こんにちは!大久保駅から徒歩1分武田塾大久保校の校舎長です!
新高校3年生のみなさん!2024年新ルートが完成しました!
「本気で勉強を始めたいけど、何から始めたらいいか分からない」
「長文対策が分からない」
そんな皆さんの不安を解決するのが武田塾の新ルートです!
今回は化学のMARCHレベル(関関同立レベル)のルートをご紹介します。
MARCHレベルの前の基礎徹底ルート・産近甲龍レベルのルートについてはこちらのブログをご覧ください↓
2024年新ルートの化学の参考書を紹介!【武田塾大久保】 - 予備校なら武田塾 大久保校 (takeda.tv)
①新課程 2024 実戦 化学重要問題集 化学基礎・化学
新課程 2024 実戦 化学重要問題集 化学基礎・化学で難しい問題に挑戦しましょう。
難しい問題とは
①条件が難しくなる
②基礎と基礎の融合問題
③頻出度が低い語句の出題
です。
①条件が難しくなるとは、濃度の問題でCuSO4・5H2Oが出て来たり、2段滴定、2つの電池の直列つなぎなどです。
条件が複雑になっても根本が理解出来ていたら解説も理解出来、やがて解けるようになります。答えや途中式の丸暗記は通用しないので、勉強法を気を付けましょう。
②基礎と基礎の融合とは電池と電気分解の融合や気体の状態方程式と化学反応式の融合などです。これも初見は難しいです。基礎知識の定着と根本の理解が重要です。
③頻出度が低い語句の出題とは2次試験対策です。特に有機化学・無機化学は「ここ出すか~」というところがたまに出ます。知ってたら大きいアドバンテージです。
②重要問題集の勉強の仕方
図や絵などでビジュアル化して問題を解く
計算問題を解くときは途中式と一緒にその式を絵で描いておくとより分かりやすいです。
理論化学ではなぜこれがイコールの関係が成り立つのかよく分からないものが沢山あります。それをビジュアルでとらえておくと納得が出来るし、応用も利きます。
ビジュアル解説が多いのは宇宙一分かりやすい高校化学シリーズです。
化学反応や気体の状態方程式などの際に分子がどういう動きをしているのか絵で説明をしてくれます。
この勉強法は記述問題にも対応出来ますし、何より化学が楽しくなりますよ!
条件が違う問題も挑戦する
問題集の問題に正解するだけで満足をするのではなく、別の条件の問題も解いてみましょう。
1問解いただけでは意外に根本まで分かっていないことが多いです。
重要問題集の問題が解けたら、別の問題集で類題も解きましょう。
③大学入試の得点源 化学 シリーズ
大学入試の得点源 化学 シリーズと重要問題集を同時並行で行いましょう。
良い所はその薄さです。これだけ薄かったら自分でも頑張れそうと思わせてくれます。
全部覚えたらかなり力が付きます。得点源化学を見ながら何が重要なのかを把握し重要問題集を解きましょう。
④大学入試の得点源の勉強の仕方
講義系参考書と一緒に使い補足情報を書きたそう
得点源を納得がいくまで読み込み、分からないところは講義系参考書で補いましょう。
補足情報をまとめる際はノートにまとめるのではなく、得点源に書き込んでいきましょう。
なぜならノートにまとめる時間なんて難関大志望の子にはないからです。
その時間があるなら英語数学に時間を使うべきです。
人に説明出来るぐらい理解しよう
得点源は人に説明出来るぐらい理解しましょう。
例えば有機化学だったら、「ニトロベンゼン」「アニリン」と覚えるのではなく、参考書を閉じた状態で
「アニリンの生成方法はニトロベンゼンをスズと塩酸で還元する。するとアニリン塩酸塩が出来るので更に水酸化ナトリウム水溶液を加えてアニリンを遊離させる。」とここまで納得して覚えましょう。
納得というのは例えばなぜスズなのか、還元とはどういう状態か、水酸化ナトリウム水溶液を加えたらなぜ遊離するのかなど説明する際にしっくりくるところまで理解しましょう。
正しい勉強法でMARCHレベルを目指そう!
✅まずは武田塾の無料受験相談を受けてみよう!
武田塾は業界初「授業をしない塾」を謳っています。
しかもその方法で数々逆転合格の実績を上げてきました。
「なぜ授業をしないの?」
「授業をしない替わりに何をしているの?」
「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」
「どの参考書を買ったらいいの?」
など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!
まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓