ブログ

大切な夏休み、飽きのこない学習環境を考えてみましょう

みなさんこんにちは。武田塾太田校の中の人です。

 いよいよ夏休みが始まりました。武田塾太田校でも学生たちが朝早くから夜遅くまで一生懸命勉強しています。
太田校に通う生徒さんたちの素晴らしいところは、少人数ながらもみんな仲が良いということです。私もいろいろなところで勉強したり、教えたりしてきましたが、今の太田校ほどみんなが助け合い、話し合い、学び合う集団というのも見たことがありません。
 受験勉強は孤独な過程ではあります。しかし、ともすれば味気ない毎日になってしまいそうな受験生活も、目標を同じにする仲間がいるとお互いに助け合って進んでいくことができるのです。
さて、受験生にとって最も重要で、かつその過ごし方如何で志望校合格の可能性に大きく影響する夏休みに既に突入しています。私が常に学生に言っている言葉に次のようなものがあります。
『勉強した時間は嘘をつかない』
受験勉強とは、研究テーマでもなければ芸術の創作活動でもありません。一見、今後の社会人としての人生には直接関係ないようなことを延々と理解・暗記させられる作業です。陳腐な捨て台詞として
『こんなこと勉強したってなんの訳にも立たない』
というものがありますが、これに対しては、
『社会で役に立たないような些末なことさえ出来ない人は、社会で役に立つようなことなどもちろん出来ないよね』
とだけ返しておきましょうか。

natsuyasumi_title

おっと、話がそれてしましました。今回のお話は、『せっかく勉強のために長時間取れるこの時期、どうしたら飽きずに続けられるのか?』というものです。
最近公開された武田塾チャンネルの動画でこの疑問に答えていました。その解決策としては、

1.家でやるな
2.朝勉強をするようにせよ
3.気分が乗らないときに得意科目をもってこい

といったもので、これらはうちの生徒たちにも以前から伝えていた方法で、有効なものだと私も思います。これら以外に今私が思いつくものをいくつかご紹介したいと思います。

friends_man

[目次]

1. ノイズキャンセリングヘッドホン

2. ホワイトノイズ

3. 広い机

4. 目に見える結果(アプリ)

5. まとめ

 

1. ノイズキャンセリングヘッドホン

 自習室で勉強していると、どうしても他人の放つ雑音が気になってしまうことがあると思います。例えば、シャーペンを走らせる音、咳払い、椅子を動かした音、ヒソヒソ声etc…そんなときにおすすめなのが、“ノイズキャンセリング機能”のついたイヤホンやヘッドホンです。ノイズキャンセリングの仕組みを簡単に説明すると、これらのヘッドホンにはマイクが内蔵されています。このマイクが周囲の騒音を拾い、逆位相の音を出力することで、騒音を聞こえにくくするのです。ノイズキャンセリング機能と言ったら、アップル製やソニー製の製品がすぐに思い浮ぶのですが、これらのメーカーの製品は確かに機能的には素晴らしいのですが非常に高価です(数万円します)。しかし、今はこれらの一流メーカーでなくても、十分なノイズキャンセリング機能を持った商品が安価に販売されています。1万円以内で十分な効果を出してくれる商品がネットで購入できるのは素晴らしいことです。
 実際に、このノイズキャンセリングヘッドホンの集中力への貢献は多くの企業によって認められていて、アメリカのある大企業では、オフィスで働く全従業員に対してこのノイズキャンセリングヘッドホンが支給されているそうです。ノイズキャンセリングヘッドホンの利点として、人にとって不快と感じる低音域や高音域の雑音を消しながらも、人の声に関しては完全に消すことがない点です。自習室は基本的に人の声はあまりしないところなので、それ以外の音域の雑音だけを消してくれるノイズキャンセリングヘッドホンは自習室の強い味方だと言えるでしょう。

study_woman_headphone

2.ホワイトノイズ

 みなさんは、“ホワイトノイズ”という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?ホワイトノイズは、異なる全ての周波数の音を組み合わせることによって生成されます。それには、非常に多くの周波数が含まれているため、他の音を覆い隠すという特徴があります。
 ホワイトノイズは、雨、風、滝、海などの自然の音が非常に強力な理由でもあります。これら自然の力によって生成されるものには非常に多くの異なるトーンがあり、例えば睡眠を改善するために不要な音を除去するといった働きが見られます。そしてこの睡眠を助長する穏やかなトーンが勉強や仕事の集中力向上にも効果があることが最近わかってきました。
 ホワイトノイズはこのような強力なトーンによって、車の警報音、話し声、人の立てる物音等の普段から邪魔になっている騒音の知覚を覆い隠します。そして今ではYou Tubeで、『波の音』や『雨の音』、はては『電車に揺られている規則正しいガタンコトンという音』まで、ありとあらゆるホワイトノイズがアップロードされています。私はまだこのような便利なものがない時、大学の図書館でガラス窓を叩く雨の音を聴きながら勉強するのが好きでした。今ではそれがいつでも楽しめるなんてとても良い時代になったと思っています。先に挙げたノイズキャンセリングヘッドホンとこのホワイトノイズを組み合わせれば、更に快適な学習環境を構築することができるでしょう。

_tsuyu_usagi

3.広い机

 PCやスマホを購入するときに大事になるのがメモリの大きさです。これはよく“机の広さ”に例えられます。メモリが大きいほどたくさんのアプリを机の上に広げて多くの作業を快適にこなすことができるわけですね。実はこれ、実際の仕事でも広い机ってとても大事なんです。私は家具には一切こだわらない人間です。どこに行くにも引っ越しにはほとんど物を持っていきません。そんな私が唯一と言っていいくらいこだわるのが広い机と快適な椅子です。私の使っている机がどれくらい広いかというと、横が180センチ、奥行きが70センチ近くあります。大きなディスプレイを2枚おいて、更に両脇に本を山積みにしても中央の作業場は非常に広く手狭に感じることは全くありません。
これくらいの作業環境を取れれば閉塞感を感じることもなく、快適な勉強環境を作れます。

bg_room_syosai_book

4.目に見える結果(アプリ)

 自分のやってきた実績が視覚化出来た時、人は満足感を得られるものです。これらを叶えるためには、スマホアプリなどを使うのも有効です。例えばStudyPlusは最近有料化してしまいましたが、自分の日々の勉強を記録して、後でデータとして確認できるという意味では大変便利なものです。私もこのアプリを使い始めてもう7年以上になります。今までの学習時間の総計は9000時間を超えてしまいました。こうやって後で振り返って見れるという意味では、これらの手段も学習の飽きを防止することに一役買っていると思います。

smartphone

5.まとめ

 今回は、勉強の飽きを防止するいくつかのアイディアを紹介してみました。これらは実際に勉強を今も続けている私の経験則からくるものです。もしこれらの中でみなさんのお役に立てるものがあったなら嬉しいなぁと思います。それではみなさんお勉強頑張ってくださいね!

text_ganbare_jukensei

お申込みは下のボタン、もしくはお電話にてお願いいたします。
いつでもお待ちしております。
無料受験相談

TEL:0276-48-8600

因みに、「そもそも武田塾太田校ってどんな塾なの?」という疑問をお持ちの方は、こちらの記事を読んでいただけると幸いです。
参考記事:武田塾太田校とはどんなところなのでしょうか? ~校舎紹介~

 

群馬県太田市の逆転合格専門個別指導塾 武田塾太田校

武田塾太田校HPトップページはこちら

受入対象
既卒生(浪人生)・高校生(3年生,2年生,1年生)・中学生(3年生,2年生,1年生,)

近隣エリア
【群馬県】太田市・桐生市・伊勢崎市・館林市・みどり市・邑楽町・
大泉町・千代田町・明和町・板倉町
【栃木県】足利市・佐野市
【埼玉県】熊谷市・行田市

〒373-0851

群馬県太田市飯田町1303-1 アルモニービル3F

◆東武伊勢崎線・桐生線・小泉線 太田駅南口より徒歩3分

受付時間 月~土、祝日 13:30~22:00

e-mail ota@takeda.tv

Twitter:https://twitter.com/takeda_ota

Instagram:https://www.instagram.com/takeda_ota/

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる