はじめに
こちらのブログをご覧のみなさん、こんにちは!
JR大森駅から徒歩3分、東京都大田区の予備校、武田塾大森校です!
早速ですが今回は、「国公立を目指すのはめっちゃ大変だよ!高2生早めのスタート!」というテーマでお話したいと思います。
国公立大学を目指す場合は共通テストも二次試験も受ける必要があるので、受験に必要な科目数が多くなり必然的に勉強時間も多くなります。今回は東大に合格した舩澤先生に、合格まで各教科一体何時間の勉強をしたのか推定してもらおうと思います。科目、学年ごとに何時間勉強したのか順番に出していこうと思います。
また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeでも詳しく解説されているので、ぜひ下記の動画もあわせてご覧ください!
高校1年生
まずはわかりやすい英語について考えたいと思います。
1日の平均勉強時間に365をかけたら合計の勉強時間がわかるので、順番に計算していこうと思います。
舩澤先生の場合、平均したら1時間弱とのことなので、0.8時間/日と仮定すると、292時間を1年で勉強していることになります。
数学に関しても同じぐらいの勉強時間とのことなので、これも292時間勉強していることになります。
国語、日本史、地理はほとんど勉強しておらず夏休みの宿題が出たら勉強した程度で、平均で1日0.2時間ぐらいなので、1年間で73時間ということになります。
日本史、地理、理科基礎のテスト勉強はかなりしていたとのことです。地理に関しては1回のテストごとに8時間勉強していたので、合計で40時間ぐらいになります。
化学基礎と生物基礎は1テスト4時間ぐらいしか勉強していなかったそうなので各科目20時間ぐらいになります。
英語:292時間
|
高校2年生
2年生になり、英語と数学は少しずつ増えて、全部平均したら1日1.5時間勉強していたそうです。365をかけると各科目547時間勉強していました。
国語は勉強していたそうですが、量としてはあまり勉強していないので、平均したら0.4時間ぐらいでした。年間146時間勉強したという計算になります。
日本史はテスト前に勉強していたそうなので、1テスト5時間で年間40時間の計算になります。地理も日本史と同じくらいで年間40時間でした。
化学基礎と生物基礎も1年生の頃と同じくらいだったそうです。
英語:547時間
|
高校3年生
舩澤先生は2年生の終わりまでに基礎を完成させようと思っていて、センター試験では8割弱は取れていたといいます。日本史はあまり勉強できていないのでそこまで点数が取れていたわけではなかったですが、逆に英語などではほとんど点数は取れていたそうです。
3年生では英語の勉強時間は減っていました。
学校の演習もしていたので、それを含めると平均2時間ぐらいとのことです。数学は色々含めたら2.5時間ぐらいはやっていて、国語は平均1時間ぐらいだったそうです。
共通テストの前後はほとんど日本史を勉強していたので、勉強時間がかなり増えたと言っています。
入試直前期は一日3時間はやっていて、それ以外の期間でも1.5時間は日本史を勉強していたそうです。体感として数学より日本史のほうが勉強していたと言います。地理は日本史よりは少ないですが、平均1.5時間は勉強していたらしいです。
理科基礎に関しては、2年生までの間で勉強できていたので、合計で50時間くらいでした。
英語:730時間
|
勉強時間を推定してみると、舩澤先生は「実際の数字はおいておくと、科目感のバランスで言うと体感と近い感じがする」と振り返っています。
1年生の間は英語と数学を中心に勉強して、2年生で英語と数学の基礎が固まり、3年生に入り他教科の勉強をスタートしたという流れになっています。
舩澤先生の3年間の推定合計勉強時間は5426時間でした。
英語と数学に関しては学校の宿題も入れていたらさらに勉強していると思います。
国公立はどれだけ厳しいのか
ここからは国公立大学、特に二次で社会を二科目必要な大学を目指すのがどれだけ大変かについて話していこうと思います。
基本は3教科だけでいいので英語、国語、日本史などで私立の場合は受験することができます。舩澤先生が私立を受験する場合、合計で2868時間の勉強時間で受験ができていた計算になります。
実際の勉強時間の半分ぐらいで済むわけですが、このブログをご覧のみなさんに伝えたかったのは、国公立大学を目指すのはこれだけ大変だということです。
何かを勉強しようとすると何かを勉強する時間がなくなるケースが多いので、そこのスケジュールを正確に立てる必要があります。
舩澤先生の注目すべきポイントは、高2に入ってから勉強時間が伸びているということです。
高1から高2にかけて勉強時間が増えていて、高2でこれだけやっている人はなかなか少ないので、国公立を目指す人は高2から受験勉強のスタートをするというのが必須になってくると思います。
舩澤先生からたくさんの科目を待ち構えている高2生たちへ
「たくさんの科目が合って面を食らってしまうようなときもあると思いますが、長期的な計画を立てるのが一番大事だと思います。例えば、社会は高3になってから取り組むなど、計画的に取り組めば不可能ということはないので、頑張ってください!」
今回のまとめ
・私立の受験より倍以上の勉強量が必要!
|
いかがでしたか?
今回は「国公立を目指すのはめっちゃ大変だよ!高2生早めのスタート!」というテーマでお話しました。
国公立を目指すのはかなり大変ですが、計画的に勉強に取り組んでいって合格を掴み取ってください!
武田塾の無料受験相談に来てみよう!
武田塾大森校では随時無料受験相談を行っています!
受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!
お問い合わせはこちらから!
武田塾大森校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号