ブログ

日本史の語呂合わせや覚えやすい覚え方3選!④【武田塾大久保校】

皆さんこんにちは!大久保駅から徒歩1分の武田塾大久保校です!

今回は日本史の語句を覚えられる語呂合わせや楽しい覚え方を3つ紹介したいと思います。

photo-output (32)

テストで私の覚え方が役立ったら幸いです!

 

①日蓮・蓮如・顕如はしりとりでつながっていると覚える

日蓮…鎌倉時代、法華宗の開祖者

蓮如…室町時代、加賀の一向一揆の当時、浄土真宗本願寺派として勢力を拡大

顕如…安土桃山時代1580年、織田信長に屈服

似ている漢字が入っていて混乱しますよね。

これは時代順にしりとりになっていると覚えましょう。

日蓮の似顔絵イラスト

共通テストの選択問題で出そうですよね!

②コシャマインとシャクシャインはあいうえお順

シャマイン…室町時代、和人と戦う。

ャクシャイン…江戸時代、和人と戦う。

これはあいうえお順に覚えましょう。

北海道の地図のイラスト(都道府県)

 

③糸割符仲間の堺・長崎・京都は頭文字をとって「さなぎ」と覚えておく

江戸時代の糸割符仲間と言えば堺・長崎・京都ですが、

かい・がさき・ょうとの頭文字をとって

さなぎと覚えておくといいでしょう!

糸とさなぎが少し関係してて覚えやすいですよ!

蚕の繭のイラスト

✅まずは無料受験相談にお申し込みを

いかがでしたでしょうか?少しでも気になったらまず、武田塾の無料受験相談に申し込みましょう!

武田塾は業界初「授業をしない塾」を謳っています。

しかもその方法で数々逆転合格の実績を上げてきました。

「なぜ授業をしないの?」

「授業をしない替わりに何をしているの?」

「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」

「どの参考書を買ったらいいの?」

など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!

まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる