みなさん、こんにちは。武田塾太田校です。
今日は、無料受験相談はもちろん、現在通ってくれている塾生からも寄せられる次の質問に答えていこうと思います。
『武田塾のルートで紹介されている参考書をやったのに成績が上がりません!』
はっきりと言ってくることはありませんが、心の中でこのように思っている人は多いのかもしれません。武田塾のルート通りに、指定された分量をこなしているのに、もっと言うと確認テストでも合格点を取っているのに、定期試験や模試で実力が上がったことを実感できない…これは何が原因なのでしょうか?『武田塾チャンネル』で良書として紹介されているんだし、4日2日のルールも守って勉強しているのに…こうなってしまうと、武田塾以外のルートの参考書に手を出してしまったり、最悪『武田塾のやり方は私には合わない』となってしまうこともあります。こうなってからではとても悲しいので、参考書・問題集を学習していく時の基本について考えてみたいと思います。
本当にあなたはその参考書を“正しく”勉強していると言えますか?
具体例をあげて説明してみましょう。『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。』という参考書があります。これは英文の構文解釈を行うための基礎知識を身につけるためにとても良い本です。この本を初めて学習する生徒のために毎日のスケジュールを作るとします。この本は見開き2ページで1つの課となっていて、全部で45課まであります。そうすると、みなさんは第1課からやり始めます。もしくは、もう少し注意深い人だと第1課の前にある『英文読解の基本ルール』というところから開始します。
ところが、この参考書の進め方、実はとても大切なことを見落としています。そしてそれが多くの成績の不審に関係しているのです。
『はじめに』と『この本の使い方』読んでいますか?
みなさんはそれぞれの参考書・問題集を始める前に『はじめに』や『この本の(効果的な)使い方』という部分をしっかり読んでいますか?この部分には、この参考書・問題集を作った作者の方が、“どういう方法でこの本を利用したら効率的に実力がつくのか”を丁寧に教えてくれています。もちろん、この本の作者本人が言っているのですから、その信頼度は最も高いと言えますよね。
ところが、太田校の生徒たちに聞いてみると、“えっ?そんなところ読む必要あったんですか?”と答える生徒の多いこと多いこと。びっくりしてしまうほどです。これではこの参考書の作者さんが可哀想です。だって“こういう風に勉強してくれたらこの参考書を勉強したあとには必ず結果が出ますよ”とその方法を書いてくれているのに、そこを読まずに自分勝手な方法で進めて、結果として“この参考書は結果が出ない。ダメな本だ。”などと言われたのではたまったものではありませんよね。
まずはその参考書を手に取ったら、そこに書いてあることは1文字たりとも見落とさないくらいの気持ちで読んで聞きましょう。
先程例に挙げた『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。』は構文解釈の参考書になります。ですが、そのなかの『この本の使い方』を読むと、そこにはこの本をやってもうまく結果が出ないと不平を言っていた生徒もビックリしてしまうようなことが書かれていたのです。
『1日15分必ず音読をしてください!』『問題を解き終わったあとには必ず音読をしてください!』と丁寧にアンダーラインまで引いて書いてありました。生徒たちに『ちゃんと音読した?』と聞くと、この本に関して不満を漏らしていた生徒の誰一人として音読を行っていませんでした。“まさか英文解釈の参考書で音読は必要ないだろう”という自分自身の勝手な思い込みが、良書の効果を妨げていたのでした。
参考書は作者の意図通りに使用しましょう
武田塾太田校では、新しい参考書や問題集を開始する時には、講師と一緒に必ずこの『はじめに』と『この本の使い方』の箇所を熟読するようにしています。そしてその作者の指示通りの使い方で学習してもらうようにしています。ですので、大田校の生徒たちは比較的順調に成績の上昇が見られています。
逆転合格専門個別指導塾の武田塾太田校
受入対象 既卒生(浪人生)・高校生・中学生
近隣エリア
【群馬県】太田市・桐生市・伊勢崎市・館林市・みどり市・大泉町・千代田町・明和町・板倉町
【栃木県】足利市・佐野市
【埼玉県】羽生市・加須市・久喜市・熊谷市・行田市
⇒武田塾太田校とはどんなところなのでしょうか? ~校舎紹介~
〒373-0851
群馬県太田市飯田町1303-1 アルモニービル4F
◆東武伊勢崎線・桐生線・小泉線 太田駅より徒歩3分
受付時間 月~土、祝日 13:30~22:00
TEL 0276-48-8600 (ご質問・ご相談受付中)
e-mail ota@takeda.tv