こんにちは!
武田塾 大森校です!
突然ですが、皆さんはいつもどこで勉強をしていますか?
このように聞かれても、まだ自分だけの勉強場所を見つけられていない人もいるかと思います。
このブログでは、「勉強に適した場所を確保する方法3選!」について紹介していきます!
このブログは、以下の動画を参考に作成しています!
春の勉強習慣化応援シリーズ 第2弾 勉強に適した場所を確保する方法3選!
春の勉強習慣化応援シリーズの第2弾のテーマは、「勉強に適した場所を確保する方法3選!」についてです!
自分の部屋や塾の自習室、学校などいろいろな勉強をする環境があるかと思いますが、皆さんはどこで勉強をしていますか?
勉強場所についてあまり重要視していない人も多いかもしれませんが、勉強場所一つで勉強の質は大きく変わってきます!
また、どこで勉強しようか…と勉強する場所を探している無駄な時間をも、勉強時間として有効利用することができます!
実際に私自身、朝は学校の図書館で、放課後は市運営のフリースペースか近隣のショッピングモールのフリースペースで、と場所を固定して勉強をするようにしてから、飛躍的に成績を向上させることができました!
また、自宅では一切勉強をしないと決め切ることで、メリハリのついた勉強にもすることができました!
このブログを読んでいる皆さんも、これから紹介する勉強に適した場所を確保する方法3選について参考にしてみてください!
一. 集中できる環境を勉強場所として設定しよう!
勉強に適した場所を確保する方法の1つ目として、集中できる環境を勉強場所として設定することが挙げられます!
これは、勉強をする上での最優先事項です!
今勉強している場所であまり集中できていない…と感じていたら、その勉強場所を見つめ直すことから始めてみよう!
同じ時間の勉強をするとしても、集中できる場所でするのと集中できない場所でするのとでは、その質は大きく変わってきます!
集中できる環境の例として、自習室が挙げられます!
自習室で勉強するメリットとして次のことがあります!
外部の環境と常に接することによって、緊張感が生まれるということです!
また、緊張感が生まれることによって、眠りにくくなり、より集中しやすくなるということです!
まずは、自習室のような集中できる環境を勉強場所として設定するようにしよう!
逆に、集中しにくい勉強場所として、自宅が挙げられます!
そもそも、自宅での勉強は誘惑が多いものです!
その誘惑とは、すぐに眠れる環境があることや、テレビ、マンガ、Wi-Fi環境など…です!
自宅で勉強することは、これらの誘惑と戦いながら勉強することとなります!
このような環境で勉強したとしても、常に脳のリソースが上記のことにも割かれ続けることになるため、必然的に質の低い勉強となってしまいます!
そのため、誘惑してくるものない環境、すなわち自習室などのような環境に行くことが最適解となります!
したがって、まずは集中することのできる環境である、自習室などの自宅外の環境を勉強場所として設定するようにしよう!
二. オフラインにしよう!
勉強に適した場所を確保する方法の2つ目として、オフラインにすることが挙げられます!
オフラインにするとは、スマートフォンの通知をオフにするということです!
このためには、機内モードにしたり電源を切ったりすると思いがちですが、通知をオフにしさえすれば良いです!
それは、気になったことをインターネットで検索したり、メモを残したり、勉強時間を記録することができなくなってしまうためです!
また、すべての通知をオフにする必要はなく、SNSの通知さえオフにすれば良いです!
こうすることによって、日常的に通知を気にしなくなります!
また、通知の中にはメッセージ自体の通知もあれば、必要のない通知も来たりします!
その通知が来る度に勉強を中断していたら、一日に何回も何回も勉強を中断することになり、その度に集中力が途切れてしまい、結果的に質の低い勉強となってしまいます!
そしてもう一つ、スマートフォンが視界にあるだけでも集中力は削がれてしまうため、勉強をするときはリュックやポケットの中にしまい、意識しないようにしましょう!
三. 仲間を作ろう!
勉強に適した場所を確保する方法の3つ目として、仲間を作ることが挙げられます!
勉強はその性質上、孤独なものとなってしまいがちです。
しかし、受験勉強をしていく上で、それが辛く感じてしまう時期が必ず来ます。
そのときに一人でいるのか、それとも仲間といるのか、これは大きな差となります。
一人では高い壁も、仲間がいることによって越えることもできます。
また、仲間を作るメリットとして、サボってしまったときに危機感を覚えるということがあります!
自分一人ではたとえサボってしまったとしても、ただその事実が残るだけです。
しかし、仲間と互いに監視し合いながら勉強をしている中で自分だけがサボってしまうと、危機感を覚え、さらには仲間に対する罪悪感をも感じることとなります。
武田塾では、講師の先生と一週間で必ず進めてくる宿題を決めて、次週にその報告をするという過程があります。
このプロセスを通しても、勉強をしなかった場合危機感や罪悪感を感じ、それを勉強の原動力とすることができます。
そのため、周りに仲間と呼べるような人がいない人には、特におすすめすることができます!
今日のまとめ!
勉強に適した場所を確保する方法!
一. 集中できる環境を勉強場所として設定しよう!
二. オフラインにしよう!
三. 仲間を作ろう!
まずは、集中できる環境を勉強場所として設定することが最優先です!
これさえすることができれば、オフラインにし、仲間を作ることで質の高い勉強をすることができるようになります!
そして、集中できる環境を整えることで、勉強を習慣化しやすくもなります!
受験生になる前に、これらのことを実践して勉強を習慣化しよう!
お問い合わせはこちらから!
武田塾大森校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号