こんにちは!
群馬県太田市の逆転合格専門個別指導塾 武田塾太田校です!
突然ですがみなさん、数学の勉強にはどんな参考書を使っていますか?
「青チャート」や「黄チャート」などのいわゆる「チャート式」や
「4STEP」などを使っている人が結構多いのではないでしょうか?
これらの参考書は学校で配られる事も多いので、皆さんにも馴染み深いと思います。
ではもう一つ質問です。
その参考書、本当に使いこなせていますか?
この質問に自信をもって「YES!」と答えられる人は素晴らしい! 何の問題ありません。
そのまま参考書をどんどんやり込んで、数学の成績を伸ばしていってください。
ですが、
「問題を解いてはいるが、使いこなせているか自信が持てない…」
「学校の課題を提出するために丸写しになってしまっている…」
という人は非常にキケンです!
問題が解けるようになった『つもり』になってしまっているせいで、
数学の勉強に費やした時間が無駄になっているかもしれません!
そこで今日はそんな皆さんにもオススメの参考書、
『基礎問題精講シリーズ』についてご紹介していこうと思います!
[目次] - その1 圧倒的なコンパクトさ! それでいて要点はキチンと押さえる! |
武田塾太田校のイチ押し!「基礎問題精講シリーズ」とは?
「基礎問題精講シリーズ」は旺文社が出版している参考書で、
その名の通り、基礎的な問題を中心に収録されています。
また余談として、この参考書の次のレベルとして「標準問題精講」という参考書もありますが
「標準」という名前に反して、収録されている問題の難易度は高めなので、
基礎固めに、というよりは二次対策として使用することが多いです。
では、基礎問題精講とその他の参考書ではどのような違いがあるのでしょうか?
その1 圧倒的なコンパクトさ! それでいて要点はキチンと押さえる!
基礎問題精講をパラパラとめくってまず気付くことは、その問題量のコンパクトさでしょう。
他の参考書と比べてみると
・チャート式 …… 900~1000題(練習問題、章末問題含む)
・4STEP ………… 500~700題
・基礎問題精講 … 300~400題(演習問題含む)
となります。
こうして見ると、基礎問題精講の問題量のコンパクトさは一目瞭然ですね!
「こんなに問題数少ないんじゃ他の参考書より成績伸びないんじゃないの?」
と思う人もいるかもしれませんがご心配ありません!
基礎問題精講がコンパクトな問題数なのは、基礎的なものだけにやるべき内容を絞り
本当に重要な部分にのみフォーカスしているからなんです!
「問題数の多い参考書=誰にでも合ういい参考書」ではない!?
チャート式や4STEPは問題数も多く、幅広いレベルの問題が出題されているため
その1冊を完璧にすることが出来れば確かに到達できるレベルも高くなります。
そのため、元々数学が得意な人やバリバリ問題を解きたい人にとってはとても良い参考書です。
しかし、数学の苦手な人や数学を一から学びたい人にとっては
問題数の多さ、難易度の高さによって途中で挫折しやすい、という問題点もあります。
また、成績を伸ばすためには参考書1冊を完璧にしていくことが大切ですが
問題数が多い参考書はそれだけ完璧にするための時間が掛かってしまいます。
その点、基礎問題精講は数学の苦手な人でも取り組みやすい問題数となっており
全範囲を復習したいときにもサクッと終わらせることが出来るので
何度も繰り返し解いて完璧にするという勉強スタイルにピッタリなのです!
その2 解答解説がわかりやすい! 考え方のポイントもチェックできる!
学校で配られる問題集やワークにありがちなのが
解答解説があまり詳しく載っていない、簡潔すぎる
という問題です。
例えば
〇〇の定理について知りたいのに、それを使って解くということしかわからない
何を根拠にこの計算をしているのかが一切わからない
といったケースです。
解答解説があまり詳しくない参考書を使って勉強してしまうと、
復習で得られる情報が少なくなってしまうので、
「え?なんでこの式からこの式になるの…?」
「この式を使って求めたものって結局なんだったっけ…?」
となり、結局疑問を解決できないまま数学への苦手意識だけが高くなっていく…
という負のスパイラルにハマっていってしまいます。
ですが、基礎問題精講シリーズは他の参考書を比べて
解答解説がとても詳しく書かれており、非常にわかりやすい内容になっています!
以前の問題で使った知識を使う場合にはどの問題に戻るかが番号で示されていたり
模範解答の要所要所でどんな考え方で計算しているかが明記されているので
解答の流れを見失ってもすぐに取り戻せるような構成になっています!
どの解き方をすればいいのか迷っても目印があって分かりやすい!
「精講」で解法や考え方をチェック!
基礎問題精講の特徴として「精講」というものがあります。
これは、その問題の解き方や考え方の方針について詳しく書かれているもので
・なぜそうなるのか
・どのように計算を進めていけばいいか
という部分をきちんとカバーしてくれています。
これによって、解答の丸暗記ではなく自力で解答を導くことが出来るようになり
数学の実力を効率良く伸ばすことが出来るのです!
今回のまとめ
今回ご紹介した基礎問題精講は、
数学の「基礎中の基礎」となる内容を、厳選した問題数で重要部分にフォーカスした上で
詳しい解答解説によって解答の導き方まで学ぶことが出来る参考書です。
なので、
「数学に強い苦手意識を持ってしまっている人、また持ってしまいそうな人」
「学校で配られた参考書のレベルが高すぎると感じてしまっている人」
にこそオススメ出来る一冊となっています!
また、
「数学はある程度出来るけど、基礎の部分が少しあやふやになっている人」
にももちろんオススメです!
この参考書の内容をしっかりとマスター出来れば、
高校数学の土台となる部分は完璧と言っても過言ではありません。
この「基礎問題精講シリーズ」で数学の基礎をしっかりと固めておきましょう!
<関連動画>
【数学】基礎問題精講は例題だけでいいの?演習問題は?|受験相談SOS vol.1439
<関連動画>
【気になる一冊を完全紹介!!】青チャートvs数学基礎問題精講|武田塾厳選! 今日の一冊
逆転合格専門個別指導塾の武田塾太田校
受入対象 既卒生(浪人生)・高校生・中学生
近隣エリア
【群馬県】太田市・桐生市・伊勢崎市・館林市・みどり市・大泉町・千代田町・明和町・板倉町
【栃木県】足利市・佐野市
【埼玉県】羽生市・加須市・久喜市・熊谷市・行田市
⇒武田塾太田校とはどんなところなのでしょうか? ~校舎紹介~
〒373-0851
群馬県太田市飯田町1303-1 アルモニービル4F
◆東武伊勢崎線・桐生線・小泉線 太田駅より徒歩3分
受付時間 月~土、祝日 13:30~22:00
TEL 0276-48-8600 (ご質問・ご相談受付中)
e-mail ota@takeda.tv