そもそも大学受験で英検は本当に必要?
本編に入る前に、大学受験で本当に英検が
有利になるのかをまず知ってください!
・四工大編
https://www.takeda.tv/omiyanishiguchi/advice/post-179484/
・女子大学編
https://www.takeda.tv/omiyanishiguchi/advice/post-183658/
・成成明学獨國武編
https://www.takeda.tv/omiyanishiguchi/advice/post-185243/
2020年度実施の英検S-CBTは予約申し込みが必要!
こんにちは!大宮駅西口から徒歩3分、逆転合格専門の武田塾大宮西口校です!
2020年度実施の英検と言えば、2021年度の入試に関わってくるものになりますね。
現状(2019年9月20日時点)では、
大学によっては入試で「英語4技能資格試験」を利用する可能性があり、
その成績の提出の仕方の1つに「大学入試英語成績提供システム」を使うものがあります。
※2019年11月2日追加、2019年11月16日訂正 2019年11月1日、文部科学大臣より 「英語4技能外部試験導入の延期」が発表されました。 第1回英検S-CBTを予約申し込みされた方は そのまま受験もしくは返金を希望することが出来ます。 そのまま受験される場合は、特別価格での受験が可能です。 詳しくはこちらの記事をご覧ください ▷【新入試での導入見送り】結局英検S-CBTって2021年度以降入試ではどうなるの? ※2020年6月19日追加 2020年第2回実施以降、英検S-CBT受験に際し予約申し込みは必要ではなくなりました。 |
「大学入試英語成績提供システム」とは、受験者の英語4技能試験の成績を大学入試センターが集約し、受験する大学に必要に応じて大学入試センターから提供するシステムです。
このシステムにより、受験生は共通IDさえ記入すれば成績を提出することができます。
ただし、英語4技能資格試験のすべてがこのシステムに対応しているわけではありません。
今回取り上げる「実用英語技能検定(英検)」では、
・英検S-CBT
・英検CBT
が大学入試英語成績提供システムに対応しています。
大学入試英語成績提供システムを利用できる英語外部4技能資格試験の違いについては▷こちら
このうち、英検S-CBTは受験する「7か月前」に予約申し込みが必要となっています。
今回の記事ではこの「英検S-CBTを受けたほうがいい人」や「英検S-CBTの予約申し込みのやり方」について紹介していきます!
目次
英検S-CBTの予約申し込みをした方がいい人
従来の「英検」に加えて、2020年度には英検S-CBT、英検S-interview、英検CBT、が追加されます。
「正直、自分が何を受ければいいのか分からない…」
という人も多いのではないでしょうか。
英検S-CBTを受けたほうがいい人をまとめると…
2021年度入試で大学入試英語成績提供システムを利用する大学を受ける予定の人
→大学入試英語成績提供システムを利用した英語民間試験の導入が延期されました。
そのため、従来型、英検CBT、英検S-CBTのどれを受けても
「英検」の成績が利用できる大学であれば、大丈夫です。
(大学によっては、使えない種類がある場合もあります)
もし今後システムを利用した英語民間試験の導入が確定した場合には、
システムは受験する年度の成績に対してしか使えないこととなっているため、
現状高校1年生の方は高校3年生になってからもう一度システム対応の試験を受ける必要が出てきます。
ちなみに、従来型の「英検」と比べ、英検S-CBTは値上げとなっており、
特に準1級については2200円(従来型:7600円、S-CBT:9800円)も上がっています。
どちらも、問題の質は変わりません。
※2020年度第1回英検S-CBTの予約申し込みをされた方は、従来型よりも安い特別価格で受験が可能です。また、高2生・高3生(既卒生含む)限定で、特別価格で追加予約申し込みが可能になりました。
1日ですべての試験を終わらせたい人
従来の英検は、1次試験(リーディング・ライティング・リスニング)で1日
2次試験(スピーキング)で1日
の計2日かかる日程となっていました。
ですが、英検S-CBT、英検CBTでは1日で4技能すべてが終わります。
そのため、忙しい方は1日で終わる英検S-CBT、英検CBTが良いと思います。
また、1次試験、2次試験の区別がなくなるということなので、1次試験不合格で2次試験に進めないということがありません。
仮に従来型では2次に進めない実力であったとしても、スピーキングの試験を受けることができます。
パソコンの操作や英語のタイピングが苦手な人
これは英検CBTとの大きな違いです。
英検CBTでは、問題出題も回答も「パソコンで」行います。
つまり、ライティング(英作文)も英文をタイピングすることになります。
タイピングが遅い場合には試験時間を圧迫することになるため、自信のない人はS-CBTが安心です。
なぜなら、英検S-CBTは「問題出題」はパソコンですが、ライティング、リーディング、リスニングの解答は解答用紙に筆記するからです。
ちなみにスピーキングは
ヘッドセット(ヘッドホンとマイクが合体したもの)
をつけて、録音して回答します。
CBT方式、S-CBT方式の違いについて知りたい方は▷こちら
都会に住んでいない人
英検CBTと英検S-CBTでは試験開催地数が大きく異なります。
英検CBTは15都道府県での開催しかありません。
比べて英検S-CBTでは全国47都道府県、101エリアが予定されています。
そのため、試験会場が近くにある可能性が高いのはS-CBTになります。
英検S-CBTの申込みの注意
自分は英検S-CBTを受けるぞ!となったら、
まずは予約申し込みです。
予約申し込み、とは英検S-CBTに合わせて追加された申し込み手順になります。
従来型の英検では、例えば6月実施のものは3月から開始する受付期間内に1回申し込みをすれば受験できました。
しかし、英検S-CBTでは、申込みが2回必要になります。
例えば、2020年度4月~7月実施分については、
9月18日16時半~*11月11日17時の間に「予約申し込み」をしたうえで、
*2019年10月7日修正(英検HPお知らせより)
2020年2月9日~2月25日17時までの間に「本申し込み」を行わないと、申込みが確定しません。
(本申し込みについては、エリアごとに申し込み開始時期は異なります)
ただし、2020年度第1回英検S-CBTについては、12月3日~より、予約申し込みをした方は予約継続か返金かの手続きをする必要があります。
また、予約申し込みをしていない人も、高2生、高3生(既卒生含む)限定で、追加予約申し込みが出来ることになりました。
どちらも、2019年12月3日16:30~2019年12月24日17:00までに手続きが必要です。
席が空いていれば本申し込みからでも申し込みは可能か?
予約申し込みをした人については、必ず席が確保されることとなっています。
では、仮に席が空いていれば本申し込みからでも申し込みができるのかというと…
出来ません。
そのため、英検S-CBTを受験したいと思っている方は、必ず予約申し込みが必要です。
また、予約の際には予約金3000円が必要になります。
ちなみに本申し込みのときには、この予約金3000円を検定料から抜いた金額を払う必要があります。
現状高校3年生、既卒生の申込みについて
現状高校3年生、もしくは既卒生の場合注意すべき点があります。
それは、「2021年度に受験するかどうかが判明しないうちに、2020年度第1回英検S-CBTの予約申込み・本申し込みが終了してしまう」という現状です。
大学入試英語成績提供システムを使う場合には受験年度の成績しか使えないのですが、
そもそも英検S-CBTは年2回しか実施されないこととなっています。
そのため、2020年度第1回英検S-CBTに申し込めなかった場合、
受験年度の英検S-CBTは1回しか受けられないことになり、他の受験生と比べ不利になる可能性があります。
第2回英検S-CBTの申込みについては現高3生、既卒生には例外措置が現状設けられており、
今後第1回についても例外措置を設ける予定ではあるそうですが…まだ未定です。
「とりあえず予約だけしておく!」
という選択肢もありますが、気になるのは予約金3000円ですよね。
11月1日の導入延期発表に伴い、
予約金返金の期日について変更となりました。
また、予約金は3000円全額返金されます。(詳細はこちら)
これは、国の導入延期発表のために返金が必要になったので、返金手数料無しで全額返金すべきだ、という議論が出ていたためです。
以前は、以下の内容で発表されていました。↓
予約申し込みをしたが、取りやめたいという場合、 予約開始当初は10月8日からの1週間に限り予約金返金手続きを取れることとなっていましたが、 ・11月1日までにシステムが利用できる他の英語検定の概要が公表されるよう文部科学省が求めたこと を鑑みて、11月11日までの申込みの延期とそれに伴う返金手続き期間の変更が行われました。 |
しかし、やはり2020年度の受験の結果、2021年度に受験が必要無いと確定した時点で返金申し込みをすることは難しいと言えます。
よって、本申し込み締め切り日前であれば3000円、本申し込み後であれば検定料は現状戻ってこないということになります。
英検S-CBTの予約申し込みのやり方
それでは、実際に予約申し込みをしてみましょう。
※予約申し込み期間内でないと予約申し込みは行えません。
2020年度第1回英検S-CBTの予約申し込みは以下の期間で追加申込みができます。
2019年12月3日(火)16:30~2019年12月24日(火)17:00
①英検S-CBT予約申し込みサイトに行く
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/apply.html
こちらのURLから、「英検2020 1 day S-CBT 予約申込受付サイト」のボタンを押して、
予約申し込みへ進みます。
②「受験上の注意」を読み、「同意する」ボタンを押す
予約受付サイトを開くと、最初に「受験上の注意」が書かれています。
しっかりと内容を読んで、「同意する」を押しましょう。
③ページの指示に従って、必要な内容を埋めていく
予約時に必要な情報を入れていくページになります。
指示に従って情報を埋めていきましょう。
「必須」と書かれた部分以外は入力しなくても大丈夫ですが、「受験希望級アンケート」「受験希望地」については、入力をしないと先に進めない様になっています。
「受験希望級アンケート」はあくまでアンケートのため、実際の受験級と異なっていても構いません。
実際に受ける級については、本申し込みのときに確定します。
情報を埋めていく中で注意点が2つあります。
・基本的に数字は半角ですが、「住所4(丁目番地)」のみ全角で入力が必要です。
・パスワードは大文字英字、小文字英字、数字をそれぞれ1つ以上含めて半角英数字8~20字で入力が必要です。
また、パスワードは予約申込内容確認、本申し込みの際に必要になるので、必ず覚えておきましょう!
何度もやり直しになると、やる気を失ってしまうので、丁寧に入力するといいですね。
④料金の支払い方法を選ぶ
予約に必要な情報を入力したあとは、料金の支払い方法を選ぶ画面になります。
選べる選択肢は、クレジットカードとコンビニ現金支払い・郵便局ATM(Pay-easy)です。
クレジットカードを選択した場合は、クレジットカード情報を入力する画面が開きます。
コンビニ現金支払い・郵便局ATM(Pay-easy)を選んだ場合は、利用できるコンビニ等が表示されます。
コンビニ支払いでは、セブンイレブンでの支払いができませんので、気を付けてください。
それぞれに必要な内容を確認・入力をしたら「登録する」ボタンを押します。
⑤予約番号が発行され、申し込み手続きが完了
コンビニ支払いを選んだ場合には、予約金を入金しないと予約完了にならないので注意してください!
まとめ
英検S-CBTについて色々見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
2020年度実施の英検については、現状も議論が盛んにおこなわれており、いつ、どのように変更が行われるか誰も分からない状況というのが正直なところです。
ですが、少なくとも予約の動きを取った人に不利益が起こるような選択は取りづらいとは思いますので、自分に何が必要かを見極めながら、適宜動いていくのがよいと思います。
もし情報がありすぎて正直よく分からない…!という場合には、武田塾の無料受験相談に来てくださいね。
今ある情報を提供しつつ、これからどう戦略的に動けばいいかを話し合っていきます。
武田塾の勉強法は、短期間で成績がぐっと伸び、資格試験にも対応できるものです。
武田塾なら、1週間で英単語を400個覚えられます!
ご予約は下のバナー、もしくはお電話(048-643-0380)からお願いします!
Twitterはじめました❀フォローお願いします♪
校舎内にも秋を取り入れてみました♪季節の移り変わりを意識していると、色んなことに出会えて毎日が楽しくなりますよね。古文の感覚にももしかしたら慣れるかも…?今日は祝日ですが、大宮西口校はもちろん開校中です! pic.twitter.com/h1zZv2x8Ds
— 武田塾大宮西口校 (@tkd_omiyanishi) September 16, 2019
武田塾に通うとこんな感じ!
✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾大宮西口校】
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目179-1
(JR埼京線・京浜東北線・高崎線ほか「大宮」駅西口徒歩3分)
TEL:048-643-0380
写真付きで大宮西口校への行き方を見る