目次
はじめに!!
ブログをご覧の皆さんこんにちは!
JR大森駅から徒歩3分、東京都大田区の予備校、武田塾大森校です!
共通テストが終わり、二次試験への対策をしている先輩たちの姿を見て、現在高校1~2年生の皆さんも勉強へのモチベーションが上がっている所だと思います。
特に学校で古文の単語や文法をある程度学習し、そろそろ古文読解の参考書にも取り組んでみたい方もいるのではないでしょうか?
古文の参考書と言えば
『富井の古文読解を初めからていねいに』と『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』
の2冊が有名です。
そして参考書を使って古文において大切な読み方を正しく学ぶには自分のレベルにあった参考書を選ぶのが重要です。
そこで今回は「『富井の古文読解を初めからていねいに』と『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』の共通点と相違点を徹底比較!合っている参考書の選び方」についてお話したいと思います!
この内容は武田塾公式YouTubeチャンネルでも詳しく解説されていますので、ぜひ下記の動画と併せてご覧ください。
『富井の古文読解を初めからていねいに』と『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』それぞれの特徴について
『富井の古文読解を初めからていねいに』の特徴
古文常識だけではなく、随筆や日記の読み方等ジャンル別の文章の読み方がわかりやすく書いてあり、「読む」ということに特化しています。
解き方や細かいスキルは置いといてまずは古文が苦手な人が文章を読めるようになりたい人にはお勧めの一冊と言えます。
また、単元別で読みやすく、きれいに本誌の内容がまとめられた別冊がついているという点でも苦手な人にお勧めです。
『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』の特徴
タイトルにもあるように読み方と解き方について細かく記載されています。
解き方は富井先生の参考書には無い部分で、この岡本先生の参考書にある解き方がわかると急激に点数が上がります。
例えば選択肢を利用して古文を読む方法が紹介されています。
選択肢は現代語で書かれているため先に選択肢を先読みすると本文の内容を推測して読みやすくなります。
中には読んでいなくても選択肢からを利用して正解できることがあるので共通テスト等で有効です。
また、前書きで人間関係をおさえて答える方法、古文の和歌の読み方・考え方も紹介しています。
和歌について書いている参考書は貴重で国公立大学の二次試験の和歌に苦しんでいる人にもお勧めの一冊です。
そして毎年多くの受験生がこの参考書で和歌について学んでいます。
テクニックを身に付けて何とか古文を乗り切りたい人はぜひ取り組んでみましょう!!
2冊の共通点とは?
この2冊の参考書はどちらも「古文には省略が多い文章であること」と「その省略をどう補っていくのか」について色々な考え方から解説しています。
例えば助詞を使った考え方や敬語を意識した読み方等の考え方、アプローチ方法を紹介しています。
古文は考え方やアプローチ方法を知っていないと単語や文法を覚えても本文の読解に役立てることはできません。
特にこの2冊が共通して紹介している省略を補うという考え方は古文を読む上で最も重要です。
この考え方に加えて古文の世界での常識、随筆、日記のようなジャンル別の読み方をレベルにあった参考書で学ぶことができたら古文の内容理解は完璧です。
2冊の相違点とは?
この2冊の参考書の特徴から最大の違いをまとめると「レイアウト」と「解き方の解説の有無」です。
富井先生の参考書は岡本先生の参考書より解き方の情報が少ない代わりにレイアウトに優れています。
また単元ごとに振り返りがしやすい構造で且つイラストがついているため、苦手でも復習しやすく取り組みやすいです。
そして付属の別冊テキストはポイントをきれいにまとめているため復習だけではなく、テスト前の確認にも役立ちます。
古文の読み方の本質をきちんと押さえるという点で『富井の古文読解を初めからていねいに』の右に出る参考書はないでしょう。
一方、岡本先生の参考書は富井先生の参考書よりも圧倒的に情報量が多いです。
この情報量の多さが参考書の読みにくさを感じさせてしまうのですが、古文が得意でさらに伸ばしていきたいという人には大変お勧めです。特に和歌を含む解き方の解説があるのは大きいです。
しかしこの参考書を進めると解き方ばかり意識してしまい、古文の本質である省略を補うということをあまりしなくなってしまいます。
読み方を確実に習得した上に解き方があるので、読み方を完璧にした上級者は岡本先生の参考書を取り組みましょう!
今回のまとめ!!
以上の内容をまとめると
・古文が苦手な人には読みやすい『富井の古文読解を初めからていねいに』がおすすめ
内容、レイアウト共に読みやすいため取り組みやすい
付属の別冊を使った復習も有効
・古文が得意な人にはスキルがたくさん学べる『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』がおすすめ
問題文を使った解き方や和歌について等応用的なスキルが豊富
・この2冊の参考書で共通して掲載している「省略の補い」は古文の本質であり、必ず身に付けなければいけないスキル
・『岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』で紹介されているスキルの多くは基礎を固めた後に身に付けなければいけないため注意が必要
成績をあげるにはオススメされた参考書を闇雲に取り組むのではなく、自分にあった参考書を選びましょう。
難しい参考書をやるより実力にあった参考書をやる方が合格への近道になります。
一歩一歩着実にレベルアップすることを目標に頑張りましょう!!
武田塾では進学や勉強等、受験に関するお悩みや不安を解決する無料受験相談を行っております。
ぜひお気軽にお問合せください!
お問い合わせはこちらから!
武田塾大森校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号