ブログ

気が散って勉強に集中できない!……そんな悩み抱えていませんか?

こんにちは‼大久保駅から徒歩1分の塾!武田塾大久保校の講師Mです。

スクリーンショット (31)

周囲には誘惑がいっぱい

スマホやテレビ、本などなど周りには誘惑がいっぱいです。

勉強をしていてもふと気が散って勉強を中断してしまったり。時間を忘れて見続けてしまって、気づいたら何時間も経っていた!なんてことも……

受験生はもちろん学生なら皆さん一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。

今回はそんな悩みについて、私が実践していた解決方法を紹介していきたいと思います!

 

 

スマホを封印する!

受験勉強やテスト勉強に集中できない一番の原因はスマホではないでしょうか。

動画視聴やLINEのメッセージ、Instagramの投稿など、一度開けば何時間も画面を見っぱなしなんてことも少なくないと思います。また、手軽で身近にあるため我慢しようと思っていても、少しだけなら…と誘惑に負けてしまいがちです。

そんなスマホを触らないようにするために、私は次のようなことをやっていました。smartphone

①電源を落として隠してしまう

一番簡単な方法はこれ。スマホの電源を切ってしまうこと。

たとえスマホを見ようとしても、電源が落ちていれば「そうだ、今は勉強中だから触ったらだめだな」と気づくことができますし、通知も来ないので気が散るのを防いでくれます。

さらに、電源を落とした状態で他の部屋やタンスの中など目に触れないところにしまったり隠してしまえばさらに効果的。

たとえ使っていなくても目の届く範囲にあるというだけで、私たちはスマホに意識を取られてしまうからです。

②友達とスマホを預かり合う

学校やカフェなど家の外で勉強しているとき、なにか重要な連絡が来るかもしれないし電源を切ってしまうのは抵抗がある場合、ありますよね。

もし、そんなときに友達と一緒に勉強しているなら、お互いのスマホを交換して預かってしまうのも良いと思います。

手元にあるスマホは相手のものですからロックは外せず時間の確認くらいにしか使えません。

しかし、電源は切っていないので何か連絡があったときにはすぐに確認できます。

友達と協力することで、お互いが注意し合いながら一緒に勉強を頑張ることもできてさらにモチベーションアップにつながるかもしれません!

friends_boys

③スマホの機能やアプリを利用する

スマホには一定時間スマホの利用を制限したり、記録したりする機能がたくさんあります。

上手に活用できればスマホの使いすぎを防止の他に、勉強の効率アップや勉強の記録をつけることができたりといいことがたくさんあります。

そこで、私のおすすめのアプリをいくつか紹介します。

1.スクリーンタイム(iPhone)

iPhoneに元々入っている機能であるスクリーンタイム

自分がどれだけスマホを利用しているか一目で分かります。

「スケジュール」で時間を設定すれば、勉強する時間だけスマホの利用を制限することができます。

また、一日の使用時間を制限できるので、勉強以外でもスマホの利用が多いなという時にも良いです。

アプリごとに設定できるので、必要なアプリは制限を外すことも可能なのでとても使いやすいです。

2.Forestー集中力を高める

「Forestー集中力を高める」アプリは、勉強中にスマホを使わない時間に木が成長していくアプリです。

見た目も可愛くおしゃれなのでモチベーションが上がります。yaruki_moeru_woman

このアプリはタイマーになっていて、その時間は自分で決めることができます。

結果はデータ表として見返すことができるので十分がどれだけ勉強したのかが分かるのも、自分の頑張りが可視化されて楽しいです。

3.Focus To-DO: ポロモード技術&タスク管理

「Focus To-Do: ポロモード技術&タスク管理」はTo-Doリストとタイマーが1つになったアプリです。

今日やることをTo-Doリストに書いて計画を立て、それをどれくらいの時間をかけて取り組んだのかを記録することができます。

教科ごとにどれだけの時間勉強したのかや、一日にどれくらい勉強したのかを後で確認できます。

計画を立てて、実践して、振り返って、改善するというPDCAサイクルをこのアプリですることができます

少し使い方がややこしいので最初のうちは使い慣れないかもしれませんが、使いこなせれば勉強の効率がアップすると思います。

 

これらを組み合わせたり、使い分けたりするととってもいいと思います!

 

タイマーを利用する

机に座っても、なかなか集中して勉強を始められない……と思っているひとはこれがおすすめです。

タイマーを15分に設定し、テキストの1問目をとりあえず解き始めますkitchen_timer

ちょっと机を離れたくなったり、違うことを考え始めてもとりあえず我慢して15分は絶対に問題を解きます

そして、15分経ったらできたところまで答え合わせ。ここで集中力が出てきたらそのまま続けて次の問題へ。

まだ集中できない用なら5分休憩。このとき、5分間タイマーをかけます

そして時間になったらまた15分。

これを3,4回繰り返せば休憩を挟まなくても集中できるようになってくるはずです。

タイマーの音が意識の切り替えのスイッチになって勉強に意識が切り替わります。

学校のチャイムのような感じです!

最後に

あなたに合いそうな方法はありましたか?

受験勉強だけではなく、様々な場面で集中力をあげる方法を持っていることは今後とても役に立ちます。

もちろん大学に入ってもテストはありますしね!!

集中力が無いまま勉強しても、身につかないことが多くせっかく机に向かっている時間がもったいないです。

やるからには全力でやりたいですよね。

皆さんも自分にあった集中力アップ法を見つけてみてください!

 

✅まずは無料受験相談にお申し込みを

武田塾大久保校では

「なぜ授業をしないの?」

「授業をしない替わりに何をしているの?」

「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」

「どの参考書を買ったらいいの?」

など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!

まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる