こんにちは!! 武田塾大宮校です。
先日、「第1回全国共通テスト模試」が行われましたね。
現役生のみなさん、初めて解いてみてどうのように感じましたか??
時間は足りましたか??
難易度はどうでしたか??
一年後には8割を超える得点を取れそうですか??
一方浪人生の皆さんは、
約3ヶ月ぶりの共通テスト形式はどうでしたか?
ドキドキしたあの日を思い出しましたか。
みなさん様々なことを感じたと思います。
自己採点の結果、良かった人も悪かった人もさまざまでしょう。
しかし、模試は点数が全てではありません。
現役生に関しては、今まで共通テスト形式の勉強をしていない人が、
初めての形式で点数につながらな行ことは当たり前です。
むしろ解けるわけがありません。
浪人生に関しては、普通に勉強していれば判定や点数は良い結果になって当たり前です。
そりゃそうですよね。
昨年まで上にいた受験生たちは、ほとんどが大学に進み、上の座が空いたのですから。
そして、敵はまだ未熟な受験生である現役生。
結果が良くて、当たり前です。
今の点数で有頂天になるのではなく、しっかりと復習しましょう。
今回のブログでは、模試の復習についてです。
点数や、判定ばかり見てしまう模試ですが、
(自分も受験生の時は、良かった模試の結果をなん度も見返していました笑笑)
成績表ばかり見ていても成績は上がりません。
模試の結果をどのように成績の向上に繋げていくかついて詳しくまとめていこうと思います。
模試の結果や判定は無視!
第1回の模試では、判定や点数が伸びない方も多いと思います。
しかし、現時点で悩む必要は全くありません。
結果は無視してください!!!
特に、現役生は英語でボコボコにされたのではないでしょうか。
しかし、よくよく考えてみてください。
「すでに長文の勉強をしっかりできているぞ!」
と胸を張って言える人はどれくらいいますか??
まだ多くの受験生が、
単語や文法など知識を頭に入れ込む作業をしているのではないでしょうか。
ましてや、過去問だってやったことないですよね??
そりゃ、処理できるわけがありません。
夏以降の模試で8割取れる実力がついていれば良いです。
浪人生の場合、
先ほど冒頭でも言いましたが、
普通に勉強していれば判定や点数は良い結果になります。
主な理由としては3つ。
・現役生の学習レベルが追いついていない。
・浪人生は共通テスト慣れをしている
・社会と理科の範囲が狭い。
社会なんて、前半の部分半分だったりしますよね。
前半部分が得意な人は、すごい偏差値が出て喜んでいる人もいるかもしれません。
「今年の私は、去年までと違うわ!!」
そう、思ってしまっている人もいるのではないでしょうか。
それで良い結果でもあなたの実力ではありません。
本番は全範囲から出題されます。
模試の復習法
模試の自己採点や、返却が行われたら、
点数以上に見なくてはならないポイントは、
今の自分の実力で妥当な点数かどうかです。
この時、今やっている参考書や予備校授業のレベルから想定できる点数よりも低かったらピンチ!
問題冊子と解答を持ち寄って、
解けた問題と解けなかった問題を確認してみてください。
「あれ?こんな解き方だったの?」
「こりゃ知らないわ!」
と振り分けていきます。
今の自分の実力からできるはずのことをできているのかジャッジしてください。
数学を例に考えると、
ある問題が、基礎問題精講ⅠAの125番に類似している問題であったとしましょう。
その事実に模試を受けている際に気づけたか気づけなかったかが問題です。
気づけて解けた人。
今まで
やってきている勉強法は間違っていないことがわかりました。おめでとうございます。
しかし、たまたま解けただけではありませんか?
しっかりと、参考書の答え通り自分で答えを導くことができたのか。
もう一度、人に説明するような感覚で解き直ししてみてください。
気づいて解けなかった人。
その問題自体の覚え方に問題があります。
今一度、自分の復習の仕方について考える良い機会となりましたね。
まだ間に合います。今の時期に気づけて良かったですよ。
また、125番だけでなくその周辺の内容についても理解が甘いのではないでしょうか。
気づくこともできず解けなかった人。
このままでは危ないです。今までの学習が何も身についていないです。
学習法の根本的な改革を行いましょう。
今回は数学を例に復習法の具体例について大雑把にまとめていきましたが、
模試の復習方法についてもっと詳しく知りたい場合は、
武田塾の無料受験相談で聞いてみましょう。
無料で今後の自分の勉強法の指針を明確にできるのであれば、
一度利用する価値はあると思います。
復習から成績の向上を目指すために大切なこと
模試の復習によって、自分の課題が見えた時、
その課題の克服をして終了!!
となってしまう
受験生は多いのではないでしょうか。
しかし、一度の復習で課題が解決されたというのは甘いです。
模試を、もう一度解いてみてください。
新たな見え方がしてくることでしょう。
また新しい課題が見つかることだってあります。
「一度解いて、復習までした模試をもう一度解く!?!?めんどくさいよ、、、」
そう思ったそこのあなた!!
そこには、受験勉強にいて、周りと差をつける大切なポイントが隠れています。
みんな、面倒なことはやりたくありません。
でも、面倒に感じてみんなやらないことをやるとどうなるの思いますか?
その分周りの受験生と差をつけられます。
結果として、それは合格への一歩でもあります。
模試の復習は、以下のサイクルで実行してください。
模試・過去問の解き直しサイクル
解いて→課題発見→課題潰す→再度解く→他の課題発見→課題潰す→再度解く→・・・
まとめ
模試では点数や判定で一喜一憂する必要はありません。
共通テスト模試で一番大事なのは復習です。
できなかった問題を分析して参考書のやり方や復習方法を見直しましょう。
夏以降の模試で大きく飛躍していくためにも、
今の時期は勉強法の洗練に重きをおいていきましょう!
◆無料受験相談受付中◆
模試の復習法に関して疑問がある方、ぜひ無料受験相談を利用してください。
ここまでお話したことを短期間で1人で考え抜くのは中々大変なことだと思います。
お困りのことについて、入塾の意志に関係なく無料でお応えします。
「勉強の方法がわからない」
「勉強しても成績があがらない」
「勉強しなきゃいけないけど、どうやって間に合わせるべきか困っている」
という方も、お気軽に受験相談にお越しください!
ご予約は下のバナー、もしくはお電話からどうぞ!
お電話(048-644-8777)
⇩武田塾をもっと知りたい方はこちら⇩
☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆
武田塾 大宮校
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-3
ドミノスペースビル4F
マップはこちら
TEL:048-644-8777