ブログ

全ての単元がリンクしている!?化学の勉強法徹底解説!🧪

目次

無料受験相談

はじめに!!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

JR大森駅から徒歩3分、東京都大田区の予備校、武田塾大森校です!

高校生のみなさん、化学は好きですか?

理系の人であれば避けては通れない科目です。

分野によって内容が大きく異なるので勉強が難しいと感じている人も多いと思います。

そこで今回は化学の勉強法を徹底解説します!

・化学が苦手
・勉強の仕方がわからない

このような人は必見です!

ぜひ、武田塾の公式YouTubeチャンネルの動画も合わせてご覧ください!

化学ってこんな科目!

そもそも化学とはどのような科目なのでしょうか?

化学に求められる力はどんなものか解説していきます!

他の理科と比較

物理は公式や理論が大切な数学に近い科目です。

計算がメインになるため数学が得意な人は物理が好きかもしれません。

逆に数学が苦手な理系や文系は物理を苦手に思う人が多いです。

生物は暗記力が必要で社会に近い科目です。

暗記が得意な人は生物で高得点を取れます。

一方、覚えるのが苦手な人にとっては難しい科目かもしれません。

そして化学は物理と生物の丁度中間に位置しています。

計算と暗記の双方が必要となる科目です。

数学に近い勉強法と社会に近い勉強法の両方をやらないといけないので大変な科目です。

化学の科目の特性

分野ごとに縦割り勉強すると化学ではうまくいきません。

化学で大切なのは全体像をつかむことです。

化学基礎→理論化学→無機化学→有機化学各分野を何周も対策していきます。

すると各分野の知識がリンクしていきます。

このように化学の各分野は独立したものではなく繋がったものです。

全分野の対策を薄く何度も繰り返し行うことで最終的に完成した全体像が見えます。

勉強のポイント!

化学を勉強するには暗記だけではダメです。

現象の理解を最優先にしましょう。

各トピックの現象を正確に把握することが大切です。

特に理論化学では計算前に現象を理解してから問題を解くようにしましょう。

暗記分野においても現象の理解が最優先です。

講義系参考書を読み込むことから始めましょう。

化学博士

化学の勉強法

化学は生物と物理の間に位置するので勉強法が難しいです。

計算、暗記、理論それぞれに合わせて勉強しましょう。

暗記のアドバイス

化学は覚えるべきことがたくさんあります。

これらすべてを一つ一つ覚えていては時間が足りません。

似ている性質のものをセットで覚えると覚えやすくなります。

また、反対の性質のものを比較して覚えるのもいいです。

知識を組み合わせて覚えることで、単発で覚えるよりも暗記量を少なくできます。

暗記すべき内容を紐づけて、楽をして覚えましょう。

計算のアドバイス

化学は単位が多いので計算途中に何を求めようとしているのかわからなくなることがあります。

このようなミスを防ぐには計算過程にも単位をつけることが有効です。

単位計算にはミスを防ぐだけでなく公式の暗記量を減らす効果もあります。

公式としていちいち覚えなくても単位を使って計算することで求めることができます。

化学の複雑性

化学は一つの分野内で複数の要素が組み合わさっています。

入試では単発の知識ではなく全分野が複雑に絡み合って出題されます

最初は一分野ずつ理解を進める必要があるので総合的な問題集を使用して学習を進めていきましょう。

有機化学の重要性

各分野を浅く広く勉強すると言いましたが、有機化学は本腰を入れて対策することをオススメします。

有機化学は授業でも最後にやる学校が多いため受験ギリギリになってしまうこともあると思いますが、大学受験で最も報われやすい分野です。

各大学でも高頻度で出題されており多い場合は大問2つ分にもなります。

出題パターンも限られているため有機化学を仕上げると効率よく点を取れます。

また、授業で扱われるのが遅いため勉強が不十分な受験生も多く有機化学で周りに差をつけることができます。

これらの理由から全分野を網羅した後で有機化学を優先的に仕上げることをオススメします!

無料受験相談

オススメ参考書!📖

オススメの講義系参考書と問題集をご紹介します。

講義系参考書

講義系参考書では『二見太郎の早わかり化学』と『宇宙一わかりやすい高校化学』シリーズをオススメします。

早わかり化学はどんな人でも使いやすい内容で、宇宙一は化学が苦手な人や初学者向けの内容です。

初学者向けの参考書を仕上げた後は少しレベルを上げて実践的な参考書に移りましょう。

・『大学受験Doシリーズ 鎌田の理論化学の講義
・『大学受験Doシリーズ 福間の無機化学の講義

これらから自分に合う参考書を使いましょう。

二見太郎の早わかり化学

宇宙一わかりやすい高校化学

問題集

最もオススメの問題集は『リードLightノート』シリーズです。

暗記や計算などがバランスよく収録されているため基礎レベルの知識が完璧に習得できます。

また、時間がない人には『化学入門問題精講』『化学基礎問題精講』がオススメです。

カバー範囲が狭いですが時間がない人にはピッタリです。

セミナー化学基礎+化学』は反対にカバー範囲が広く時間がある人向けです。

これらが終わったら『2023実戦 化学重要問題集 化学基礎・化学』のA問題を中心に仕上げていきましょう。

リードLigthノート

化学の勉強法まとめ!

化学は計算、暗記などあらゆる要素が絡み合った科目です。

まずは全体像をつかむために化学基礎、理論化学、無機化学、有機化学を浅く広く勉強していきましょう。

各分野の知識はリンクしています。

暗記量が膨大なのでいろんな知識をつなぎ合わせて効率的に覚えましょう。

講義系参考書で現象を理解することがどの分野でも最優先です。

オススメの問題集『リードLigthノート』を使って演習しましょう。

有機化学は入試で点数を稼ぎやすい分野です。

全分野を網羅した後で有機化学を仕上げるようにしましょう。

理科

最後に!

勉強法や自分に合っている参考書が分からない場合はぜひ、無料の受験相談を利用してみてください。

大森校では旧帝大学理系を卒業した校舎長がみなさんに細かくアドバイスを行うことが出来ます。

早めに行動して化学をマスターしましょう!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾大森校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 大森校

6

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

高1,2生必見!進研模試のガチ対策方法教えます!

目次 はじめに!! 英語 高校1年生 高校2年生 数学 高校1年生 高校2年生 国語 今回のまとめ!! はじめに!! ブログをご覧の皆さん、こんにちは!JR大森駅から徒歩3分、東京都大田区の予備校、武 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる