通信制高校と両立しながら立命館大学に合格した熊谷先生にインタビューしてみた
武田塾大阪校の熊谷先生は、大阪校の塾生でした。
塾生の時は、通信制高校に通いながら武田塾大阪校に通い、みごと立命館大学に合格!
そんな経歴をもつ熊谷先生にインタビューしてみました。
熊谷先生へインタビュー!
なぜ武田塾を選びましたか?
大学受験に向けて、高校のみでの勉強量では間に合わないと考えました。そうした状況の中で塾を選んでいる時に、逆転合格に惹かれて入塾しました。
通っていたコースや1日、年間のスケジュールを教えてください!
個別管理特訓で、高校2年生の10月に入塾しました。科目は英語のみで、当時の志望校は近畿大学です。入塾から翌年の3月までは、武田塾では中学レベルの英語を学習していました。高校3年生になってからは大学受験レベルの英語の学習に入り、現代文、日本史を武田塾で参考書選びの情報を得つつ個人的に学習を始めました。8月頃から古文についても、現代文同様にアドバイスをもらいつつ始めました。
10月に近畿大学の英語と国語2科目の公募推薦入試で失敗し、知識を見直す必要が出ました。全科目センター試験形式の問題集を何度も解き、弱点を探り修正を繰り返すことで理解度を底上げし、翌年立命館大学法学部にセンター利用入試で合格しました。
武田塾との通信制高校の両立、相性が良いと思ったところはどこですか?
高校の学習のペースが早くなかったので、武田塾で学習した範囲をもう一度高校で学習することができました。武田塾の宿題の復習を高校でできるという点で、相性は良かったと考えています。
武田塾との通信制高校の両立で苦労した点、工夫した点を教えてください!
移動時間が長く、自宅や自習室で勉強できる時間を多く取れなかったことです。電車で座って勉強するために、混んだ特急よりも空いた各停電車に乗るようにしていました。
武田塾の先生たちは高校の予定に合わせてスケジュールを組んでくれましたか?
高校で行事がある時やテスト期間などは、宿題の量を調整してもらっていました。
勉強で心がおれそうになった時、どのように気持ちを保ちましたか?
嫌でもあと数カ月で終わると自分自身に言い聞かせ、悩むぐらいなら少しでも多く勉強する方が良いと考えて勉強するようにしていました。
入塾して志望校を上げていますが、それはどのような経緯だったんですか?
元々近畿大学を志望しそれに向けて対策していました。模試で試しに関大を志望校に記入したところ、B判定という結果が出て、頑張れば受かるかもしれないと考え、関関同立を志望しようと考えました。産近甲龍レベルの知識が固まっていたことが、関関同立レベルの知識に対応する時に役立っていたように思います。
これから通信制高校と塾を両立していこうと思っている子たちにアドバイスをお願いします!
通信制高校はスクーリング期間以外は自習に時間をフルで使えるというメリットがありますが、自由度が高いことが裏目に出て勉強しづらくなることもあります。通信制ならではの強みを活かしつつ、デメリットを避けるために自律性を持つことが重要です。
通信制高校の生徒さんも多く通っています
武田塾大阪校では、通信制高校に在籍している生徒さんも多く通われています。
以下の記事で通信制高校から大学を目指す方からのよくある質問をまとめています。
▼Q.通信制高校からでも大学に合格できますか?▼
▼最近話題のN高校についてまとめました!▼
熊谷先生を紹介している記事はコチラ!
▼【成績密着12ヶ月!】本校卒業生で立命館に合格した熊谷先生!武田塾は本当に成績が伸びるのか?▼
▼大阪校卒業生、現在は立命館で学ぶ講師を紹介します!▼
武田塾大阪校に来ていただけたら全力で皆様の受験勉強をサポートいたします。
「受験勉強まず何をしたらいいの?( ;∀;)このやり方であっているの?」と悩んでいられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!
無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。
「1人で相談に行くのは不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*'ω'*)
校舎へのお電話でも、↑こちらからでもご予約いただけます。
大阪駅・梅田駅の予備校・個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾大阪校】
〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田2丁目9-19 イノイ第二ビル 4F
(阪急梅田駅から徒歩3分、地下鉄梅田駅より4分、JR大阪駅から徒歩5分!)
TEL:06-6731-7555