直前期をどう過ごす?【勉強編】
こんにちは。
武田塾 大宮校です。
年が明けてもう1週間が過ぎました。
いよいよ共通テストまで1週間。
緊張の高まる時期になりましたね。
国公立大学志望の人や
共通テスト利用を考えている人は
既に総仕上げは終わっている状態でしょう。
今回は、以前掲載した
直前期をどう過ごす?【日常生活編】の
続編で、【勉強編】になります!
直前期にやってはいけないことに
フォーカスを当てていきますので、
自分が今どう過ごしているかを
考えながら見てくださると嬉しいです♪
直前期にやってはいけないこと【勉強編】
新しい参考書・問題集に手を出すのはNG
仕上げも終わったけどなんだか不安だし
新しい参考書をやった方が良いのかな…
と考えてしまう受験生は
結構多いですよね。
しかし、これは結構危険なのでやめておきましょう。
不安感から新しいものに手を出したくなる
気持ちは分からなくもないですが、
そうすることで今までやってきた
参考書の復習が不十分になってしまったり、
そもそも時間が足りずに最後までやり切れず、
本番を迎えてしまうという可能性があります。
不安や焦る気持ちを抑えて、
今までやってきた参考書・問題集を
何度も復習して、解法のパターン・プロセスを
しっかりと身に付けましょう!
アウトプットにだけ時間を割くのはNG
直前期になると、赤本など
アウトプットに多くの時間を割くようになりますよね。
しかし、直前期には
「とにかく問題をたくさん解く」よりも
「解いた問題をしっかり復習する」方が
重要になります。
確かに、多くの問題を解くことも大事ですが、
それは本番1週間前くらいまで。
直前期は
自分はどこを(で)間違えたのか
どういう間違いをしているのか
どうすれば正解していたのか、を
復習したり、分析することの方が重要で、
そこを疎かにしてしまうと
解きっぱなしになってしまい、
弱点の克服が出来ないという
非常にもったいないことになってしまいます。
アウトプットだけに注力せずに
弱点をしっかりと洗い出し、
インプットも必ず行いましょう!
前日のギリギリまで猛勉強!はNG
不安や焦りから、試験前日の夜まで
勉強をしたいという気持ちは分かります。
しかし、試験前日には勉強しても
不安から内容が全然頭に入ってこない
という人が多いです。
前日・前々日からは猛勉強よりも
本番に向けてコンディションを整えることを
優先し、リラックスして過ごしましょう。
勉強していた方が落ち着くという人は
勉強をしても良いですが、
これまでやっていない難しい問題に
手を付けたりはせずに、
理科や社会などの暗記科目や
英単語の復習、数学の解法の確認など
最低限の勉強に留めておきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
もう一度おさらいすると、
新しい参考書・問題集に手を出すのはNG!
アウトプットだけに時間を割くのはNG!
前日のギリギリまで猛勉強するのはNG!
自分の過ごし方と比べてみて
NGな行動があれば改善してみてください!
今回は共通テスト直前ということで
この記事を作成しましたが、
私立大学の入試直前でも
同じことが言えますので、
是非、参考にしてみてください。
試験当日に自分の実力を100%発揮できるよう
直前期を過ごしてくださいね♪