こんにちは!
武田塾太田川校です!
今回は動画をフル活用してほしい参考書を5つ紹介していきます!
最近は参考書に動画が付くようになってきています。
今までは参考書・独学・自学自習というのは否定されがちで参考書だけで理解するのは難しい!とか参考書だけだと間違った理解になる!などの意見がありました。
ただ動画が付いていて解説講義をネットで見てしまえば参考書だけで十分だと思いませんか?
私は、参考書学習に勝るものはないと思います!
参考書に動画が付いていることで知りたいところをピンポイントで見れるので使わない手はないです!
それでは順番に動画をフル活用するべき参考書をみていきましょう!
動画で勉強効率が爆上げできる参考書5選
入門英文問題精講
1冊目は「入門英文問題精講」です!
「入門英文問題精講」は武田塾のルートでいうと「動画でわかる英文法【読解入門編】」という英文解釈の1冊目の本をやって、2冊目の演習の本となっています!
またその次に、「関正生のThe Rules 英語長文問題集1入試基礎」につなげていく参考書でもあります!
「入門英文問題精講」には英文解釈の基礎講義というパートがあります。
このパートでは、動画が付いており品詞の解説や5文型の解説など英文解釈のかなり基礎的な内容を動画で解説してくれています!
品詞・句・節・名詞・形容詞・副詞とは何か?というレベルまで落とし込んだ基礎の授業はあるにはありますが、普通の予備校の授業や学校の授業だとおそらくないと思います。
皆さんは形容詞と副詞の違いが説明できるでしょうか?
区と節の違い説明できるでしょうか?そこが怪しい人意外と多くいると思います!
そのような本当は1番の大本のことですが意外とわかっていないことを扱っているのが「入門英文問題精講」のすごさです!
具体的なレベルとしては「大岩のいちばんはじめの英文法」ぐらいのレベルであり、「入門英文問題精講」は本来のルートのやる場所でいうと「動画でわかる英文法【読解入門編】」の後ですがこの基礎講義のパートは先回りして「大岩のいちばんはじめの英文法」と同じタイミングでやるのがおすすめです。
なので先回りして出来るようにあらかじめ買っておいてほしい教材です!
秘伝の物理
2冊目は「秘伝の物理」です!
物理を独学でやるのはつらい!と思う方はたくさんいるのではないでしょうか?
物理は理解が難しく、電磁気だとか力学とか言われても文字だけで理解をするのはイメージがしずらくつらいです!
そんな人におすすめな「秘伝の物理」は文字だけの解説ではなく、解説講義もついています!
物理に苦手意識のある方は動画での勉強からだと始めやすく、そこをとっかかりに紙面が読めるようになって徐々に苦手意識が薄れていくと思います!
他にも「宇宙一分かりやすい高校物理」や橋本の物理をはじめからていねいに」など苦手な人向けの本はありますが、動画が付いている参考書の方が安心だろうということで武田塾では「秘伝の物理」を採用しています!
もちろん、他の本でもスタディサプリの物理の授業や学びエイドの物理の授業などを組み合わせて勉強を進めていくのは物理は合うと思います!
新・現代文レベル別問題集
3冊目は「新・現代文レベル別問題集」です。
「新・現代文レベル別問題集」も意外と見逃しがちですが1番最初に動画が付いていて、これが読解方略という「新・現代文レベル別問題集」シリーズで一貫して使う文章の読み方を1時間で教えてくれる動画で、「新・現代文レベル別問題集」をやる人には絶対に見てほしい動画になっています!
「新・現代文レベル別問題集」は、そもそも解くということよりも読むことに比重を置いている本で、例えば脳内活動といってこの文章を読むときはこういう風なことを考えながら読もう!というようなことを扱っている本でその脳内活動でよく使うパターンを教えてくれます!
これを見たうえで「新・現代文レベル別問題集」をやらないと本当の意味で解説を理解できない危険もあります。
このように「新・現代文レベル別問題集」は現代文をできる人の脳内思考を学べる、現代文のいしずえになる1冊になっています!
動画でわかる英文法【読解入門編】
4冊目は「動画でわかる英文法【読解入門編】」です!
「動画でわかる英文法【読解入門編】」は先ほども出てきましたが英文解釈の参考書になっています。各文法や英文を読むうえで重要なテーマを「〇〇を見抜く」というタイトルで例文が載っていて、その文の読み方・考え方・プロセスを教えてくれるような参考書になっています!
なんと「動画でわかる英文法【読解入門編】」は全部の例文の読み方をQRコードを読み込めば動画で見れます!
この文章を!この解説で!ここを押さえてほしい!というポイントをピンポイントでさらに+αの知識も加えながら教えてくれるのでとても参考になります!
特に解釈になるとどうしても目で追いながら理解していくのが大変ですが、耳を使いながら勉強をすることで苦手な方でも勉強しやすいかと思います!
全部の動画を見ることは効率的ではないと思うので、とくにつまずいた文の部分を積極的に見るようにしましょう!
動画で勉強することのメリットは要点が伝わりやすいというところにあるので、まさしくハイブリットな本になっています!ぜひ活用してみてください!
数学基本大全
5冊目は「数学基本大全」です!
「数学基本大全」は数学の基礎的な問題で、教科書の例題から始まるような基本的な問題について取り扱った動画になります!
数学こそ分からない問題でつまずくと思うので動画付きの参考書でかなり安心だと思います!
「数学基本大全」はこれまで数Ⅱまで出ていましたがこれから数B・Cが続々発売されていく予定です!
特にベクトルや数列など考え方が重要な分野になっているので動画が付いているのはとても便利だと思います!
いかがでしたでしょうか?
以上が動画をフル活用してほしい参考書です!
動画が付いているメリットを存分に生かしてハイブリットな最強の参考書学習を実践してください!