みなさん、こんにちは!
武田塾折尾校です。
最近より一層、
暑さが増した気がしますね~
今の時期も体調管理は
大事なので、
規則正しい生活を
心がけたいですね!
さて、今回のテーマは
「西南学院大学の国語」
です!
↓↓こちらもあわせてどうぞ↓↓
【入試対策】西南学院大学の国語について考えてみよう!
西南学院の国語の特徴は!?
西南学院大学の国語は以下のような
構成になっています!
試験時間:70分
配点:100点(全学部)
問題構成:古文1問・現代文2問
共通テストとは違い、漢文は
ありません。
漢文が苦手な人は古文に集中できて
良いかもしれませんね(笑)
では、次に現代文と古文の
特徴について見てみましょう!
現代文について
現代文では、評論や随筆が
主に出題されます。
小説は出題されません。
問題の内容としては、
・内容の理解を問う問題
(選択肢から内容に合うものを選ぶ)
・漢字の読み書き
・熟語やキーワードの
意味を問う問題
があります。
内容の理解を問う問題に関しては、
本文を要約する力
(本文の意味が分かる)
問題文を正しく読む力
(何が問われているかが分かる)
が必要になってきます。
慣れていない人は、
「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」を使って、
本文の読み方と問題の解き方から
勉強してみましょう!
漢字や熟語、キーワードの問題は
必ず取ってほしい問題なので、
苦手な人は
「漢字マスター1800+」や
「現代文キーワード読解」で
勉強しておきましょう!
古文について
西南学院の古文は、
単語の意味
文法問題
内容合致問題
現代語訳
文学史
等の問題が出題されます。
単語の意味や文法問題、
文学史問題は
必ず取ってほしいので
記憶がおぼろげな人は
「古文単語315」や「ゴロゴ」
「やさしくわかりやすい古典文法」
「SPEED攻略10日間 文学史」
で押さえておきましょう!
内容合致や現代語訳は
・品詞分解の力
・本文を正しく読む力
が必要なので、
古典文法を押さえておくと同時に、
読解力を鍛えましょう!
「富井の古文読解」や
「古文上達」が
おススメです!
まとめ!
ここまで「西南学院大学の国語」について
お話ししてきました!
ここでおさらいをしましょう!
・西南学院は読解力より、まず知識から!
・漢字、古文単語、文学史は必ず押さえる!
・余裕が出来たら読解や古典文法を!
ちなみに武田塾では、参考書の使い方や合格までに必要な勉強量など、
この記事でご紹介した以外にも受験に役立つ情報をたくさん教えています。
ブログを見てくださっていて、
「受験対策をもっと詳しく知りたい!」
という方は、
「無料受験相談」というものを行って
おりますので、下にあるフォームから
お問い合わせください!
大学ごとの対策だけでなく、
教科ごとの勉強法など、
受験に関することであれば、
誠心誠意対応させて頂きますので、
お気軽にどうぞ!!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
悩める受験生が報われることを願っております。
武田塾折尾校
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合わせてどうぞ
武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。
また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。
関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?
******************
武田塾 折尾校
〒807-0825
福岡県北九州市八幡西区折尾1-14-5
安永第一ビル2F
TEL:093-616-8400
FAX:093-616-8401
******************