こんにちは!武田塾 鳳校です!🌟
まだまだ受験シーズン真っ只中ですが、一足先に鳳校で
公募入試で合格した生徒さんにお話を聞いてみました👂
受験期間、本当にお疲れ様でした🌸
合格した生徒さんは春からの新生活に向けて準備などで忙しいと思いますが、
合格した生徒さんから貴重な意見をお聞きしました!今回は武田塾鳳校の合格を勝ち取ってくれた生徒さんの合格体験記です!
入塾時の成績からオススメの参考書までぎっしり内容がつまっています🌟
入塾から合格までの道のりをまとめさせていただきました!
現在高校生の方はモチベーションアップにもなりますね🔥
今後入塾を検討される方は是非ご覧ください
🌸生徒さんの紹介と合格大学
氏名:O.Rさん(仮名)上宮高校
合格した大学:追手門学院大学 経済学部
武田塾に入塾した時期:2024年9月
★【武田塾に入る前の成績は?】
学校で受験した模試の偏差値で数学45国語35英語30くらいでした。
入塾前はほぼ受験勉強をしていません。
★【武田塾に入ったきっかけは?】
近くの集団授業を行う塾に通っていたが、このままでは成績が伸びていかないと思いましたので入りました。何を勉強すれば成績が伸びていくのかわからない状態だったので、しっかり宿題を決めてくれる武田塾にしました。
★【武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?】
毎週宿題を出されることでやる気の向上やモチベーションアップになりました。
基本自習室に来て勉強するスタイルでした。家で勉強できないタイプだったので助かりました。
★【担当の先生はどうでしたか?】
約3、4か月の短い期間だったけど過去問の分析をしてくれて、毎回真剣に教えてくれました。
とても優しかってけど、時には厳しくもしてくれました。
最後までやる気を出させてくれるような話をしてくれました。
★好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:数学ⅠA入門問題精講
コメント:問題の難易度が優しく、解説も丁寧でスラスラ解いていくことができました。
第2位:数学ⅠA基礎問題精講
コメント:何回も復習していくことで、確実に実力が定着しました。
第3位:追手門学院大学 赤本
コメント:先生に過去問の対策をしてもらうことで、点数が伸びていき合格することができました。
★【来年度以降の受験生にメッセージをお願いします🔥】
9月から受験勉強を始めましたが、もう少し早く始めていればなと思うことが多かったです。これを見てくれた高校生は今から勉強を始めよう!