ブログ

君はどこまでやれてる?合格する人の参考書完成度はこれ!💯

目次

無料受験相談

はじめに!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

JR大森駅から徒歩3分、東京都大田区の予備校、武田塾大森校です!

今回のテーマは「受かる受験生の参考書の完成度とは」です!

どの参考書を使うのかももちろん重要ですが、それ以上に完成度が重要です!

例えば『Next Stage』や『システム英単語』など同じ参考書を使っても旧帝以上に受かる人いますし、全然だめだった人もいます。

使っている参考書は同じなのに偏差値や合格する大学にかなり差が出ていますが、これは完成度で決まっています!

そこで今回は参考書の完成度を上げるにはどんな視点を持って勉強するべきかを解説していきたいと思います!

ぜひ参考にしてみてください!

また、今回紹介する内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話しているので、ぜひそちらも併せて参考にしてみてください!

全問題を理解しよう!

まず受験生に心得てほしい点は、参考書の全問題を完璧に理解するということです。

例えば皆さんが持っている数学の問題集などから10問テストをしたとして、今皆さんは何問正解できますか?

おそらく多くの人が全部やったのに答えられる自信がないと思います。

これはとてももったいないことです。

勉強したのであれば必ず完璧にできるようにする必要があります。

そのために勉強の定義を改めて見直しましょう!

自信を持ってどの範囲も大丈夫と言える状態であれば合格の確率は上がります!

参考書の取り組むページを決めておき、完璧に仕上げるという勉強を続けていくようにしましょう!

天才のイラスト(男の子)

完璧にするには復習が大事!

また、多くの人が間違えた問題をほったらかしにしていると思います。

例えば今日は数学の問題を解いて、わからなかった問題やできなかった問題があったとして、解説書を読んで納得したり赤ペンで写したら終わりにしたりできなかった内容を積み残したり先延ばしにすることがあると思います。

これではいつまで経っても完璧にはなりません!

完成度を高めたいのであれば、その日に間違えた問題はすぐに復習しましょう!

武田塾の場合だと毎週確認テストを行いますが、勉強した参考書の同じ範囲の同じ問題のテストを行って何%得点できるかを確認しています。

そこで最低で80%を切っているとやり直しになります。

8割あれば次に進んでも良いですが、難関大を目指すなら8割では厳しいというように指導しています。

皆さんは今週勉強した範囲の問題で、本当に100点が取れますか?

そこを意識して勉強してみてください!

夏休みの宿題が終わらない男の子のイラスト

勉強法で1週間の濃さが変わる!

実際皆さんも赤ペンで写しただけの問題や解説を読んで終わりにした問題などがテストや模試に出て「やったはずなのに思い出せない・・・」という経験をしたことがあるのではないでしょうか?

しかし、完成度を意識するという勉強法で結果は大きく変わります!

何時間や何か月勉強したなど時間を考える人が多いですが、完成度に目を向ける受験生は非常に少ないです。

同じ期間でなぜ差が生まれるのかを考えましょう!

勉強している動物のイラスト「猫」

自分の見積もりより低くなる!

武田塾の塾生にもよく話す内容ですが、例えば「次回の確認テストで100点を狙おう」とした場合に受けてみると95点や92点だったりします。

逆に80点でも武田塾の確認テストは合格できますが、「絶対に目指さないで!」と話しています。

80点を目指すと78点や75点になってしまいます。

というように自分の完成度は見積もりが甘いです!

自分が見積もった点数と実際の点数には大きな差がある場合があるので注意しましょう。

そのため本当に100点取りたいのであれば、120点ぐらいを目指すつもりで仕上げれば本当に100点取れます。

これも長期の話になってくると例えば模試や過去問だったり、最終的には志望校の合否のような話になりますが「自分の見積もりより厳しかった」となるかもしれません。

見積もりが合否に関わることもあるので志望校合格を意識した勉強をするようにしましょう!

驚く豚のイラスト

確認テストをしよう!

自分の見積もりが甘かった場合、それはテストを通してわかるものですよね。

そのため皆さんも確認テストをしましょう!

模試では日々の勉強の完成度をみるためには頻度が少なすぎます。

自分の勉強した範囲の確認テストを行い、日々の勉強の完成度を確認しましょう!

特に勉強したての頃は毎日やるべきです!

例えば今日覚えた単語を友達にテストしてもらったり、間違えた数学の問題を1日の最後に解き直すなど最初はテストをこまめにやって、自分を疑う気持ちを持って取り組むと伸びやすいです!

勉強は受験前のときは楽観的にやってほしいですが、受験中などは不安や心配な人の方が伸びやすいです。

勉強は完璧でなければ受験には無意味なので丁寧かつ心配する人のほうが上手くいくという傾向があります。

ぜひ日々の勉強に確認テストを取り入れて1回の勉強の完成度を上げていきましょう!

紙に何かを書く人のイラスト(学生)

問題のプロセスを説明できるようにしよう!

参考書の問題でテストをして全問正解できるというのは、第一段階で最低ラインのようなものです。

例えば英文法の問題集『Next Stage』『関正生の英文法ポラリス1』といったもので、英文法の問題を全て解けることはそれもすごいことですが、それだけではだめです。応用ができません!

応用できるようにするには参考書の問題を説明できるようにならないといけません。

適当に問題を解いて正解しても無意味なので、理由やプロセスまで説明できるようにしましょう!

特に勉強が苦手な人にやってほしいことは、自分より苦手な人に説明するつもりで解くことです!

人に説明して理解してもらえたらその問題は応用することができます!

参考書の問題を全問正解できるのが第一段階で、わかりやすく人に説明できるのが第二段階になります。

この第二段階のレベルまで皆さんも目指すようにしましょう!

タブレットで説明する人のイラスト(男性)

今回のまとめ!

今回は参考書の完成度を上げるにはどんな視点を持って勉強するべきかについての紹介でした!

参考書の問題を完璧に解けるかつ説明できると完成度を高めることができます!

そのために日々の勉強から参考書の完成度を上げる意識を持って取り組みましょう!

皆さんの志望校合格に向けてライバルを圧倒する力を参考書で養うことができるように頑張ってください!

また武田塾では無料受験相談を行っています。

もし受験に対して悩みを抱えていたり、相談したいことがある場合はぜひお近くの校舎までお越しください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾大森校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 大森校

6

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

学校教材で使ってほしい、オススメの英語参考書について教えます!

  目次 英語の勉強をする際に知っておくべきこと 英語は単語・熟語・文法・構文・長文の全てが重要 長文にはある程度の期間が必要 英語力を上げるには国語が不可欠 おすすめの英語参考書 初学者に ..

古文読解の参考書、あなたにあっているのはどっち!?岡本と富井を徹底比較

目次 はじめに!! 『富井の古文読解を初めからていねいに』と『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』それぞれの特徴について  『富井の古文読解を初めからていねい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる