ブログ

【受験対策】地理の勉強法について考えよう!【模試対策】

みなさん、こんにちは!

武田塾折尾校です。

 

突然ですが、

皆さんは、地理の勉強

こんなお悩みをお持ちではないですか?

 

・覚えることが意外と多い...

・グラフを見るのがメンドくさい...

・暗記したのに点数が伸びない...

 

地理は社会科目の中でも

満点が取りにくい科目と言われています。

 

しかし、知識を積み重ね、

正しい解き方を身に付ければ

点数を伸ばすことは可能です!

(満点も夢ではありません!!)

 

今回は地理の勉強法について

ご紹介したいと思います!

 

↓こちらの動画も要チェック!!↓

 

地理の勉強法について考えよう!

そもそも地理とはどういう科目?

地理は「満点が取りにくい科目」

言いましたが、

その理由は出題傾向にあります。

 

地理では、グラフや統計を使った

資料問題がよく出題されます。

 

しかし、使われているグラフや統計は

出題されて初めて目にするものがほとんどです。

 

もちろん、解き方が分かれば

解ける問題ですが、

内容自体は初見の内容であることが多いです。

 

歴史公民でも

資料問題は出題されますが、

その内容は

参考書や教科書に載っている内容に

関連した資料となっています。

 

つまり、地理

歴史や公民と違い、

暗記よりも自分で考える割合が

とても多い科目なのです。

 

もちろん暗記事項もありますが、

それだけでは解けない点を考えれば、

英語や国語に近い科目

言えるでしょう。

 

地理の勉強法とは?

基礎知識の暗記

前の項で、

「地理は、英語や国語に近い」

と言いました。

 

ですから、勉強法も

英語や国語の勉強法と

似通ってきます。

 

まずは、基本的な知識の暗記です。

英語で言うなら単語や文法

国語であれば漢字やキーワード

もしくは古文単語や漢文の句法にあたる部分です。

 

地理における基本的な知識は、

・気候

・地形

・国や都市の場所

・産業の種類

などがあります。

 

英語・古文の長文に単語や文法の知識が必要なように、

地理の問題を解くには、基礎知識が絶対に必要です!

 

まだ、基礎知識が完璧でないのであれば、

まずは暗記から始めてみましょう!

 

地形や気候、農業など

ジャンルに分けて覚えても良いですし、

1つの国を覚えて、その国に肉付けしていくように

情報を追加していく覚え方もアリです!

 

問題の読み解き方の練習

暗記が一通りできたら、

次は問題の読み解き方の練習です。

 

暗記ができていても、これが

出来ていないと点数に結び付きません。

 

暗記だけで高得点を取れない所が

地理の難しい所です。

 

地理の問題を解くうえで、大事なことは

①表やグラフから読み取れる情報の整理

②資料に関連した知識を思い出す

③選択肢の消し方

以上の3つが挙げられます。

 

暗記ができていれば、はできますが、

ができていないと点数は伸びません。

 

をもう少し詳しく言うと、

・一番数字が高い部分は何か

・一番変化が大きい部分はどこか

・変化が大きくなっている時期や地域は何か

などの情報を整理できているか、ということです。

 

これができていないと、

関係ない記憶を取り出すことになり

結果として、間違った選択肢を選ぶことに

つながります。

 

についても解説を加えると、

「選択肢同士の間違い探し」

ということです。

 

択一式の問題であったら、

全く違う内容の選択肢

似ている内容の選択肢

含まれていることが多いです。

 

その中で、正しい選択肢を選ぶには、

選択肢をよく見比べる必要があります。

 

答えが分かっていたとしても、

間違った選択肢を選んでしまうと、

点数は取れません。

 

問題の内容だけでなく、

選択肢もよく見るクセを

付けていきたいですね!

 

 

おススメの参考書は??

次は地理を勉強するうえで

オススメしたい参考書についてです。

 

動画も合わせてご覧ください!!

 

山岡の地理B教室(PartⅠ・PartⅡ)

山岡の地理B教室

 

地理をこれから学ぶ人、

基礎からしっかり固めたい人

どちらの方にもおススメの1冊です。

 

ポップなイラストが多く、

文字も大きいので、

活字が苦手な方でも

読み進めやすいレイアウトになっています。

 

 

地理Bの点数が面白いほど取れる本

地理Bの点数が面白いほどとれる本

共通テスト対策において

知らない人はいない、

「~の点数が面白いほどとれる本」の

地理バージョンです。

 

「山岡の地理B教室」よりも

内容が濃い1冊です。

 

地理の基礎的知識のほとんど全てが

網羅されているので、

共通テストだけでなく、

私大や国公立2次まで対応可能です。

 

文字が少し多いので、

活字が苦手な人は、

最後にご紹介する

「村瀬のゼロからわかる~」

を見てみてください。

 

講義部分がメインなので、

問題集と合わせて使いましょう!

 

 

 

瀬川聡の共通テスト地理B 超重要問題の解き方(系統地理編・地誌編)

瀬川聡の大学共通テスト地理B

先ほどご紹介した、

「地理Bの点数が面白いほど~」よりも

問題部分が多い構成となっている

1冊です。

 

どう問題を解いていくか、

問題の特徴はどこか、など

「問題の読み解き方」を学べる

参考書です。

 

基礎知識が固まってからでも良いですし、

同時並行で進めていくのも大丈夫です!

 

↓センター試験時代の動画ですが、内容は同じです!↓

 

村瀬のゼロからわかる地理B(系統地理編・地誌編)

村瀬のゼロからわかる地理B

 

「ネプリーグ」などのTV番組でお馴染みの、

村瀬哲史先生の参考書です。

 

実際の授業で使われた板書を基に

作られているので、

イラストや文章がとても分かりやすく、

読みやすいレイアウトになっています。

 

もちろん内容も濃いので、

共通テスト・国公立2次まで

対応可能です。

 

「地理Bの点数が面白いほど~」よりも

色使いが少ないので、

自分でガンガン書き込んでいきたい人に

おススメの1冊です。

 

 

 

まとめ!

 

ここまで「地理の勉強法」

についてお話ししてきました!

ここでおさらいをしましょう!

 

・地理は英語や国語に近い科目!

・基礎知識の暗記と問題の解き方がカギ!

・自分のレベルに合った参考書を使おう!

 

 

ちなみに折尾校では、

この記事でご紹介した以外にも

受験に役立つ情報をたくさん教えています。

 

ブログを見てくださっていて

「受験対策をもっと詳しく知りたい!」

という方は、

無料受験相談」というものを行って

おりますので、下にあるフォームから

お問い合わせください!

 

受験に関することであれば、

誠心誠意対応させて頂きますので、

お気軽にどうぞ!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございます!

悩める受験生が報われることを願っております。

 

武田塾折尾校

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

無料受験相談の内容について知りたい方はこちら!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

合わせてどうぞ

なぜ逆転合格が可能なの!?

武田塾の年間カリキュラム

武田塾の指導報告書

折尾周辺で塾・予備校探しをしている方へ

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

fLOGO

 

 

******************

武田塾 折尾校

〒807-0825

福岡県北九州市八幡西区折尾1-14-5
安永第一ビル2F

TEL:093-616-8400

FAX:093-616-8401

折尾

******************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる