関西の看護学部のある大学まとめ 国公立編 大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山
みなさん、こんにちは(^^)/
JR大阪駅から徒歩5分・大阪メトロ梅田駅から徒歩4分・阪急大阪梅田駅から徒歩3分の武田塾大阪校です!
今回は、志望者も増えている関西の看護学部のある国公立大学についてまとめました!
看護師になるには
看護師免許を取得する必要がある
「それはわかってるねん!」と思った方も多いでしょうが、看護師免許取得試験さえ合格できれば看護師になることは可能です。
ただ、独学では受験できないのが看護師免許取得試験。受験するためには国に認められた看護大学や看護専門学校で必要な教育を受けている(必要な単位を取得している)ことが受験条件になります。
看護師国家試験の受験に必要な教育は、高校を卒業後、看護学部のある大学・短期大学・看護師養成所(専門学校)に進学するか中学を卒業後5年一貫看護師養成学校(高等専門学校のイメージ)に進学することで受けることができます。
【看護師になるには(日本看護協会)】
大学・短期大学・専門学校・5年一貫看護師養成所のちがい
みなさん気になるのが、4年制大学・短期大学・専門学校・5年一貫看護師養成所の違いです。
上記の違いについてご説明させていただきます。
4年制大学のメリット
・看護師になってからの待遇が良い(給料面や出世面など)
・看護師になりたくなくなっても大卒として様々な仕事に就ける(学士の称号を得られる)
・4年間あるので余裕を持って学習できる
・最新の医療や看護研究から一般教養まで幅広く学ぶことができる
給料面などの待遇についてはやはりそれなりに違うようですね。
同じように働いていても、大学を出ているかとそうでないかでお給料が変わってくるというのは大きなメリットの一つかと思います。
また、一般企業に就職したり、大学院に進学という選択肢があるのもメリットと言えます。
4年間で学習した医療の知識は、病院看護師として以外にも役立てることができます。
4年制大学のデメリット
・学費がかかる
・働き始めるのが遅くなる
やはり、余裕を持って幅広く学習ができる分、短期大学や専門学校・5年一貫看護師養成所よりも費用がかかってきます。
国立大学であれば学部学科に関わらず
・入学金:282,000円
・授業料:535,800円(年額)
・学費総額:2,425,200円
です。
公立大学も授業料は国立大学と同じになりますが、県内(もしくは市内)在住の人は入学金が安くなるということもあります。
ただ、私立大学は学校によって入学金も授業料も異なりますが、最も安いとされる福井医療大学で総額385万円、最も高額とされる東邦大学で総額810万円かかるとされています。
短期大学・専門学校・5年制一貫看護師養成学校のメリット
・3年間のなかでコンパクトに実践的な学習ができる
・学費が安い
・5年制一貫看護師養成学校であれば最短20歳から、短期大学・専門学校であれば21歳から働くことができる
3年間で一気に看護師に必要な実践的な学習をすることができるため、「早く現場で働きたい!」という人には向いています。
私立短期大学では3年間の学費になり、総額約320万~450万円で卒業することができます。
専門学校だと総額約250~300万円で卒業できます。
また、5年制一貫看護師養成学校は高校と専門学校が一貫になっているため、高校卒業以降の分で考えると2年間の学費で看護師になることができます。
短期大学・専門学校・5年制一貫看護師養成学校のデメリット
デメリット
・看護師以外の職の選択肢をとるのが難しくなる
・3年間で勉強を詰め込むのでハードスケジュールになる
短期大学や専門学校、5年制一貫の卒業であると、学士の称号を得られず高卒になります。
看護師として働くという場合には資格の保持が重要なので全く問題ありませんが、もし病院実習などを経験して「病院で看護師をするのはキツいな」と感じたときに進路の変更をすることが難しくなります。
やはり看護師になりたいと考えていても、病院の実際の現場を見たり、実習で目の当たりにすると「自分には向いていないかもしれない…」となる人は一定数います。
また、国家試験の受験に必要な単位は4年制大学でも短期大学や専門学校・5年制一貫も同じなので、3年で修了しなければならない分かなり忙しくなります。
大学では夏休みや年末年始休み・春休みが1ヶ月以上もあるのでアルバイトや旅行を楽しむ時間も取りやすいですが、休んでいる間はほとんどなく、テストや実習の繰り返しで重なることもあるそうです。
学費が最もかからないのは公立専門学校、次に安いのは実は国公立大学の看護学部
最新の医療や研究についても勉強したい・大学生活も楽しみたい・看護師以外の職業も視野に入れたいけど興味がある!という人は4年制大学、
実践的な勉強をしてすぐ現場で働きたい!という人は短期大学や専門学校を目指すと良いでしょう。
近畿の看護大学・看護学部
国公立大学
大阪大学医学部保健学科
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘1−7
大阪大学の医学部・歯学部・薬学部・工学部・人間科学部は吹田キャンパスにあります。
大阪大学は緒方洪庵の適塾から発展した大学です。適塾から大阪医学校→大阪府立医科大学→大阪大学医学部と発展を遂げており、京都大学よりも早く4年制大学の学部へ看護学科を設立しています。
ちなみに最も早くに4年制大学の学部に看護学科(看護学部)を設立したのは、千葉大学です。その次に東京大学、その次が大阪大学なので関西では最も歴史のある看護学科と言えるのです(^^)/
大阪公立大学医学部看護学科
〒545-0051
大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目5−7
こちらは大阪市立大学医学部看護学科がある阿倍野キャンパスです。
〒583-8555
大阪府羽曳野市はびきの3丁目7−30号
こちらは、大阪府立大学看護学類のある羽曳野キャンパスです。
大阪府立大学と大阪市立大学は2022年より大阪公立大学と名前を変えました。
両大学に看護学科があるため、困惑される方も多いかと思いますが、大阪公立大学のHPによりますと「看護学部の1年次は中百舌鳥キャンパス、2年次は羽曳野キャンパス、3年次以降は阿倍野キャンパス」とのことです。
〒599-8231
大阪府堺市中区学園町 1番1号
こちらが中百舌鳥キャンパスの立地です。
神戸大学医学部保健学科
〒654-0142
兵庫県神戸市須磨区友が丘7丁目10−2
神戸大学の多くの学部は六甲台キャンパスにありますが、保健学科は独立して名谷キャンパスにあります。
神戸市看護大学看護学部看護学科
〒651-2103
兵庫県神戸市西区学園西町3丁目4
兵庫県立大学看護学部看護学科
〒673-8588
兵庫県明石市北王子町13−71
京都大学医学部人間健康科学科
〒606-8397
京都府京都市左京区聖護院川原町53
京都大学は、2016年度入試以前は看護学専攻・検査技術専攻・理学療法専攻・作業療法専攻の各々に定員を設け、別々で選抜を行っていました。2017年度入試より人間健康科学科として選抜を行い、2年次に先端看護科学コース・総合医療科学コース・先端リハビリテーション科学コースの希望のコースに進めるシステムに変更されました。
看護師免許取得は、先端看護科学コースに進むことが必須になります。
これより、医療についての基礎知識を身に着けてから、より興味のある分野に進むことができるようになりました。
京都府立医科大学医学部看護学科
〒602-8566
京都府京都市上京区梶井町465
京都府立医科大学は、鴨川を挟んだ京都大学の対岸に位置します。
実は、京都大学医学部人間健康科学科と最寄り駅も同じなんです!
京都の国公立大学の看護に行きたいという人はこちらもご検討してはいかがでしょうか(^^)/
奈良県立医科大学医学部看護学科
〒634-8521
奈良県橿原市四条町840
滋賀県立医科大学医学部看護学科
〒520-2192
滋賀県大津市瀬田月輪町
滋賀県立大学人間看護学部人間看護学科
〒522-0057
滋賀県彦根市八坂町2500
滋賀県の公立大学2つともに看護学部がありますが、県立医科大学は大津市瀬田に、県立大学は彦根にあるため注意が必要です。
模試で誤って記入してしまったり、出願大学を誤るなんていうことの無いように気をつけたいですね!
和歌山県立医科大学医学部看護学科
〒641-0011
和歌山県和歌山市三葛580
武田塾大阪校に来ていただけたら全力で皆様の受験勉強をサポートいたします。
「受験勉強まず何をしたらいいの?( ;∀;)このやり方であっているの?」と悩んでいられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!
無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。
「1人で相談に行くのは不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*'ω'*)
校舎へのお電話でも、↑こちらからでもご予約いただけます。
大阪駅・梅田駅の予備校・個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾大阪校】
〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田2丁目9-19 イノイ第二ビル 4F
(阪急梅田駅から徒歩3分、地下鉄梅田駅より4分、JR大阪駅から徒歩5分!)
TEL:06-6731-7555