ブログ

農学部出身講師が書く!関西・近畿地方の農学部に行くなら?

関西周辺・近畿地方で農学部に行くなら?

今回は、関西周辺や近畿地方で農学部の情報をまとめました。
関西では特に!!農学が人気になっている印象です。養殖マグロ!とかマグロ大学!とか、マグロ食堂!とかの影響でしょうか。マグロおいしいですよね。

まぐろ

おいしそう……

今年、摂南大学では農学部を新設します。そのため今後も農学部の人気はますます高まっていくでしょう。農学部出身の私としても、うれしい限りです!
しかし、実際はどんなことを研究するのか?どんな雰囲気なのか?農学部は謎のベールにつつまれています。そこで、農学部出身の講師が、農学部についてまとめてみました。農学部志望の方、農学部に興味がある方、マグロが好きな方も参考にしてください^^

 

農学部のイメージ

農学部のイメージってどんな感じでしょう?一般的なイメージだと、畑で野菜を育てたり、水田で稲を育てたりしているのかな?という印象でしょうか。もちろん、そういったことも「農学」ですが、例えば乳牛の繁殖、蚕からできる布の機能性、化粧品の成分解析などの研究についても取り扱います。第一次産業に関わる研究が農学部と言ってよいと思います。
日常的に身近で、自然由来のものであればほとんどなんでも、農学部が扱う領域になります。そのため、興味のもちやすい分野であるといえます。卒業研究でも、化粧品が大好きだから化粧品の研究をしてる人もいましたし、牛肉が大好きで牛の繁殖の研究をしてる人もいました。

繭

↑ちなみに私は、蚕の繭の研究をしていました♪アジア産の蚕の構造を調べていました。

農学部の分類

また、工学×農学、経済学×農学などの、ちがう学問と農学を掛け合わせた学問もあり、それらも農学に分類されます。
大学によっては、「農学部」という表記にしていないところもあります。取り扱っている研究によって、「生物資源学部」や「農芸化学部」などのように変えている場合もあります。

以下に挙げている学部は「農学」です。

農芸化学

化学を応用して、生命・環境・食について研究する。  

例)土壌や肥料、農薬、発酵など

農業工学

機械、土木、電気、化学などの工業分野と農業分野を掛け合わせた学問。

例)農業用機械や、農業生産基盤など

農業経済学

経済学と農学を掛け合わせた学問。

例)農村社会における課題、環境・食糧問題など

森林科学 森林、林業について研究する。
畜産学 動物の畜産利用について研究する。
動物学 哺乳類、昆虫、魚類などについて研究する。
水産学 水産業について研究する。
生物資源学 生物資源を利用する研究。

栄養学・獣医学も農学に分類される場合があります。

 

農学部の特色

農業実習がある

農業実習は、農学部特有の授業です。農業実習がやりたいから農学部に行く!という方は多いと思います。ほとんどの大学で1限から2コマ続きで2限まであると思います。農業実習では、穀物系では米、そば、トウモロコシ、野菜系では、トマト、キュウリ、オクラ、イモ、その他は茶、コンニャク などの育成を行いました。農業実習をやると、ある程度の作物は、育てられるようになると思います。

ただし、ベテランの農家さんには全然負けます。やったことある程度、家庭菜園レベル(最近は家庭菜園も本格化していますが、かなりビギナーレベル)、のスキルなら身に着くという意味です。農業は自然相手であり命を扱いますので、長年の経験より勝るものはありません。

農学部であっても、農業経済学や、農芸化学の専攻だと農業実習がない場合もあるので注意してください!

田舎にキャンパスがある

広大な農地が必要なため、田舎にキャンパスがあることがほとんどです。

例えば、近畿大学農学部は奈良キャンパス、吉備国際大学農学部は南あわじキャンパスで、本キャンパスとは違う位置にあることが多いです。また、たいていは駅近ではないため、駅からバスに乗る必要があります。

田舎が好きな場合はとてもおすすめですが、都会のキャンパスライフに憧れがある場合は、要注意です。都会に行きたければ、理学部の生物科や、バイオテクノロジー系に進んだほうが良いと思います。

農学部の学生のイメージ

農学部の学生は、大体、以下のようなイメージがあります。もちろん全員に当てはまるというわけではないですが、だいたいこんな感じではないでしょうか~?

◦素朴
◦ガツガツしていない
◦ファッションが地味か、ナチュラル系
◦好きなもの、好みがはっきりしてる
◦とくに、食べることが好き♡
◦とにかく動物が好き♡
◦のんびりできる田舎が好き♡

なんせ、農学をやりたい!というわけですから、変わった人が多いなという印象はあります。とはいえ、自然や動物を愛する学生が多いので、気が優しい印象があります。あとは生物系なので、理系のわりには女子が多いです。

森ガール

 

農学部で取れる資格

農学部であればたいてい取れる資格

◦教員免許(中高理科、高農業)
中学校・高校の理科の教員免許が取れます。
また、まぁまぁレア(?)な資格として高校農業の教員免許も取れます。これはいわゆる農業高校の先生です。農業高校出身ではなくても取れるので、挑戦してみてはいかがでしょうか?

◦学芸員
博物館などに就職するために必要です。これプラス、マスター(院)に進む人が多いです。

◦図書館司書
農学部ならではの資格ではありませんが、図書館司書も取れます。資格があっても狭き門だといわれています。運しだいでは図書館司書として働くこともできます。

その他、各大学・学部によって取得可能な資格

◦樹木医補
◦甲種危険物取扱者
◦管理栄養士
◦獣医師
◦バイオ技術者
◦フードサイエンティスト
◦食品衛生管理者・監視員

大学や学部によって異なるので、詳しくは各大学のHPやパンフレットで調べてみてください。

 

 

関西地方の農学部一覧

※偏差値はhttps://passnavi.evidus.com/を参考

国公立

大学名 学部 偏差値 地域
京都大学 農学部 62.5~65.0 京都府
京都府立大学 生命環境学部 52.5~55.0 京都府
京都工芸繊維大学 工芸科学部 52.5~60.0 京都府
大阪府立大学 生命環境科学域 52.5~62.5 大阪府
神戸大学 農学部 57.5~62.5 兵庫県

 

私立

大学名 学部 偏差値 地域
近畿大学 農学部 45.0~55.0 奈良県奈良市
龍谷大学 農学部 42.5~47.5 滋賀県大津市
摂南大学 農学部 新設のため、不明 大阪府枚方市
吉備国際大学 農学部 35.0~37.5 兵庫県南あわじ市
神戸女学院大学 人間科学部 42.5~50.0 兵庫県西宮市
京都先端科学大学 バイオ環境学部 35.0 京都府亀岡市
長浜バイオ大学 バイオサイエンス学部 BF~47.5 滋賀県長浜市

以上が関西地方にある農学部がある大学です。

他の学部と比較すると、設置している大学は少なく、マイナー学部だなと思います。
農学部志望は必然的に受験する大学が少なくなってしまいます。しかし、受験校を絞れるという点ではメリットです。

では、いくつか大学をPick Upして、主に研究実績について紹介していきます!

近畿大学 農学部

■近大マグロに代わる、新しい製品開発

奈良県産の柿を使った果実酒を開発しています。柿の果実酒は前例がありません。ブドウのワインとはまた製造方法が異なるそうです。
商品にならない形がくずれた柿を利用しています。これで商品開発ができれば、「ポスト近大マグロ」になりそうです。

■「スマート農業」のススメ

AIなどの最先端の技術を使い、生産効率を上げていく仕組みを「スマート農業」と呼んでいるそうです。
これにより、これからの農業の後継者不足が解決されます。農林省所管の委託事業として「スマート農業の開発・実証プロジェクト」に参画し、研究を行っています。
≪匠の技≫のデータ化をして、AIが自動で判定、作業ができるようにしていくそうですが、なかなか大変な技術だそうです。

龍谷大学 農学部

2015年に龍谷大学に農学部が新設されています!

商品開発して企業とコラボ!

2019年1月に、「Juicer Bar(ジューサー バー)淀屋橋店」とコラボして、「かぼちゃスープ」を期間限定で販売していました。これは、龍谷大学農学部で栽培された「バターピーナッツかぼちゃ」を使用して作られたものだそうです。学生は、自身で育てた作物を商品化し、市場に流通させるまでを学ぶことができます。

 

吉備国際大学 農学部

dec0f4ac065d1aa2d3d27b12700b44ff_s

■淡路島まるごとキャンパス

淡路島の農産物を対象に研究や実習をしています。

■玉ねぎ外皮による化粧品の開発

みなさんは玉ねぎ茶色い皮の部分ってどうしてますか?おそらくはそのまま捨ててしまいますよね。
もしかしたらもったいないのかもしれません…
玉ねぎの茶色い皮の部分は「ケルセチン」という成分が豊富で、アンチエイジングや生活習慣病予防などに効果があると考えられているようです。
すでに食品として加工されたものは販売されています。
吉備国際大学農学部地域創生農学科では、
それを化粧品の素材として活用する研究をしています。
化粧品ができたら、商品の開発同大学のアニメーション文化学部にてイラスト制作を予定しています。

<参考>
http://kiui.jp/pc/branding/theme07.html

 

農学部志望ならこちらの動画もおすすめ!

「化学ができないのに薬学部や農学部」は入学した後ついていけない?/受験相談SOS

 

生物の勉強法(全部入りVer.)/教科別勉強法

農学部志望、農学に興味があるなら武田塾大阪校へ受験相談にお越しください♪

武田塾大阪校は、農学志望の受験生向けに無料受験相談を実施しております!
下の問い合わせボタンから、無料受験相談にお越しください♪

無料受験相談

武田塾大阪校に来ていただけたら全力で皆様の受験勉強をサポートいたします。


「受験勉強まず何をしたらいいの?( ;∀;)このやり方であっているの?」と悩んでいられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!
無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。
「1人で相談に行くのは不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*'ω'*)
無料受験相談

校舎へのお電話でも、↑こちらからでもご予約いただけます。

大阪駅・梅田駅の予備校・個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾大阪校】

〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田2丁目9-19 イノイ第二ビル 4F
(阪急梅田駅から徒歩3分、地下鉄梅田駅より4分、JR大阪駅から徒歩5分!)
TEL:06-6731-7555


▼Instagram▼

 



あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる