ブログ

高3生が2学期からしなければならないこととは!!

こんにちは!!大久保駅から徒歩1分の塾!武田塾大久保校の講師Hです。

夏終了

今回は受験生の夏休み明けにどのような生活をしていたか紹介していこうと思います!

「結局夏休みに本腰を入れることができなかった...」

そんな方に最後まで見ていただきたいです。

はじめに

夏休みも残り少なく、共通テストまであと5ヶ月を切りました。

この夏休みで成績が伸びた人もそうでない人もいると思いますが、とりあえず気にしないでください。

新たに気持ちを切り替えて残りの期間を走り抜けていきましょう。

ではどのように走り抜けていくか。

今回は夏休み後何をしたらいいのか悩んでいる方のために、当時の私の経験からおすすめの過ごし方を紹介していきます。

生活について

学校での生活

夏休みが終わり2学期がスタートします。

夏休みでは朝から夜まで自分の勉強に時間を費やすことが出来ていましたね。

しかしこれからは授業が始まってしまうため学校に行かなければなりません。

この学校にいる時間でどれだけ自分の勉強を出来るかがかなり大事になってきます。

一体どういうことか、具体的に説明していきます。

休み時間

休み時間で友達とお話をするのも良いですが、あなたたちに残された時間は多くありません。

この時間は自分の勉強に当ててください。本気で志望校に受かりたいのであれば。

おすすめは単語帳です。

休み時間は短いので、すぐに区切りをつけられる単語帳がよいでしょう。

英単語でも古文単語でも何でもかまいません。

毎日平均6限まで授業があると考えれば、休み時間10分×4と昼休み40~50分から昼食時間を省き1日約60分単語を覚えることが出来ます。

これが週5日で5時間、1ヶ月で20時間。さらに5ヶ月続けると計100時間にまでなります。

単語を覚えるのに100時間追加で勉強した人とそうでない人で差が出るのは当たり前ですよね?

少しの時間でも「塵も積もれば山となる」わけです。

授業中

受験科目でない教科の授業では内職をしてください。

その日に出た学校の宿題だったり進めている参考書だったりこちらも何でもかまいません。

実際私は受験科目でなかった世界史の授業中で内職をしていました。

後ろめたいかもしれませんが志望校に合格するため背に腹は代えられません。

放課後

寝るまで勉強する」これだけです。

この時期であれば、1日ぐらい、1時間ぐらい休もうかなという気持ちは甘えた考えです。

もうライバルと少しでも学力の差をつけさせてはいけません。

逆に甘えたライバルを追い抜かしていきましょう。

塾に通っている人であれば放課後直接向かいましょう。

いったん家に帰ってから...なんて人はずるずると塾に行くまでに時間がかかり無駄にしてしまいます。

勉強について

勉強法

夏休みで皆さんの弱点がより分かったと思います。

まずは弱点を埋めていきましょう。

特に基礎が出来ていない人は演習や過去問をする前にもう一度確認して完璧にしていきましょう。

時間が無いからと言ってここをおろそかにしていると点数は絶対に伸びません。

教科ごとの具体的な勉強法は別の記事に紹介していますので合わせてご確認ください!

【共通テストまで半年切った!伸び悩んでる人必見の勉強法!】

記事URL:https://www.takeda.tv/okubo/blog/post-232735/

勉強の内容

気になるのは共通対策や二次試験対策のタイミングですよね。

まず当時の私の勉強の流れを紹介します。

-------------------------------------------------------------------

・夏休み:センター試験過去10年分×2週

・9月~11月:基礎固め、第一志望校二次試験過去問

・12月~センター試験:センター試験対策

・センター自己採点~二次試験:出願校過去問

-------------------------------------------------------------------

大まかに言うとこのような流れでした。

私の場合基礎が出来ていなかったので9月から覚え直しました。

 

ここで言いたいことは二次試験対策は必ず共通テストの前にも過去問を解くなど対策しておく!ということです。

共通テスト後からだけでは絶対に間に合いません。

ただここが難しくて、正直まともに対策できる時間が第一志望校の分しかないです。

例えば共通テストの点数によって志望校のレベルを落とさなければならない場合、1つ下げるだけでは同じ判定であってもその大学の対策を十分に行ったライバルに勝つのは難しくなってしまうのです。

かと言って自己採点をするまでどうなるかは分からないのでどうすることも出来ないですが念頭には入れておいてください。

 

第一志望校の試験対策が無駄にならないよう、やはり共通テストの対策は十分すぎる以上に準備しておきましょう。

最後に

いかがでしたか?

これらは一つの提案であるため、皆さんは良いと思ったものをつまんで参考にしてもらえばと思います。

後悔しないためにも残りの受験勉強を走り抜けていきましょう!

✅まずは無料受験相談にお申し込みを

武田塾大久保校では

「なぜ授業をしないの?」

「授業をしない替わりに何をしているの?」

「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」

「どの参考書を買ったらいいの?」

など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!

まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる