こんにちは!
群馬県太田市の逆転合格専門個別指導塾「武田塾太田校」の荻野です!
先日受験相談でこんな質問がありました。
「数学の成績を伸ばしたくて問題をひたすら解いているのになかなか伸びない…
数学が出来るようにするにはどうすれば良いですか?」
確かに、数学をはじめとする計算がメインの科目は解いているだけでは成績が伸びにくいジャンルです。
ですが、正しいやり方で勉強ができれば数学の実力を絶対に伸ばすことができます!!
ということで、今回は数学の正しい勉強法についてお話をしていきます!
数学の成績を伸ばすための勉強法とは?
まず、数学の勉強法についてご紹介する前に一つ質問をしたいと思います。
ズバリ
数学の勉強の最終的な目標はどこ?
という質問です。
つまり、どんな状態になればその問題をマスターしたことになるのか、ということです。
多くの人は「その問題の正しい答えが出せるようにすること」と答えると思います。
確かに問題に対して正しい答えを出すというのは数学に限らずどんな科目でも重要なことですが、
そこまでだと同じ問題や値が変わっただけの類題にしか対応出来なくなってしまいます。
皆さん(特に数学が苦手な人)に目指してもらいたいのは、
数学が出来る人と同じやり方で解けること
です!
※数学が出来る人と同じやり方で解けるイメージ
数学が得意な人と同じ解き方をマスターすることで同じ問題や類題だけでなく
初見の問題にも対応できるようになるので、数学の成績をグンと伸ばすことが出来ます!
数学の成績を伸ばす「2段階の勉強法」!?
これまでの話を聞いて、皆さんの多くはこう思ったと思います。
「いきなり出来る人と同じように解くなんて無理だよ!!」
…まさしくその通りです。(汗
いきなり「数学が得意な人と同じように解け」なんて言われても全然ピンと来ませんよね。
実はこの最終目標を達成するためには段階を踏んでいく必要があります。
それが今回ご紹介する「2段階の勉強法」という武田塾の勉強法です!
1段階目 間違えた問題の解答例の記述を自力で完全再現する
まず第1段階として、間違えた問題の解答を記述で完全再現することを目指しましょう。
「完全再現」とは読んで字のごとく、解答例と全く同じ言葉、同じ式を書くということです。
「なんでそんなことをわざわざやるの?」「答えが出ればそれでいいんじゃないの?」
と思う人も多いと思いますが、この段階では記述で書くことこそ重要なのです!
解答例をもとに記述を練習することで、
「どのような情報を読み取って方針を立てたのか」
「何を求めるときにどんな式を使っているのか」
といった数学の問題を解くための考え方そのものを学ぶことが出来るので、
数学が出来る人が問題文のどこを読んでヒントを得ているのかを学ぶことが出来ます!
そして「自力で最初から最後まで完全再現する」ことも非常に重要です。
自力で最後まで問題を解き切ったという経験をすることによって、
「これを求めたら次はどんな計算をすればいいか」という判断を経験をもとに思いつけるので
同じ問題や類題を迷わずに解けるようになります!
※注意!※ 解答を読んだだけ、または赤ペンで解答を写しただけ、は絶対にNG!!
よくある間違えた問題の見直しとして
「解答解説を読んで納得して終わり」
「間違えた部分から赤ペンで書き直して終わり」
というような方法をとっている人も実は多いと思いますが、これは絶対にダメです!
解答解説を読むと確かに理解した気になれますが、あくまで"気がする"だけあって、
"実際に出来る"というレベルと大きくかけ離れてしまっている場合が多いです!
必ず最後まで自力で解答を書ききれるまで繰り返し練習するようにしましょう!
2段階目 問題文だけを読んで解答の1行目を書けるようにする
解答例の完全再現が出来るようになったらさらに次のステップに進みましょう。
第1段階では「解答解説があれば最後まで正しく記述できる」というレベルまででした。
ですが、実際の試験では解答解説が配られるなんてことはありません。
つまり、問題文の情報だけで正解に辿り着かなければならないので、
第1段階で学んだ解き方を使って問題文の情報だけで正解出来るように練習する必要があります!
とは言ってもどの問題も実際に解こうとなると最後まで書くには時間が掛かり過ぎてしまいます。
ここでは、問題文の情報をもとに明確な方針をもって問題に取り掛かれるかが重要なので、
『解答の最初の一行目を書ける』ことを目指しましょう!
数学も一番最初の「スタート」が大切!
問題文を読み、数値や条件、関係式といった必要な情報を整理した上で
何から求めていけばいいのか、どの定理・公式を使えばいいのか
といった正しい解答の方針を全ての問題で立てることが出来れば第2段階もクリアです!
「答えそのものを解答の根拠にする」ということが無いように注意!
この段階で注意してもらいたいのは、
「正しい根拠できちんと解答の最初を思いつけているかどうか」です。
例えば、
「この問題は確か答えが〇〇だったからこうやって解き始めよう」
「これは△△の単元のところにあるからこの定理を使おう」
のように、問題文以外のところを根拠にしてしまっている場合はNGです!
先ほども言ったように、本番の試験では当然ですが解答解説が配られることはありませんし、
どの問題がどの単元の問題なのかということも当然わかりません。
つまり、上に挙げたようなことを根拠にして問題を解いたとしても
本番では使えない解き方をしてしまっていることになるのです!
必ず問題文の情報だけを根拠に思いつけるように充分注意しましょう!!
今回のまとめ!
今回は数学の勉強法についてご紹介してきました。
数学の勉強のポイントは「出来る人と同じ解き方が出来るようになること」です。
そしてそれを実現するための勉強法として「2段階の勉強法」があります。
いま数学に苦手を感じている人は、今回ご紹介した勉強法をぜひ実践して
4月を迎えるまでに「数学が出来る人」の考え方を身に付けられるようにしましょう!!
数学の勉強法については下の動画でも解説しているのでぜひ参考にしてみてください!
群馬県太田市の逆転合格専門個別指導塾 武田塾太田校
受入対象
既卒生(浪人生)・高校生(3年生,2年生,1年生)・中学生(3年生,2年生,1年生,)
近隣エリア
【群馬県】太田市・桐生市・伊勢崎市・館林市・みどり市・大泉町・千代田町・明和町・板倉町
【栃木県】足利市・佐野市
【埼玉県】羽生市・加須市・久喜市・熊谷市・行田市
⇒太田市に開校した逆転合格専門個別指導塾【武田塾】ってどんな塾なの?
〒373-0851
群馬県太田市飯田町1303-1 アルモニービル3F
◆東武伊勢崎線・桐生線・小泉線 太田駅より徒歩3分
受付時間 月~土、祝日 13:00~22:00
TEL 0276-48-8600 (ご質問・ご相談受付中)
e-mail ota@takeda.tv
Twitter:https://twitter.com/takeda_ota
Instagram:https://www.instagram.com/takeda_ota/