ブログ

【全受験生必見!】受験勉強には参考書学習がオススメな理由!📚

目次

無料受験相談

はじめに!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

JR大森駅から徒歩3分、東京都大田区の予備校、武田塾大森校です!

今回のテーマは「参考書ってすごい」です!

高校1・2年生の人たちやこれから勉強を始める人は、何で勉強するか迷うと思います。

塾に行くのか、参考書を買って自分で勉強するのか、学校の教材で勉強するのか様々な選択肢があると思います。

しかし、まだ参考書の勉強の魅力に気づいていない人が多いのではないかと思います。

そこで参考書を活用した勉強法について知られざる効果や魅力を徹底解説していきたいと思います!

今までに勉強に興味がなければ、本屋さんの参考書コーナーに行ったことがない人も多くいると思いますが、参考書を知らずに受験勉強はもったいないです!

ぜひこのブログを読んで参考書を活用した勉強の魅力を知ることができれば、近くの書店に駆け込んでみてください!

また、今回紹介する内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話しているので、ぜひそちらも併せて参考にしてみてください!

1冊目:『実況中継』シリーズ

まず驚くような参考書が二冊あります。

その1冊目が『実況中継』シリーズです。

日本史を勉強する人は『石川晶康 日本史B講義の実況中継』がオススメで、世界史の『青木裕司 世界史B講義の実況中継』もオススメです。

この『実況中継』シリーズは河合塾の有名講師によって構成されていて、河合塾の授業と同等の情報量が記載されています!

これでわからないはずがない!というような参考書になっています。

このシリーズが予備校の台本とするならば、『実況中継』を暗唱できれば予備校で働くことができてしまう程です。

というように『実況中継』は神参考書であり、人によっては早慶や旧帝大にも対応することができます!

石川晶康 日本史B講義の実況中継青木裕司 世界史B講義の実況中継

2冊目:『はじめからていねいに』シリーズ

そしてもう一冊が『はじめからていねいに』シリーズになります。

英語であれば『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】』『安河内の新英語をはじめからていねいに』などがあります。

実況中継は科目にもよりますが量が多かったり、ちゃんとした予備校の授業ですが、『はじめからていねいに』シリーズは基礎固めを中心とした構成で、初学者にも易しいシリーズになっています!

武田塾の高田先生は実際に東進衛星予備校に通っていた経験があるそうで、安河内先生の授業を受けたところ授業内容が革命だったそうです。

そして高田先生が高校1年生の夏に本屋さんへ行ったところ『安河内の新英語をはじめからていねいに』があって、その中身をみたら授業と同じ内容だったそうです。

また、東進のテキストは地味なので、自分で色付けをしていったり板書を写さないといけませんが、参考書にはそれがすでに為されています。

というように参考書は予備校の授業と同じ内容かつ重要箇所が集約されているため、効率よく学べる点も参考書学習の強みです!

大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】安河内の新英語をはじめからていねいに

参考書が塾予備校よりも上回るところ

参考書はもちろん著者の先生もすごく考えて作っていますが、編集者もすごいです。

最近の参考書はレイアウトも凝っています。

参考書は受験生が悩むポイントやトレンドを徹底的に研究した上で情報が集約されています。

さらに参考書がパワーアップしている点は、物理で言うと『秘伝の物理』シリーズ『Focus Gold Plus』、武田塾の『動画で学べる!高校基本大全数学』などで映像付きの参考書が増えたということです!

物理は難しい科目と言うイメージがあると思いますが、『秘伝の物理』シリーズには全問題に動画が付いていて、QRコードを読み取って動画を再生すると授業が始まります。

参考書の情報量に加えて動画での解説があるので、塾や予備校の存在を上回る状態になっています!

また『英文法・語法Vintage』も文法の参考書ですが、大事な問題には再生すると説明動画が観られる仕組みもあって参考書自体がパワーアップしすぎています!

参考書を活用していない全国の受験生は今すぐ本屋さんに行って自分の目で確かめてみてください!

ただ本屋さんには良い参考書がありすぎて迷ってしまうかもしれないので、参考書を武田塾のブログやYouTubeの武田塾チャンネルなどで確認してオススメかつ自分に合う参考書を選びましょう!

オンライン授業を受ける学生のイラスト(女性)

受験勉強をしようと思っている人へ向けて

今受験勉強をしようと思っている人は「塾か予備校に行かないとだめだな・・・」という人と「学校の教材で勉強してみようかな」という人が多いと思います。

しかし塾や予備校に行かなくても今はわかりやすい参考書が多いです!

『実況中継』シリーズ『はじめからていねいに』シリーズなど予備校の授業を全て参考書にしてある本があります!

参考書学習の効用と効率を理解しましょう!

週1ペースで予備校に行くよりも、自分のペースで勉強できる参考書の方が早いです!

必ず皆さんの受験勉強を飛躍させる手法です!

実際に武田塾で働いている難関大に合格している先生にどんな勉強をしていたのか聞くと、参考書学習なしで難関大に合格している人はほぼいないです。

難関大合格には参考書学習が必須で、学校の勉強だけで行ける大学には限界があります。

そのため高校で、独学で参考書を学習していたり、大手予備校に通って難関大に合格する人もいますが、結局参考書学習は行っています!

ピンポイントで苦手な科目だけ予備校で授業を受けて、その分暗記や問題演習は参考書で行っています。

そのため参考書は前提としてそこからプラスで塾や予備校に行くかどうかを考えてほしいと思います!

英語の音読のイラスト

今回のまとめ!

今回は参考書を活用した勉強法について知られざる効果や魅力についての紹介でした!

意外と参考書学習は大事ということがわかってくれたら嬉しいです!

・受験勉強は参考書学習が大前提でその先に予備校や塾選びがある!

・難関大学には参考書学習が必須です!

・自分にあった参考書を選び、効率よく勉強して志望校に合格しよう!

以上のことを意識して勉強頑張ってください!

また武田塾では無料受験相談を行っています。

もし受験に対して悩みを抱えていたり、相談したいことがある場合はぜひお近くの校舎までお越しください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾大森校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 大森校

6

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

古文読解の参考書、あなたにあっているのはどっち!?岡本と富井を徹底比較

目次 はじめに!! 『富井の古文読解を初めからていねいに』と『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』それぞれの特徴について  『富井の古文読解を初めからていねい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる