ブログ

旧石器時代と新石器時代(縄文~)ってどんな時代・・?

 

 

こんにちは!

北九州市八幡西区にあるJR折尾駅から徒歩4分、大学受験専門「日本初!授業をしない塾」でお馴染みの武田塾折尾校です!

折尾校 校舎HP:https://www.takeda.tv/orio/

この度、福岡県に折尾校が新規開校いたします!折尾校ではカリキュラムや勉強の進め方など受験の相談について、いつでも無料でアドバイスしております。近隣にお住まいの方はぜひお気軽にお越しください。

また、今後こちらのブログでは様々な受験についての情報を発信していきますので、お見逃しなく!

 

今回は「旧石器、新石器時代(縄文〜)」についてお話ししていきます!

 多くの生徒さんは日本史の一番初めに勉強する分野がこの『旧石器、新石器時代(縄文〜)時代』だと思います。

 

『正直、いちばんはじめから重いな、、。』

 

『何を覚えたらいいのかわからない、、。』

など、初回から様々な事で悩んでしまいますよね、。

 

日本史は、整理する事が大切です!なので今回はざっくり

①お天気 ②土器 ③石器 

3つを整理してお話していきます!日本史が苦手な方はまずこの3つをおさえていきましょう!

農耕文明

 

旧石器時代VS新石器時代(縄文~)①お天気

 

旧石器時代と新石器時代の初め縄文時代はセットで覚えていきましょう!まずは①お天気から見ていきましょう!

 

・旧石器時代のお天気(気候)は、とっても寒い時期氷期)と、暖かい時期間氷期)を繰り返していた時代でした。こんな時代を、更新世と言います!

この時、日本は島国ではなく陸続きだったそうです!

北からマンモスや南からナウマンゾウが来たのもこの時代です!

 

・縄文時代からのお天気は、さっきの更新世が終わり、あたたかい時代になっていきます。

暖かくなるということは、

氷が溶ける▷海の量が増える▷陸続きの部分に海が乗る▷日本が島国に!

という流れもチェックしておきましょう!

 

旧石器時代VS新石器時代 ②土器

次は、 なんかここら辺ていえば「土器」のイメージだなあ と考える方も多い土器について見ていきましょう!

 

・そもそも土器とは何ぞやという方に土器の使い道を説明しておきましょう。土器は時代によって使い方は変わってきます。今見ている縄文時代では、土器にお水を入れて沸騰させ、素のままだととっても渋い味がするどんぐりをあく抜きして、食べやすくしたりするなどして使われていました。

土器は時代によって使い方そして種類も異なります!

 

旧石器時代→この時代はまだ植物が少ないです。その為、土器もあまり使われていないです。旧石器時代は土器なし!で覚えておきましょう!

 

縄文時代どんぐりのあく抜きなどでたくさん使われました。ここでは皆さんも何度も耳にしているでしょう縄文土器を押さえておけば大丈夫です!

旧石器時代VS新石器時代(縄文~)③石器

最後に③石器です!我々の祖先が考えた最初の発明でもあります。最後にここを見ていきましょう!

旧石器時代では打製石器」が主に使われました。打製石器といっても4種類の使い方があります。この四つをおさえていきましょう!

・まずは、主に木にくくり付けて土を掘るときに使われた①打製石斧、何かを切るときに使われた②ナイフ形石器、木の先につけて槍の先として使われた③尖頭器、木にはめ込んで使う④細石器の以上、4種類す!

 

次に縄文時代です。この時代からお天気であったように暖かくなってくる時代です。暖かくなると大きい動物ではなく、大きくない動物(中小動物)が増えてきます。その為、斧や槍という武器ではなく、弓矢など素早く仕留められる武器が登場します!ここで、打製石器より鋭く磨かれた石器磨製石器)が多く使われました!

 

まとめ

今回は旧石器時代と新石器時代(縄文~)とを比べて①お天気②土器③石器の3つのステップでお話していきました。日本史もそうですが暗記系のものは「人に説明ができるように」が大切です。ぜひ実践してみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

合わせてどうぞ

なぜ逆転合格が可能なの!?

武田塾の年間カリキュラム

武田塾の指導報告書

折尾周辺で塾・予備校探しをしている方へ

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

fLOGO

 

 

******************

武田塾 折尾校

〒807-0825

福岡県北九州市八幡西区折尾1-14-5
安永第一ビル

TEL:093-616-8400

FAX:093-616-8401

折尾

******************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる