペース」です。
武田塾大津石山校では、個別指導のスペースと自習室が壁で仕切られており、集中して自習に取り組むことが可能です。
また自習室専用フロアもあり、合計で50席以上の自習席があります。
もちろん、職員が常駐していますので、質問対応等も可能です。
勉強の拠点とするのに、環境は重要ですよね!
↑武田塾大津石山校の自習室
フリーステップと武田塾の相違点
次に、フリーステップと武田塾の相違点について紹介します。
まず一つ目は「勉強方法までしっかり指導、見直しをしてくれる」点です。
武田塾では、各科目や使う参考書ごとに勉強方法まで指導しています
毎日の勉強ペースを管理するので、勉強方法が分からない状態だと、上手く進められなかったり、間違ったやり方で勉強の効率が悪くなってしまうことを防いでいます。
また、個別指導の時間のみ質の高い勉強ができるよりも、毎日の勉強を質が高くなった方が、成績も上がりやすくて志望校合格に近づきます。
そのために武田塾では、1週間分の宿題を出し、その確認テストを行います。
そして、特訓の中でその1週間どう勉強したかも確認し、次の1週間がより良いものになるようフィードバックしていきます。
「その参考書はどうやって取り組めばよいのか」「完璧にできるようにするにはどうしたらよいのか」「復習はどんな風にするのが効果的なのか」というところを事細かくアドバイスし、それが実践できているかどうかを確認していきます。
毎週毎週、特訓の担当講師とそのあとの社員との面談の中で、このような濃いやりとりが繰り返されます。
よって、誤った学習法で長期間進めていくこともないですし、自分の力がついていることを確認しながら進めていくことができます。2つ目は、何といっても「学習の進め方」が全く違います。
武田塾は授業ベースでは進みません。参考書を使った自学自習をします。
みんなと同じペースで週2,3回の授業を受けるのではなく、
わかりやすい参考書を自分のペースで進めることで、短期間での逆転合格が可能です。
実際、多くの塾生が「参考書のほうがわかりやすい!」と言っています。
また、参考書による自学自習を柱にしているので、授業を待つ必要はありません。
どんどんそのカリキュラムを先に進めていくことも可能です。
これが、武田塾が可能にしている「逆転合格」の1つの大きな理由になっています。
現状のステージが志望校に対して遠く及んでいなかったとしても、
また、受験までの残り時間が少なくなってきていたとしても、
進むペースを上げることで追い上げが可能なのです。
授業を受けないといけない授業ベースの塾や個別指導塾との大きな違いです。
武田塾ってどんな塾?
①授業をしない
武田塾の一番の特徴ですね!
一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり
分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。
勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは
「わかる(理解する)」だけにとどまってしまい問題を「できる」ようにはなりません。
これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」
と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??
「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと
しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。
そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!
勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう
これが武田塾です!
※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。
①「わかる」=教わって理解!
②「やってみる」=実際に解く!
③「できる」=入試でもできる!
②毎週の確認テストと個別指導
<1日単位の明確に決まった宿題>
武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。
塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。
また、武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を
徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!
※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。
しかし宿題をしっかりやっても
「これで出来るようになったのか不安」
と思ってしまうこともあると思います。
武田塾ではその不安を「確認テスト」と「個別指導」で無くします!
-
武田塾のメインは、自学自習の徹底管理!
毎日の課題を、確実に、正しい方法でやることが大切なので、
そういった記憶のメカニズムを取り入れています。
それなくして、「逆転合格」はありえません!
参考動画はこちら↓
<確認テストと個別指導>
武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。
テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので
しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!
そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。
また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため
志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。
こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。
ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと
「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と
思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!
それには2つ理由があるので説明していきます。
①宿題の量が丸暗記出来ない程多い
そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?
②個別指導の時間で口頭チェックがある
武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。
この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。
試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。
これを続けていくことで
「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。
今挙げた2つの力はセンター試験に変わる大学入学共通テストにも必要な力です。
一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、
「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」
まで見ることはほとんどありません。
また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と
生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や
学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて
アドバイスしていきます。
例えば、今週英単語が中々覚えられず
確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は
どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか
2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、
その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。
ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!
③カリキュラムを全体で管理
もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。
個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。
教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも
あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。
アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。
この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?
しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに
講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。
ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは
①授業をしない
②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導
③カリキュラムを全体で管理している
の3点ですね!
今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!
以下今回の参考動画です!
武田塾と普通の個別指導の違いの動画