ブログ

物理基礎・物理 新課程での変更点をご紹介

こんにちは!大久保駅から徒歩1分武田塾大久保校の校舎長です!

今回は新課程で物理基礎・物理がどう変更されたかを紹介します。

IMG_2711

物理は新課程になってもほとんど変わってないから問題ないとよく言われますが、

ほとんど変わってないとはどれほどものなのでしょうか。

このブログでご紹介します。

新課程の物理のルートについてはこちらのブログをどうぞ

2024年新ルートの物理の参考書を紹介!【武田塾大久保】 - 予備校なら武田塾 大久保校 (takeda.tv)

2024年関関同立ルートの物理の参考書を紹介!【武田塾大久保】 - 予備校なら武田塾 大久保校 (takeda.tv)

 

①物理

旧課程との比較

新課程に変わり探究活動がなくなりました。

それ以外の勉強内容の変化はなく、名称の変更()が少しある程度です。

表にまとめるとこのようになります。(赤部分は新課程から消された部分)

現行課程『物理』2024年度入試まで  新課程『物理』2025年度入試以降
⑴ 様々な運動 ⑴ 様々な運動
 ア 平面内の運動と剛体のつり合い  ア 平面内の運動と剛体のつり合い
  ① 曲線運動の速度と加速度   ㋐ 曲線運動の速度と加速度
  ② 斜方投射   ㋑ 放物運動
  ③ 剛体のつり合い   ㋒ 剛体のつり合い
 イ 運動量  イ 運動量
  ① 運動量と力積   ㋐ 運動量と力積
  ② 運動量の保存   ㋑ 運動量の保存
  ③ はね返り係数   ㋒ 衝突と力学的エネルギー
 ウ 円運動と単振動  ウ 円運動と単振動
  ① 円運動   ㋐ 円運動
  ② 単振動   ㋑ 単振動
 エ 万有引力  エ 万有引力
  ① 惑星の運動   ㋐ 惑星の運動
  ② 万有引力   ㋑ 万有引力
 オ 気体分子の運動   ㋒ 剛体のつり合い
  ① 気体分子の運動と圧力  オ 気体分子の運動
  ② 気体の内部エネルギー   ㋐ 気体分子の運動と圧力
  ③ 気体の状態変化   ㋑ 気体の内部エネルギー
 カ 様々な運動に関する探究活動   ㋒ 気体の状態変化
⑵ 波 ⑵ 波
 ア 波の伝わり方  ア 波の伝わり方
  ① 波の伝わり方とその表し方   ㋐ 波の伝わり方とその表し方
  ② 波の干渉と回折   ㋑ 波の干渉と回折
 イ 音  イ 音
  ① 音の干渉と回折   ㋐ 音の干渉と回折
  ② 音のドップラー効果   ㋑ 音のドップラー効果
 ウ 光  ウ 光
  ① 光の伝わり方   ㋐ 光の伝わり方
  ② 光の回折と干渉   ㋑ 光の回折と干渉
 エ 波に関する探究活動  
⑶ 電気と磁気 ⑶ 電気と磁気
 ア 電気と電流  ア 電気と電流
  ① 電荷と電界   ㋐ 電荷と電界
  ② 電界と電位   ㋑ 電界と電位
  ③ コンデンサー   ㋒ 電気容量
  ④ 電気回路   ㋓ 電気回路
 イ 電流と磁界  イ 電流と磁界
  ① 電流による磁界   ㋐ 電流による磁界
  ② 電流が磁界から受ける力   ㋑ 電流が磁界から受ける力
  ③ 電磁誘導   ㋒ 電磁誘導
  ④ 電磁波の性質とその利用   ㋓ 電磁波
 ウ 電気と磁気に関する探究活動  
⑷ 原子 ⑷ 原子
 ア 電子と光  ア 電子と光
  ① 電子   ㋐ 電子
  ② 粒子性と波動性   ㋑ 粒子性と波動性
 イ 原子と原子核  イ 原子と原子核
  ① 原子とスペクトル   ㋐ 原子とスペクトル
  ② 原子核   ㋑ 原子核
  ③ 素粒子   ㋒ 素粒子
 ウ 物理学が築く未来  ウ 物理学が築く未来
  ① 物理学が築く未来   ㋐ 物理学が築く未来
 エ 原子に関する探究活動  

 

内容の変更点

原子・分子の世界で宇宙の晴れ上がりが追加されました。

晴れ上がりとは「ビッグバン理論において宇宙の始まり以来、初めて光子が長距離を進めるようになった時期」のことです。

宇宙のイラスト(背景素材)

なので、既卒生の方も今まで持っていた武田塾推奨の参考書を引き続き使って問題ないです。

 

②物理基礎

旧課程との比較

こちらも新課程に変わり探究活動がなくなりました。

また、学習する順番を熱と波を入れ替えたのも変更点です。

それ以外の勉強内容の変化はなく、表にまとめるとこのようになります。(赤部分は新課程から消された部分)

現行課程『物理基礎』2024年度入試まで 新課程『物理基礎』 2025年度入試以降
⑴ 物体の運動とエネルギー ⑴ 物体の運動とエネルギー
 ア 運動の表し方  ア 運動の表し方
  ① 物理量の測定と扱い方   ㋐ 物理量の測定と扱い方
  ② 運動の表し方   ㋑ 運動の表し方
  ③ 直線運動の加速度   ㋒ 直線運動の加速度
 イ 様々な力とその働き  イ 様々な力とその働き
  ① 様々な力   ㋐ 様々な力
  ② 力のつり合い   ㋑ 力のつり合い
  ③ 運動の法則   ㋒ 運動の法則
  ④ 物体の落下運動   ㋓ 物体の落下運動
 ウ 力学的エネルギー  ウ 力学的エネルギー
  ① 運動エネルギーと位置エネルギー   ㋐ 運動エネルギーと位置エネルギー
  ② 力学的エネルギーの保存   ㋑ 力学的エネルギーの保存
 エ 物体の運動とエネルギーに関する探究活動  
⑵ 様々な物理現象とエネルギーの利用 ⑵ 様々な物理現象とエネルギーの利用
 ア   ア 
  ① 熱と温度   ㋐ 波の性質
  ② 熱の利用   ㋑ 音と振動
 イ   イ 
  ① 波の性質   ㋐ 熱と温度
  ② 音と振動   ㋑ 熱の利用
 ウ 電気  ウ 電気
  ① 物質と電気抵抗   ㋐ 物質と電気抵抗
  ② 電気の利用   ㋑ 電気の利用
 エ エネルギーとその利用  エ エネルギーとその利用
  ① エネルギーとその利用   ㋐ エネルギーとその利用
 オ 物理学が拓く世界  オ 物理学が拓く世界
  ① 物理学が拓く世界   ㋐ 物理学が拓く世界
 カ 様々な物理現象とエネルギーの利用に関する探究活動  

 

内容の変更点

物理基礎で主に変わったのは語句のいい方についてです。

気体から個体になることを昇華と言っていたが凝華に変更。

定常波(定在波)となっていたのが定在波(定常波)に変更。

・電気と磁気で太陽光発電の使用例が追加される。

自家発電のイラスト

・物理と私たちの生活で半減期の解説が追加さてます。理系の人は物理で元々あった半減期ですが、文系の方も覚えることになりました。

 

今回紹介した違いを気を付けて勉強して下さい。

 

✅まずは武田塾の無料受験相談を受けてみよう!

武田塾は業界初「授業をしない塾」を謳っています。

しかもその方法で数々逆転合格の実績を上げてきました。

「なぜ授業をしないの?」

「授業をしない替わりに何をしているの?」

「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」

「どの参考書を買ったらいいの?」

など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!

まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる